不忍池

photo by @snaplace_insta
不忍池の基本情報
【 住所 】東京都台東区上野公園内
不忍池
が含まれる観光マップ
不忍池は盛りだくさんな観光スポット
不忍池は上野駅の近く、上野恩賜公園の中にある天然の池です。
上野恩賜公園自体の開園時間が午前5時~午後11時ですので、不忍池に入れる時間もこれと同じですね。
不忍池へのアクセス等
アクセスは上野駅から徒歩五分で、上野駅が様々な路線が乗り入れている駅であることもあって抜群に交通のいい観光地になります。
駅から道もわかりやすく、JRでなら不忍口というわかりやすい名前の出口もあります。
その他西郷口、山下口などからも近いでしょう。車で訪れるの方も公園の方に駐車場が用意されています。
入園料は無料。一段高くなった公園部分は木々に囲まれ、駅を出てから迷うことは少ないでしょう。
これほど大型の駅のすぐそばに、自然に囲まれた大きな公園があるのは全国的に見ても珍しいですね。
上野恩賜公園は上野駅の西側にあり、その最も西端にあるのが不忍池です。
駅から公園に入った場合はそのまま公園内を真っ直ぐ進めば一度車も通る道に出ますので、そこを渡った先が不忍池です。
公園内は背の高い木々が多く先は見通し難いのですが、各所に案内の看板もありますので迷うことは少ないでしょう。
車で来た方の場合は、公園の駐車場が駅のやや北、公園の東側になりますので、不忍池に行くには公園内をまず南への道を少し行ってから西への道に向かってください。
不忍池は周囲は約2km、全体で面積は約11万平方メートル。
このように不忍池は大きな池ですが、現在は堤で三つの部分に分かれています。
北部は上野動物園の敷地内に位置しカワウの繁殖する「鵜の池」、南部は蓮で一面覆われた「蓮池」、西部はボートを楽しむことが出来る「ボート」池となっています。
そしてその中央に、弁天島(別名中之島)と呼ばれる小さな島があり、そこには弁財天を祀る弁天堂が建っています。
不忍池の歴史
元々この一帯は東京湾の入り江であり、海岸線の後退によって取り残されたここが池となったとされています。
なぜ「不忍池」と呼ばれるようになったのかは諸説ありますが、上野台地と本郷台地の間が忍ヶ丘と呼ばれていことに由来するというのが有力なようですね。
古い時代ここは周囲に笹が茂っていて、そこで多くの男女が忍んで逢っていたからという説もあるのがおもしろいです。
現代でも忍ぶ事はないとしても、カップルのデートでよく使われる場所でもありますね。
1625年に江戸幕府によって、琵琶湖畔の比叡山延暦寺に対応さえるためこの地に寛永寺が建てられたのですが、その開祖である天海は不忍池を琵琶湖に見立てたそうです。
そのため琵琶湖にある竹生島に似せ、わざわざ池の中央に人工の島を築きそこに弁天堂を作ったのです。
そう考えると弁天島に立つのも少し不思議な気持ちになりますね。
不忍池の弁天堂
公園からまっすぐ不忍池に向かった場合は鵜の池と蓮池の間の細い堤上の道を通り、弁天堂に着くことになります。
この辺りは季節にもよりますが、背の高い木々などが生えていたり屋台が出ていることが多いため、池の様子は見にくいこともあります。
時間があるのなら屋台で購入した軽食など軽く摘みながら道の脇に寄り、池を眺めてみるのもいいかも知れませんね。
弁天堂は戦災で消失しましたが昭和33年に再建されています。
欄干の朱色と屋根の青が綺麗な、八角形のとても美しい姿をしたお堂ですね。
池に中央にあるという事も相まってとても絵になる姿で、観光客に好まれます。
ただ地元の人にとっては親しみのある公園、といった印象が強いのか、実際に弁天堂周りを訪れてみても「京都のお寺」などのような観光地感はあまりないですね。
そもそも上野公園が普通にジョギングをしたり散歩をしたりする人の多い自然公園になっていますので、その雰囲気そのままということかもしれません。
不忍池の七福神の弁財天
弁天堂には七福神の弁財天が祀られています。
