吾平山上陵

by http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10353/
神武天皇の御父君と御母君の御陵(みはか)で、全国でも珍しい岩屋の陵(塚墓)です。伊勢神宮に似ていることから「小伊勢」とも言われています。四季折々の景色を見せ、春は桜、秋は紅葉を楽しむことができます。また川もあり、夏には川遊びをする子供の姿をみることもできます。
吾平山上陵の基本情報
【スポット】吾平山上陵
【ふりがな】あいらさんりょう
【 住所 】鹿児島県鹿屋市吾平町上名
【アクセス】垂水フェリーターミナルから車で約1時間
吾平山上陵のSNSでの口コミ
鹿児島、いろんな伝説や神話があっておもしろいよ。ここは何も知らなくったって「神の領域だ…」てなる吾平山上陵 pic.twitter.com/kCHn6vdT7r
旧正月だから・・と言う事ではありませんが、姪と、パワースポットの吾平山上陵までドライブ‥ 本当は最南端を…でしたが天候が芳しくなく断念。楓、また都合がついた時は連れて行くからね。 pic.twitter.com/JcL3rAUKK7
鹿児島のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事

【必見】鹿児島観光の定番スポット・珍スポット48選

【徹底解説】インスタ映えとは?意味や写真の特徴と撮り方。カフェやスイーツも女子に人気

【47都道府県別】インスタ映えするベスト・フォトジェニックスポット
もっと写真を見る
