新横浜ラーメン博物館

photo by @2896_ja
新横浜ラーメン博物館の基本情報
【 住所 】神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−21
【アクセス】新横浜駅(JR東海道新幹線・JR横浜線・横浜市営地下鉄)より徒歩5分、横浜市営地下鉄8番出口より徒歩1分
【営業時間】11:00~22:00 休館日年末年始(12月31日・1月1日)
【 料金 】大人380円、小・中・高校生100円、シニア (60歳以上)100円、小学生以下無料
新横浜ラーメン博物館
が含まれる観光マップ
新横浜ラーメン博物館 公式ページ
公式Twitterページ
公式Instagramページ
コスパ良しなレトロ空間!新横浜ラーメン博物館で美味しく楽しもう!
この新横浜ラーメン博物館、日本では今はたくさんのフード博物館があるかもしれませんが、その中でも最先端のフード博物館スポットともいえるのが、新横浜ラーメン博物館でしょう。
観光スポットとしても、ガイドブックに載りますし、地元の人でもにぎわっている場所でもあります。
この間行ったんだけど新横浜ラーメン博物館めっちゃ楽しい!!😚🍜
ああいう昭和って感じの空間好き…😂
もちろんラーメンも美味しかった~ pic.twitter.com/Nj6PQIlCas— 𝙰𝚈𝙰𝙽𝙰︎︎ (@VillainsLady311) June 27, 2019
新横浜ラーメン博物館の入場料
大人は380円、小学生、そして60歳以上は100円、小学生未満は無料となっています。
3ヶ月パスとなると500円、年間パスとなると800円と、1年の内に何度も新横浜ラーメン博物館に訪れるということがあるのであれば、絶対にこのパスを購入した方がお得です(大人に関していえば、2回行くだけで元が取れます)。
新横浜ラーメン博物館の営業時間
営業時間は、11時から22時というのが、一応の定刻となっています。
ただし、この営業時間に関しては、新横浜ラーメン博物館の中にはいくつかのラーメン店が存在しているので、ラーメン店によってももちろん異なります。
さらに言えば、シーズン(例えば、ホリデーシーズンなどであれば客数が多くなるので、いつもより時間を延長します)によって異なりますし、スープに在庫がなくなってしまったとあれば、商品を提供できないので、その際にもお店を閉めてしまいます。
ですので、確実に新横浜ラーメン博物館に行った日に目的のものが食べたいのであれば、並ばない時間であり、確実にサーブしてくれるであろう時間を選ぶように行きましょう。(13時半から15時であれば空いていますし、在庫もまだある時間帯なので、おすすめです)
博多とんこつ八ちゃんラーメン@新横浜ラーメン博物館→ミニチャーシューメン🍜🍥レギュラーサイズの、チャーシューワンタンメンにしようと思ったら売り切れだったので・・・ pic.twitter.com/u9uUIKYzCa
— キクちゃん (@kiku1028) March 13, 2019
アクセス
新横浜ラーメン博物館への行き方は、横浜市営地下鉄ブルーライン、もしくはJR横浜戦の新横浜駅から歩いて行ける範囲です。
ブルーラインを使うのであれば、8番出口から外へ出ましょう。
そこからすぐ横にある横浜信用金庫がある角を左に曲がってファミリーマートがある道を右に曲がれば左手に新横浜ラーメン博物館があります。
大体、新横浜駅から徒歩で5分以内で着くので、10分以上かかった場合は、行き方を間違っているなと思って結構です。
環状二号線が新横浜駅前に走っているので、そちらの方に向かい、スターバックスやフレッシュネスなどの人気のチェーン店を見つけられれば、わかりにくいのですが、人通りの少ない場所に新横浜ラーメン博物館の看板が見えるので、そこに入るようにしましょう。
