六甲山フィールド・アスレチック

六甲山フィールド・アスレチック
by http://plaza.rakuten.co.jp/ankoromochi10/diary/201109240001/
スリルと興奮が味わえるアスレチックスポットが約40か所ある施設です。本気で取り組まないとクリアできない難易度の高いアスレチックも多く、翌日筋肉通になること間違いなし!

おしゃれで少し気の強いアヤコ
六甲山フィールド・アスレチック、自然の中でアクティブに楽しめるスポットよ!インスタ映えもバッチリね。
マイペースで好奇心旺盛なタカオ
ここ、自然がいっぱいでリラックスできるし、アスレチックも充実してて楽しいよ!家族連れにもおすすめ。
冷静沈着な猫のニャンタ
六甲山フィールド・アスレチックは、神戸市灘区に位置し、全26のアスレチックコースが設置されています。
周辺の類似スポットを地図で見る

六甲山フィールド・アスレチックの基本情報


【スポット】六甲山フィールド・アスレチック
【ふりがな】ろっこうさんふぃーるど・あすれちっく
【 住所 】神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98
【アクセス】六甲ケーブル 六甲山上駅からバスで約10分
【最寄り駅】六甲山上駅
【営業時間】10:00~17:00(最終受付16:00)
【 料金 】大人(中学生以上)1,000円、子供(4歳~小学生)500円
【クーポン】公式ウェブサイトにて割引クーポンあり

六甲山フィールド・アスレチック
が含まれる観光マップ



公式ページ

六甲山フィールド・アスレチックの概要

六甲山フィールド・アスレチックは、神戸市灘区六甲山町に位置する自然豊かなアスレチック施設です。全長約1.5kmのコースには、40種類以上のアスレチックポイントが設置されており、子供から大人まで楽しめるアクティビティが満載です。四季折々の自然を感じながら、体を動かすことができるため、家族連れや友人同士でのアウトドアレジャーに最適です。

六甲山フィールド・アスレチックの楽しみ方

六甲山フィールド・アスレチックは、自然の中で体を動かしながら楽しむことができるスポットです。全長約1.5kmのコースには、40種類以上のアスレチックポイントが設置されており、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しています。

まず、受付で入場料を支払い、コースマップを受け取ります。コースは「初級」「中級」「上級」の3つのレベルに分かれており、自分の体力や技術に合わせて選ぶことができます。初級コースは、子供や初心者向けの簡単なアスレチックポイントが多く、家族連れにおすすめです。中級コースは、少し難易度が上がり、バランス感覚や体力が試されるポイントが増えます。上級コースは、さらに難易度が高く、挑戦心をくすぐるアスレチックポイントが満載です。

各アスレチックポイントでは、木製の橋やロープ、ネットなどを使った様々な障害物が待ち受けています。例えば、ロープを使って渡る「ターザンロープ」や、バランスを取りながら進む「丸太渡り」など、スリル満点のアクティビティが楽しめます。また、自然の地形を活かしたポイントも多く、山の斜面を利用した滑り台や、木々の間を縫うように進むコースなど、自然との一体感を感じられるのも魅力の一つです。

休憩ポイントも設けられており、疲れたらベンチで一息つくことができます。持参したお弁当を広げてピクニックを楽しむのも良いでしょう。また、施設内には売店もあり、軽食や飲み物を購入することができます。

六甲山フィールド・アスレチックは、四季折々の自然を感じながら体を動かすことができるため、リフレッシュ効果も抜群です。春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、訪れるたびに異なる風景を楽しむことができます。家族や友人と一緒に、自然の中でアクティブな一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

六甲山フィールド・アスレチックへのアクセス

六甲山フィールド・アスレチックへのアクセスは、公共交通機関と車の両方が利用可能です。公共交通機関を利用する場合、JR「六甲道駅」からバスで「六甲ケーブル下駅」へ向かい、六甲ケーブルで「六甲山上駅」まで登ります。そこからバスで「六甲山フィールド・アスレチック前」まで約10分です。車の場合は、阪神高速3号神戸線「魚崎出口」から約30分で到着します。駐車場も完備されています。

兵庫のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。