勝尾寺

photo by @u0nagan
勝尾寺の基本情報
【 住所 】大阪府箕面市粟生間谷2914−1
勝尾寺
が含まれる観光マップ
静かに勝利を祈る 大阪 勝尾寺
勝尾寺とは
勝尾寺とは、大阪箕面市の山の中にある大寺院です。
その歴史はかなり古いです。
創建は神亀四年(727)、ある双子兄弟が草庵を構え修業されたことに始まります。
そののち天平神護元年(765)、光仁天皇の皇子開成がここに拠点をおいて修行を始めました。
宝亀六年(775)、般若台に大般若経六百巻を理経して一寺を建て、開山に至りました。
開山堂には、善仲、善算と開成皇子の木像が安置され、毎年宮内庁とこの寺で御正辰祭が勤められます。
また当時、本堂のあった場所は、いま彌勒菩薩の大仏が大阪平野を見下ろし鎮座されています。
宝亀十一年(780)に、妙観という名の比丘が彌勒寺を訪ね、白檀香木をもって身丈八尺の十一面千手観音を彫刻した。これが勝尾寺のご本尊にあたります。
稀代の名工であった妙観は、観音の化身と信じられ、全国の寺で観音縁日を十八日と定めたのは何と勝尾寺から始まったのです。
故に西國霊場第二十三番札所でもあり、妙観が刻んだ香木は、今も勝尾寺に安置されています。
六代座主の行巡上人は、清和天皇の玉体安隠を祈って効験があったことから、「王に勝った寺」の意で「勝王寺」 の寺号を帝より賜りましたが、この寺では「王」を「尾」にひかえ、勝尾寺と号し、勝運の寺として信仰されています。
この時の、清和帝の勅額は、国道171号線沿いの勝尾寺口の南側の大鳥居に掲げられています。
ちなみに、この大鳥居から勝尾寺に向けてあるくと約2時間以上かかります。当時の寺の威容がしのばれます。
こんな勢い盛んな勝尾寺でしたが、源平合戦で一の谷に攻め寄せた、梶原景時の兵糧供出命令に背いたことで、大講堂や伽藍をことごとく焼かれてしまいました。
しかし、寺の訴えが功を奏して、建久六年(1195)源頼朝の命により、梶原景時、熊谷直実らが力をつくして再建しました。
その供養塔及び頼朝再建の薬師堂は最古の建造物として今も目にすることができます。
本堂及び仁王門 (山門)は豊臣秀頼により再建されました。
これだけ見ても、かなりの歴史がある寺だとわかっていただけると思います。
ちなみに、初めてこの寺に電気が通ったのは1950年。どれだけ山奥か想像できますよね。
勝尾寺はかなり広い寺域を持っています。
様々な建物、庭があって一種のアミューズメントパークのような感があります。
寺の正面玄関から見上げても、寺の全域を把握することができないほどです。
したがって、受付でもらった地図は大切に扱ってください。
信仰に関する建築
この寺の中には、信仰に関する建築が多数あります。
例えば、厄払い三宝荒神社は、日本で最初の荒神社と言われており、役人の娘の白髪が黒髪に変化するなど霊験あらたかだと信仰を集めています。
さらに大師堂 (四国八十八カ所お砂踏み)は、真言宗開祖弘法大師を祀り、廻りに弘法大師ゆかりの四国八十八ヶ所の御砂踏み場があります。
四国八十八ヶ所霊場より持ち帰られた砂を踏む事にで各霊場に御参りした事と同じ功徳が与えられるとされています。
他にも、浄土宗開祖法然上人が、讃岐への配流が終わった後、第4第座主 証如上人の遺徳を偲び、3年10ヶ月逗留していました。
その時、 壁板に浮かび上がった二祖の尊影を本尊としていただいているのが、二階堂です。
同所は法然上人第五番霊場として、信仰を集めています。
仏像や経典
建物だけではなく、祀られている仏像や納められている経典も価値が高いものが多いそうです。
仏法の守護神とされている広目天などを含む、平安初期の作とされる八天像は府の文化財として登録されておりますし、薬師三尊像は開成皇子一刀三礼の作とされる仏像で国の重要文化財に指定されており、医学を志す人々の信仰を得ています。
本尊は、十一面千手観世音菩薩で、開帳日にははっきりとその像を見ることができます。
本堂前には5本の紐が下がっており、これが十一面千手観世音菩薩像とつながっており、この紐に触れることで菩薩と縁を結ぶことができるのだそうです。
信仰に関する建物だけでなく、お休みどころの「花の茶屋」やお土産屋さんも整備されており、観光客向けの施設も見受けられます。
果ては、知恵の輪というストーンサークルのようなものや、池を中心とした立派な庭に、小さな滝が付いています。
ちなみに池には鯉が泳いでおり、餌をあげることもできるそうです。
勝ちダルマ
しかし、何よりも勝尾寺を有名にしているのは、「勝ちダルマ」です。