「弁天様」ということで穏やかな表情で琵琶を弾いている絵姿や像などを見た事のある方は多いと思われますが、ここ不忍池弁天堂に祀られた弁財天は腕が八本あり、剣や弓などを持った武装した姿です。
しかし残念ながら本尊は秘仏として通常は公開されておりません。
ただ、毎年9月最初の巳の日はここで「巳成金大祭」というお祭りが行われ、その時はその本尊も公開されていますので、そのころに時間があるのでしたら是非訪れてみてはいかがでしょうか。
お祭りは大勢の人が並ぶほど盛況なもので、販売される、金運が上がるという小判型のお守りや福財布は大人気で早々に売り切れることもあるそうです。
事前予約もできるそうなので、どうしてもほしい方はお祭り前にサイトの方を確認してみてもいいかも知れません。
不忍池のボート池
弁天堂を後にしさらに西へと進むと、「ボート池」に辿りつきそこではボート遊びを楽しむことができます。
通常の手漕ぎ式のボートから足漕ぎのもの、懐かしの白鳥型スワンボートまで用意されており、スワンボートでしたら大人二名子供二名まで乗れて家族で楽しむにはもってこいではないでしょうか。
その他のボートも二人乗りも可能で、よく男女のカップルがデートとして漕いでいる姿を見ることができます。
昔はこの手のボートはよくあったのですが最近では中々見なくなってきました。
ボート遊びというといまいち古くさいイメージがあるかもしれませんが実際やってみるとのんびり感とスリリング感の両方があって想像以上に楽しめますよ。
不忍池のサクラ
上野公園は桜の名所でもあります。桜は不忍池の周囲にも多数植わっており、池で前述のボートに乗りながらの花見もオツですね。
意外に身近で楽しめる非日常を感じられます。
池周辺は遮る物が少ないため、冬場などでは風がかなり寒く感じることがあります。
寒い季節ではできるだけ厚着をしてきたほうがいいでしょう。
訪れるにお勧めの季節はやはり桜の季節か、お祭りのある秋口周辺でしょうか。
ただ公園内は様々な見所があるため、どんな季節でも十分に楽しめるとは思いますよ。
不忍池と上野恩賜公園
不忍池は上野恩賜公園の中にある観光地ですが、この公園自体も様々な観光名所があり、一緒に楽しむことができるでしょう。
最も有名なのは上野の西郷さんこと西郷隆盛像でしょう。
公園の南に位置し、意外に見落としやすい場所にありますので見忘れないようにご注意を。
もし芸術や美術、科学に興味があるのでしたらここ上野公園はそれだけで丸一日を過ごすことができる場所でもあります。
国立西洋美術館や国立科学館など、国内でトップクラスの博物館が存在し、それらはどれもお勧めです。
特に国立西洋美術館はモネやフェルメールなど大抵の人が聞いたことのあるような画家の貴重な美術品を見ることができます。
さらに、有名なあのロダンの「考える人」も見ることができますよ。
これは美術館前にあり、美術館に入らなくても見ることが出来ますので是非立ち寄ってみることをお勧めします。
ゆっくりしたいのでしたら公園中央にある噴水周囲がお勧めです。
人は多いのですが広く座れる場所が多数ありますので、友人やカップルでなどとのんびりおしゃべりを楽しむのいいかも知れませんね。
都内でこのように自然に囲まれてゆっくり出来る場所はかなり貴重ですよ。
もっと楽しみたいのでしたら有名な上野動物園に行ってみるのもいいでしょう。
入園料は600円と意外に安く、有名なパンダも見ることができますよ。前述した上野動物園敷地内の不忍池ではペリカンやコウノトリなどを見ることができます。
このように不忍池はそれだけでも歴史を感じられ、自然を楽しみボート遊びなども出来る観光地ですが、さらに周囲の公園内も含めると見所が山ほどある場所です。
朝から夜までいても全てを楽しみきる事は不可能でしょう。
そのような盛りだくさんな観光地が駅から歩いてすぐそばにある、こんな場所は他にはそうそうありません。
余暇には是非、訪れてみてください。
どのような人にもお勧めできる観光地になっています。
[wdi_feed id=”110″]
不忍池のSNSでの口コミ