ちなみに駐車場代は30分で250円、入場すれば91~150分で600円程度です。
新横浜ラーメン博物館へ行く前に抑えておくべきポイント
冷房が効いていて寒い
新横浜ラーメン博物館に行く際の注意点といえば、夏でも冬でもそれなりの羽織が必要です。
というのも、地下だからというのもあるのでしょうし、扱っているものがラーメンなので、地下でそんなものを色々な場所で作っていれば熱くなるのは当然です。
ですから、冷房が寒がりな人には夏でも冬でもかなり体に響きますので、季節に応じた羽織を持って行くようにすると良いでしょう。
ハンドタオル・ハンカチは必須
そして、ラーメンを食べるのですから、必須の持ち物として、ハンドタオルや、ハンカチは季節関係なしに女性は特に必要でしょう。
というのも、ラーメンを食べていれば、スープのしずくがとびますから、それをから服を守るためにも布系のものは必要になるので、ハンカチやタオルが必要ですし、暑い時期であれば、汗をかきながらラーメンを食べることになるでしょうから、それを拭うもう1枚のタオル的なものが必要となります。
事前にコンビニで入場券を買った方がお得
新横浜ラーメン博物館に行きたいなら、遠くから来る方なら余計にお得に行きたいななんて思いますよね。
セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクス、それにJTBなどから入場券を購入すれば、310円の入場料が260円と安くなります。
大人の人数が多ければ多くなるほど安くなるので注目ですよ。
外国人観光客に大人気の新横浜ラーメン博物館
新横浜ラーメン博物館というのは、外国人が大好きな「日本食」であるラーメン、そしてアクセス便利な場所ということもあって、観光スポットととして近年大人気です。
何よりも、この新横浜ラーメン博物館には、1つのラーメン店ではなく、日本全国各地から集まった、色々な種類のラーメンが味わえるというのがポイントです。
例えば、東京風な醤油ベースのあっさりとした塩気の強いラーメン、とんこつベースの九州系ラーメン、味噌ベースの札幌ラーメンに、いわゆる家系ラーメンと呼ばれる醤油とんこつ系のラーメンなど様々なラーメンの種類が新横浜ラーメン博物館1つに収まっているので、特に外国人にとっては嬉しいです。
また外国人の方向けにハラル対応ラーメン(イスラム教の人向けに豚肉など食べてはいけない食材を使用していないラーメン)やベジタリアン向けラーメンなども揃っています。
イスラム教の方向けにお祈りスペースもあるので、外国人の方を連れて行っても安心です。
フィフィ公式ブログ:ベジタリアン対応!新横浜 ラーメン博物館リポートhttp://t.co/fck9BwzfxT
今回は新横浜にあるラーメン博物館。ユダヤ・イスラム教徒にも対応する為にあえてベジタリアンラーメンの提供に徹してるとか… pic.twitter.com/e893MkJxGx— フィフィ (@FIFI_Egypt) July 14, 2015
家族で横浜旅行へ行く時にもおすすめ!
さらに、地方の方にとっても、横浜や東京の味がどうもわからないし、何を食べてよいのかわからないという時にここに行けば、おいしくてそれなりのものが食べられます。
しかも、ただ食べられるだけでなく、ラーメンの歴史(カップラーメンの歴史)も、遊びながら学ぶことができて、勉強になるので、大人だけでも楽しめるのですが、子供と一緒であっても楽しめる場所としておすすめです。
またグルテンフリーラーメンもあるのでアレルギー持ちの家族がいても楽しめます。キッズチェアや授乳室(係の人にお願いするとスペースを案内してもらえます)やおむつ代も完備なので子連れでも安心です。
アクセスも便利で、楽しめてお腹いっぱいにもなれる場所、そしてお手頃な入場料と、魅力的なことがそろっている場所として新横浜ラーメン博物館へ是非訪れてみてはいかがでしょうか?