転んでも転んでも起き上がる「七転び八起き」の精神を持ったダルマのように、たとえ苦しく挫けそうになろうとも、目の前の困難と大いに向かい合い、「己に勝つ」と強く念じ続け、勝尾寺の「勝運」を得ようと多くの受験生や就活生、その保護者が参拝におしかけるシーンは、ニュースでしばしば取り上げられます。
実は、この寺に戦勝祈願をしたのは、現代人だけではありません。
古くは源氏、足利氏ら歴代の将軍や武将達が勝運を祈り、こぞって参拝を重ねてきた歴史があります。
寺の境内には、勝ちダルマを置くための棚があるにはあるのですが、池のほとりや灯篭のわきなどそこここに小さなダルマを見つけることができます。
このダルマに祈った人たちが、焼野原からよみがえった勝尾寺の「勝運」にあずかっていることを祈ります。
そんな、勝尾寺の参拝時間は8:00~17:00、拝観料は、大人400円、子供(小・中)300円です。
勝尾寺を訪れるべき季節
勝尾寺を訪れるべき季節というものを限定するのは難しいです。
寺内には、様々な草木が植えられています。
それぞれの花がそれぞれのシーズンに美しく咲き乱れる様子を見ることができるのです。
きっと、この寺をデザインした人物は、極楽浄土を折念したのではないでしょうか。
3月は緋寒桜、4月になれば、優美な姿の姥桜をはじめ八重桜、里桜、ヤマザクラなどいろいろな桜の花が咲き乱れます。
よそでは見られない黄色い桜も目にすることができます。
この季節境内を歩いていると、どこからともなく桜の花びらが降ってくるのを目にすることができます。
さらに、5月中旬には、おおぶりな花をつけるセイヨウシャクナゲや、屋久島シャクナゲ2500株弱が約8万坪の境内のいたるところに植えられています。
梅雨時になると、あじさいも咲き乱れ、まぶしい新緑の中に、大輪のあじさいを楽しむことができます。
11月中旬になると、山門から見上げる境内と本堂へ向かう参道を、赤く燃えるような紅葉が覆います。
期間限定で、夜間のライトアップを行っているそうです。四季おりおりの美しさが楽しめるのが勝尾寺の魅力の一つです。
勝尾寺へのアクセス
箕面の山奥にある寺なので、公共のアクセスはかなり限定されます。
北大阪急行 千里中央駅からバスが出ており約20分、阪急電鉄 箕面駅からもバスが出ており、約15分かかります。
車を利用する場合は、2時間500円の駐車場が利用可能です。
実は、地元民が知る裏ルートもあります。
それは、有名な箕面の滝から山伝いにあるいて寺に行くルートです。
私の場合は、約1時間程度で勝尾寺に到着しました。
秋、箕面の滝を楽しんだあと、勝尾寺に参拝するのもおすすめの観光コースです。
勝尾寺に関するポイントまとめ
勝尾寺は、奈良時代から困難を乗り越えて、「勝運」をもたらす歴史ある大寺院として信仰を集めてきました。
この広大な寺域は、極楽浄土を模したアミューズメントパークのようなたたづまいです。
多種多様な信仰スポットと、美しい自然が静かな山の中で溶け合っています。将来、「勝負」が控えているあなたが静かに祈ることができるおすすめの寺院です。
[wdi_feed id=”654″]
勝尾寺のSNSでの口コミ
@Snufkin_YK 確かに威力を発揮するのは暗闇ですね😅 「在宅勤務日。就業後に勝尾寺にて」とか言ってみたいですね❣️ 嫁さんが許してくれないでしょうが😫
そういや勝尾寺におった恋に餌やりしたっ けど餌臭すぎてて永遠臭かったヨネちゅらい pic.twitter.com/tI8zaBZFWX
@Jiro0912 ありがとうございます😃たぶん当面は土日スタイルです。仕事を覚えて一人立ちした時にまだテレワークが社内で生きていれば朝から勝尾寺という夢のような生活があるかもしれません。
@takuming222 勝尾寺とかで普通にエンカしそうですよね〜❣️
ダルマ 紫陽花 ダルマ 紫陽花 ダルマ 紫陽花 ダルマ 紫陽花 ダルマ 紫陽花 ダルマ 紫陽花 ダルマ 紫陽花 ダルマ 紫陽花 ダルマ ダルマ 紫陽花 組立体操ダルマ 紫陽花 ダルマ 紫陽花 ダルマ 紫陽花 ダルマ 紫陽花 ダルマ… twitter.com/i/web/status/1…
球ボケ紫陽花 ポツンと紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花 紫陽花… twitter.com/i/web/status/1…
親子ダルマ 親子ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ… twitter.com/i/web/status/1…