『鬼畜』自分にとってゆかりの土地ばかりで驚いた。宗吉の住む川越、街並み、今も健在の時の鐘、上野駅、上野動物園、不忍池、新宿駅、東京タワー、石川。 43年前はこんな景色だったのかと貴重な映像に感動。上野は特に幼少期から大人になって… twitter.com/i/web/status/1…
島に大きな池があるから不忍池に見立ててその上にリング置こうかどうしようか小一時間悩んでいる。 お墓の移動ってなんか良く無さそうだし、なによりアトランティスには負けたくないし… pic.twitter.com/d61OWwgNAL
不忍池のカワウがすごく近距離にいたのでつい撮った pic.twitter.com/NWvSxtPU7j
@taka_69s あ、電車はダメか 井の頭公園か不忍池のスワンボートにオレンジ色があったら…
@Hanada_kai_ よっしゃ!!!いこか! ついでに不忍池のまわりでぽろんぽろんしよ
遊ぼう!なんてこんな時期に言っちゃいけない?! ウチの店のある商店街は、不忍池からいちばん近い町なのです。 で、「しのばず遊ぼう!池と町」と題して企画しました。緊急事態宣言になり、企画が変わったりしていきますが、できるとこからやっ… twitter.com/i/web/status/1…
中華街の路地裏にある『ギャラリーソコソコ』へ。不忍池での開催が中止になっているかわりに開かれた「逆襲の上野骨董市」で、来歴の分からない怪しげな大皿や、鍋島の写しなどを、店主の話を聞きながら眺めて楽しい時間だった。1月27日までやっ… twitter.com/i/web/status/1…
不忍池のユリカモメ 撮るのが結構難しいです #不忍池 #ユリカモメ pic.twitter.com/2RpK0Qteuy
夕暮れの不忍池 鳥が寒そうに首を丸めてる🥶 pic.twitter.com/qvUVA2lvGJ
上野 不忍池 鳥 でっかい鳥、見たことない鳥 初めて見た! pic.twitter.com/RePysYOWG5
アーツ&スナック運動を展開してきた仲町通りでのGoTo商店街企画。不忍池と仲町通りを一体で味わうことをテーマに色々なプログラムを準備中。コロナ禍の真っ只中。医療従事者への感謝・復興への願いや希望をまちの皆さんと共有することがコンセ… twitter.com/i/web/status/1…
九冠ヘビー級・SWGPヘビー級 不忍池特設リング ロビンマスク○✖︎アマゾンライダー 51分22秒 タワーブリッジ pic.twitter.com/cjx5Pwf0HI
コロナ禍の収束、そして暮らしの復興に向けた、癒し・祈り・願い・感謝・応援…。そんな想いをテーマに、東京上野の不忍池+仲町通り界隈から、盛り沢山の企画を届けます。 しのばず遊ぼう!池と町… twitter.com/i/web/status/1…
不忍池の蓮 人力で刈っていることに驚いた… pic.twitter.com/fmHhgKDitJ
「微笑の儀式」録画視聴。原作 松本清張「黒の様式」所収。主演 役所広司。」☆1 上野の不忍池のほとりで若い女の遺体が発見された。法医学者の鳥沢は女が持っていた似顔絵を見て36年前に美術界を追放された新井を思い出す。女の死に顔から… twitter.com/i/web/status/1…
随分とスッキリしましたなぁ (@ 不忍池 in 台東区, 東京都) swarmapp.com/c/kBc2GVde4ES pic.twitter.com/5Vk4crad1i
@mknsss0110 引用有り難うございます 上の2枚は仰るとおり不忍池です(5~6年前) >ディープな爺婆達 5年前までくらいはいろいろな方や動物がいて個人的には楽しかったのですけどね。 最近は綺麗になったかわりに寂しくなりました。
これは不忍池だろうか 若い頃春はここでラムネ売りをしてたのだがまあディープな爺婆達が毎日顔出しに来たの思い出した twitter.com/suzu_taito/sta…
散歩がてら昼飯へ。雨の不忍池。いつもならこっち方面にスカイツリーが見えるはずなんだけど、今日は全然ダメだね。この黒い水鳥は、なんて言うのだろうか。 pic.twitter.com/UACrdFJwZE