新横浜ラーメン博物館に行って来たよ🙆
期間限定出店カーザルカのミラノとんこつ🍜トッピングのチーズとの相性抜群でした😋👏昭和の街並みがプチ旅行気分で楽しかったあ🙈💓
また行きたい🐒💓#ラーメン博物館 pic.twitter.com/o4qJq5Tqqm— Cyan(シアン) (@Cyan_519) May 18, 2016
新横浜ラーメン博物館のSNSでの口コミ
新福菜館😳 20年前に新横浜の「ラーメン博物館」で食べたなぁ🍜確か… pic.twitter.com/EyfsuC6keF
I'm at 新横浜ラーメン博物館 - @ramenmuseum in 横浜市, 神奈川県 swarmapp.com/c/aBNbzvNKOCx
きた (@ 新横浜ラーメン博物館 - @ramenmuseum in 横浜市, 神奈川県) swarmapp.com/c/4FuqNDuyo9Z pic.twitter.com/pltSsNNJzJ
昼にフジテレビで放映されてた 新横浜のラーメン博物館を 思い出し、又行ってしまった 近くの中華料理屋😅 pic.twitter.com/7OKOPL7Hkb
I'm at 新横浜ラーメン博物館 - @ramenmuseum in 横浜市, 神奈川県 swarmapp.com/c/21HQUwll5WS pic.twitter.com/PuTSVEPOUE
新横浜のラーメン博物館に 久しぶりに来たが・・・ 混み過ぎ😭 pic.twitter.com/tPJ0cfwqNt
新横浜ラーメン博物館行きてえな…
本日の放送で紹介したお店を掲載します! 【なりゆきグルメ①】 ☆新横浜ラーメン博物館:龍上海本店、味楽、来々軒 #なりゆき街道旅 #新横浜 ↓詳しくはこちら↓ fujitv.co.jp/nariyuki/_basi… pic.twitter.com/AeeR2BFHmO
●録画終了:フジテレビ 2022/6/26 12:0 ~ 14:0 録画終了 Drops:0 Scrambles:0 なりゆき街道旅【新横浜グルメ!ラーメン博物館&崎陽軒工場見学に尾上右近が興奮】[字]
#藤池アリス王国国営放送 本日のお昼ごはん 埼玉県川越市を中心に、池袋・新横浜ラーメン博物館にも店を構えている「頑者」 昨日、スーパーで買っておいた生中華麺を少し二郎風にもやしとキャベツ乗せてました 濃厚なつけ汁、太めの麺… twitter.com/i/web/status/1…
@texin710ri48 新横浜にラーメン博物館っていうラーメン食べ比べできるところあるんですよ。。
新横浜だー。 さっきラーメン博物館やってたねー。もうずーっと行ってないけど。 #なりゆき街道旅
草木から帰宅 帰りにR1の外気温度39℃になってた🥵 テレビで新横浜ラーメン博物館やってて山形の龍上海が紹介されてる。 また本店に食べ行きたいなー
新横浜ラーメン博物館🍜懐かしい〜こむらさきのラーメンおいしかった😌 #なりゆき街道旅
ラーメン博物館、久しく行ってないなー。 新横浜に行く頻度考えたら、恐ろしく行ってない😂
そういえば新横浜のラーメン博物館 純連が無くなってから行ってない。 札幌に住んでた頃は通いつめてた😊
まって! テレビ見てたら新横浜のラーメン博物館に推しアイス売ってるの見つけたぞ! グリーンソフト売ってるやん!? これは行かねばならない
今、フジテレビ📺の なりゆき街道旅で 新横浜のラーメン博物館が 放映中🍜
新横浜エリア、崎陽軒の工場からヨネヤマって結構な距離あるけど ヨネヤマからラーメン博物館というのも結構な距離感に苦笑いする我が家…😅😅 ヨネヤマはよく行ってた。メダカ用睡蓮鉢を買ったのもハムスターを買ったのもこちら。最近行ってないなぁ…
なりゆき街道旅、新横浜か〜 新横浜で仕事してたときラーメン博物館の年パス買って行ってたなw
●録画開始:フジテレビ 2022/6/26 12:0 ~ 14:0 なりゆき街道旅【新横浜グルメ!ラーメン博物館&崎陽軒工場見学に尾上右近が興奮】[字]
なりゆき街道旅 【新横浜グルメ!ラーメン博物館&崎陽軒工場見学】 尾上右近&八木亜希子と行く、新横浜の旅! 大人気の崎陽軒工場見学で出来たて熱々シウマイ&レアグッズに興奮! 圧巻の品揃えが人気の園芸グッズ専門店&人気作家の作品がズラリ!こだわりの食器セレクトショップでお買い物!!
新横浜ラーメン博物館。サクッと食べて、サクッと帰る。<( ̄︶ ̄)> pic.twitter.com/nJmMs6Loc8
I'm at 新横浜ラーメン博物館 - @ramenmuseum in 横浜市, 神奈川県 swarmapp.com/c/dBpRq7l1O0c
神奈川のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