勝尾寺行ってきた さ~かえるど~帰って靴取りいかな~ pic.twitter.com/6dFqDNW2cF
久しぶりの勝尾寺‼️暑すぎます💦でもやっぱりロードバイクで走るのは気持ちがいいです😁 pic.twitter.com/Ps7IFSU7bG
#勝尾寺 に、行ってきました。 pic.twitter.com/FcgRpwoeWh
@6_euro お疲れ様です〜 休みでしたか…勝尾寺周辺走ってましたw
勝尾寺に到着しました 暑いですが湿気が少ないので少しマシな気がします😊 さすがにこの暑さでは自転車もお参りの方々も少なめですね💦 pic.twitter.com/enk821yiaH
今日も2人仲良く元気に登園✨ 僕は今日は勝尾寺に行こう そして今日の課題は 涼しげにのぼる 要する 楽にのぼる😁 だって 汗だくになりたくないからーーー😆 紫陽花満開だといいなー✨ #ブロンプトン #brompton pic.twitter.com/Ca2syBdfsD
@KazNish 今まで勝尾寺でしたが高山でも問題なければそっちにしましょか?
小学生フォトグラファーmion撮影 #写真好きな人と繋がりたい #写真 #写真で伝えたい私の世界 #カメラ女子 #東京カメラ部 #だるま #勝尾寺 #ファインダー越しの私の世界ᅠ #Canon #canonphotography… twitter.com/i/web/status/1…
@aripiaripi1025 有り難う御座います🙇♂️ まぁ、夜中も早朝もよく似たもんですから😅 鹿と遭遇するかなぁと思いましたが、静かな勝尾寺でしたよ😄
おはよう御座います🙇♂️ なんか仕事のトラブルの事を考えてたら眠れなくなったんで、そんな時は勝尾寺🚴♀️ やっぱり誰もいない😅 #勝尾寺 #おやま倶楽部 #ジャイアントストア大阪 #TCR #真っ暗な勝尾寺を愛する会 pic.twitter.com/rWxiOWFd5l
すっごい久しぶりに雑誌を購入 バイクもないのにモトツーリング😁 最近の自転車系雑誌には無い良さがある というかかなり使える いいぞモトツーリング😁 はーいつかは信州 夢だけがどんどん大きくなる🤩 あっ あとチューブ交換しました ロ… twitter.com/i/web/status/1…
【LINEスタンプ】➡︎ line.me/S/shop/sticker… 夏に使えるスタンプもあるよ! 主人が勝尾寺に行って来たので紫陽花の写真を撮って来てくれました。 少し涼を感じます✨ 明日も暑いみたいなので、もう寝ます。… twitter.com/i/web/status/1…
@lavaggio2020 勝尾寺のゴミは任せてください👍
@rx01cannonball 夜練ってわけやないですけど、一応TSS100が毎日のノルマなんで、ジテ通せえへんかったらローラー90分か緑地公園10周かになっちゃうんですけど、今日は阪大に所用あったんでついでに勝尾寺へ〜
@zuCZ70eVeWkJwtp 春はジャンジャンの桜のところほんとテンション上がるのでおすすめです💡 2日かけて勝尾寺と川崎橋(桜のところ)を巡るのがいいかもしれません☺️👍
@kanade88 勝尾寺、行ってみたいですねー"(ノ*>∀<)ノ💕
@zuCZ70eVeWkJwtp ガチャガチャ…スカイビルですね💡 私まだ行ってませんー💦 あとは中崎町の南の交差点とか、一蘭のラーメンとか勝尾寺ですかね❓🤔
@OceanOcean920 ありがとうございます!!! 遊びに来てくださいね🙌 住所大事、、、😂 勝尾寺のゴミ拾いは任せました☝️
@Snufkin_YK おおおっご本人が〜僕が下る時に誰か上がってきて気持ちよく挨拶されてたからもしかしてスナフキンさん?でもちょい声が違うなぁと。 勝尾寺って街灯少なくて暗いですよね〜まじ怖い 六甲山のが全然明るくてスピード出せます、鹿いないし
今日はゆっくり夜勝尾寺🚴♂️💦💦💦 暑い〜🥵 汗💦いっぱい😅 pic.twitter.com/9NlTCW98h5
ついに夜の勝尾寺に手を?足を?出してしまった… 2回目の勝尾寺、前回六甲2本登った後のタイムより6分以上縮んだから満足 今年鈴鹿を走るというお兄さんがいい人オーラ全開だったので和んだ たまにはこういうのもありだけど、 本当に… twitter.com/i/web/status/1…
@LumignonN 勝尾寺なんていかが? パワースポット! 勝ちダルマいますよ。 登山コースもあり。 良い運動になります❤
勝尾寺/大阪 大阪箕面にある勝運のお寺! ココの「勝ちダルマ」で勝運をつかみ取りましょう。 人生のあらゆる場面に勝つお寺として有名!