不忍池の写真 去年の7月24日左と今日1月23日右 半年経つか(*´꒳`*) #不忍池 #蓮子 pic.twitter.com/BkfHu5Nsfe
不忍池からφ250の塩ビパイプが生えてた。何だこれ。 その他、🦢とか🐈とか(・8・)とか。 #不忍池 pic.twitter.com/ZHGTJFYfRQ
不忍池に写真を投稿しましたinstagram.com/p/CKXZiu2g257/…
@Rchan82630088 カッコいい😍 不忍池でカーッカッカと言いながらマスク持って浮上したいです。😂
@RinkoWaters 今週末はちょっと崩れそうだけど、晴れた日はテイクアウトで公園ランチもいいですよね。私の昨日のランチは不忍池のベンチ。
I'm at 不忍池 in 台東区, 東京都 swarmapp.com/c/lm3dzpvM1q5
周回コースと聞くと、明治34年(1901)に行われた上野不忍池の周囲を走る12時間長距離競走を想起する。 #安藤初太郎 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89…
@_bitterling ヤチョーはダメぇええwww あ、ちなみに不忍池にはタウナギやティラピアがいるそうです
@_bitterling 不忍池にいけば冬越ししてる群れがめちゃくちゃ近いですよ~(鳥さん生息地公開)
#これをみたフォロワーさんはアカウント名の由来を言う 不忍池 『ゐ』なのはあらゐリスペクト
明日雨っぽいから明日予定のランは今日済ませた。久々の不忍池。 明日はスイムに行ってあとはゆっくり過ごそうかな。 #Running #Triathlon pic.twitter.com/hcBQW4qUsr
蓮が本気出してない時期にしか撮れない鏡面不忍池 (@ 不忍池 in 台東区, 東京都) swarmapp.com/c/fvoycEjxaO0 pic.twitter.com/kj4PstgIpJ
なんか見覚えのある景色と思ったら、上野の不忍池じゃん twitter.com/rock_and_read/…
@masked_inu マスクド犬さん🐶はじめましてですらぷ〜💕 わあ不忍池のお近くなんですらぷね⁉️💕 不忍池から徒歩1分✨ながおか屋さん @ueno_lambchop のラムチョップうまうまですらぷ💕
ハロプロメンバーのメイド姿を見た印象2 羽賀→浅草の洋食屋勤務 加賀→アニメイトのポップにありそう 横山→秋葉原にあるメイド喫茶の看板 森戸→不忍池が見えるレストラン勤務 北川→財務省の職員食堂勤務 岡村→赤羽のメイド喫茶にいそう… twitter.com/i/web/status/1…
あらゆる役割に対する休息が必要だ… 平日の昼に一人で上野に行ってガラガラの展示を見て動物園で動物見て不忍池で飽きるまで呆けていたい そんでドンキで買い物して帰るのだ
共通テストだけじゃなんともわからないんだけど親としては彼は森羅万象を知りたい人なんで不忍池方面勧めたいんだけど本人は「担任が勝手に付け加えただけだよ。無理無理w」って平行線。なんか押し方わからない。最後の最後でジレンマ。 pic.twitter.com/zgBQdCcFMi
こんばんは、お疲れ様でした🍵 昨日は、己巳の日でしたので お散歩がてら 不忍池辯天堂にお参りを 枯れた蓮の処理も広いと大変ですネ💦 頑張ってください🚣♂️ pic.twitter.com/ufMUwojHWT
ウチの娘は〜に、最後の最後に上野が出てすっっっごくテンションが上がったわけなのだけど、後々考えてみると、トーハク方面から来たのに、不忍池側の入場口に並んでいたのか?(見間違いかも)撮影の都合かもしれないけど、動物園休園の時に撮っているのね。恐らく。 そして、上野に行きたくなる!!
東京のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事





もっと写真を見る