@kariiiiin_007 滝・勝尾寺・西川きよし!
@noanoarinoa ダルマだらけやんな。近くに箕面の滝ってところがあって、6月にはホタル、秋は紅葉がきれい。あと勝尾寺にいく途中の山道は、昔は夜中、走り屋が峠バトルしてたわ。今もおるんかなぁ〜。
勝運で有名な大阪の勝尾寺に行ってまいりました。 綺麗なあじさいも金の鯉も見れたのでこれは余裕で右目に色を塗れるでしょう pic.twitter.com/PQFcOJYG1J
箕面駅から勝尾寺まででTSS200稼ぎました😁 (めっちゃ大回りした。) pic.twitter.com/0QHGhemC6b
勝尾寺へ行ってきました🗻 だるまの数がすごかった🤣✨ pic.twitter.com/m2vJsMfCKT
#づっつーです。 レインボーラインヒルクライムのリザルト出たので引用させていただきます❗️ 思ったよりいい結果😳仕事終わりに夜な夜な勝尾寺に走りに行ってた成果が出ました😊 これからも頑張ります👍 計測後、元店長の時任さんと初… twitter.com/i/web/status/1…
リザルト❗️ 全体 23位(7%) 30〜39才の世代別 7位(13%) 何十本と西田橋-勝尾寺を上がってた成果がでたかな😭 昨日はすぐ寝落ちてしまったので今日は久々にプシュッと行きますか🍺🤤 異次元の速さの方がいらっしゃ… twitter.com/i/web/status/1…
@M18118417 半濡れちゃんおはよう〜! スゲ〜なぁ。こっちより暑いはずやのに😅 うちは窓開けたら勝尾寺川からのそよ風が入りますが風の無い日はチト辛い😂
勝尾寺から箕面の滝まで足を伸ばしました✨ なんとも緑が鮮やかで、鮎の塩焼きにぐらっときた胸の中を、新鮮な空気でいっぱいに満たしてきました😆 #箕面の滝 pic.twitter.com/zu5LhLg4u5
昨日は、勝ち運ダルマの勝尾寺への参拝してきました。 熊谷選手のサヨナラヒット感動しました。 今日のおはパソ、タイガース劇場、六甲おろし熱唱、ゲスト真弓さん愉しみです。 中日の投手は市立西宮校出の山本拓巳投手からサヨナラヒット打… twitter.com/i/web/status/1…
勝尾寺 あじさいまつり #SmartNews eventbank.jp/index.do?id=10…
|「こえる大峠さん」第1話 #大峠さん comic.webnewtype.com/contents/otoug… 最初っから勝尾寺行かんでも、そのへんに河原あるやろ...最初っからヒルクライム連れていかれたら泣くぞ。
アジサイ撮ってきた! 300種類もあるんや😳 #紫陽花 #勝尾寺 pic.twitter.com/pLwtxhFA28
@JUN97605777 北摂の勝尾寺、箕面滝、能勢、妙見山とこのあたりは 、ランニング、サイクリング、ツーリングで人気ある場所なんですよ~ JUNさんもみじの天ぷら知ってます?😆 意外に美味しいんですよ😋
@aneee_go あきちゃんナイスありがとう! 勝尾寺まで山道で行ってきた。ロードで行くよりキツかったわぁ~ でも山は涼しいね!川沿い走ると涼しい空気がながれてくるので、ペースゆっくりで走ってきた。
@ameOGAWAN あ!勝尾寺5本なら、六甲山1本ですよ。 残り5方向をゆるぽたで行きましょう👍
@JxX92OguLuEsE3l こえりちゃーん、こんばんはー(^o^) 今回、えいえいおーちゃんと勝尾寺に着いて、このエリアに行ったら、だるまさんたちが整列して待っててくれてましたー🤭🤭 こえりちゃん、あと少しですよー😁👍 応… twitter.com/i/web/status/1…
昨日は朝から松屋さん!初めての油かすうどん、めちゃくちゃ美味しかった… 川西さんの色紙のお写真撮らせてもらってたら情熱大陸にも出てたお母さんが声掛けてくれて芸人さんのお話たくさん聞かせてくれた🥰 行きたかった勝尾寺とhanaut… twitter.com/i/web/status/1…
今日は早朝から大忙し💦💦💦 野球⚾️の練習終わってからの夜勝尾寺🚴♂️💦💦💦 日の出から日の入り夜まで運動😊👍 pic.twitter.com/vbz5Atdqd8
大阪府箕面市の勝尾寺にいったときの写真です(^.^)1枚はなかなか撮れない写真をとれました。まるで笑ってるかのようなコタロウの顔写真😄笑 みて、思わず笑ってしまいました😆笑 それから😄近日中に久しぶりにyoutubeで動画アップし… twitter.com/i/web/status/1…
まだ地元の駅に着いてはいませんが、ほぼ帰りなので…。実は今日の日帰りの鳥取旅は昨日の夜に考えついたものです。 昨日迄は箕面の勝尾寺の方に行く計画を立ててたのですが、スーパーはくとにも乗りたかったし、白兎神社と鳥取砂丘に行きたかった… twitter.com/i/web/status/1…
勝尾寺❷ こっちの方が紫陽花キレイやった instagram.com/p/CfRBCevP4J7/…
勝尾寺 ダルマのとこ instagram.com/p/CfRAUpbvV7M/…
自らを発見することができるのですね。 近く御寺を訪れる予定です。 五感でありのままを感じるようにしようと思います。 #勝尾寺 youtu.be/ht-KfojF9tg
♥ ☆720p ☆ 有馬街道ヒルクライム&淀川河川敷きサイクリングロード&勝尾寺 = 2015-7/20,25,26 = youtu.be/dVFUCx4R-hI @YouTubeより
会社のおじいちゃんと勝尾寺行ってきた!だるまが有名なんだけど、おみくじ達磨が最強に可愛かった🥰💕 みんな考えること面白すぎ🤣 pic.twitter.com/oI7yR8Y6rS
勝尾寺/大阪 大阪箕面にある勝運のお寺! ココの「勝ちダルマ」で勝運をつかみ取りましょう。 人生のあらゆる場面に勝つお寺として有名!
口内炎が痛い痛い😂 昨日、歯科矯正のワイヤーつけてから、 下の歯🦷の唇の裏側が... 夜からおかしいなと思ってたけど、 朝になったら大変なことに😂 勝尾寺行った後に、 エキスポシティでいろんなものを購入し、口内炎の塗り薬も💦 野菜… twitter.com/i/web/status/1…
セグメント区間的には浄水場の交差点?から高山までの区間が本日KOM 去年の仕上がってる時期に勝尾寺9:59で登って、そのまま西田橋~公民館までもKOMも取ってるので、CTL80ぐらいなったら勝尾寺をaeroad で登ります 現在… twitter.com/i/web/status/1…
今日はご指示により、高槻→亀岡→カランコロン→能勢→野間→勝尾寺に行って来ました。疲れたよ。😄 strava.app.link/1qHxu7Eyarb pic.twitter.com/l5ExL5N5sX
気温30℃ 暑熱順化ラン 涼を求めて山へ 山道を通って勝尾寺までトレッキング。そこから箕面の滝に出てマイナスイオンをいっぱい吸い込んで箕面駅に出て帰宅するみのいちラン pic.twitter.com/27TbKq7Jav
ぬぅ、せっかく間に合うように帰って来たのに、その予定が残念ながら飛んでしまった(´・ω・`) どうしよう。次の週末のためにチャリ装備一式をこっちに持ってきているから、夕方から勝尾寺にでも登ってみるか!? いやまぁ、次の週末も登ることになるんやけど…。
大阪のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事





もっと写真を見る
