七ツ釜鐘乳洞

by https://www.jalan.net/kankou/spt_42311ab2070007830/
西彼杵半島北部にあり、約3,500万年前に出来たとされ、他の鍾乳洞に比べると生成年代が新しく、材質が異なる世界的にも珍しいとされている鍾乳洞です。七ツ釜鍾乳洞の中心となっている清水洞は250m地点まで見学可能となっていますが、場所によってはかがまなくては通れない場所もあります。落差6mという洞窟内に水音がこだます清水の滝をはじめ、洞内には5ヶ所の滝があり、洞窟探検気分が存分に楽しめます。
七ツ釜鐘乳洞の基本情報
【スポット】七ツ釜鐘乳洞
【 住所 】西海市西海町中浦北郷2541-1
【アクセス】西九州道佐世保大塔ICから30分
七ツ釜鐘乳洞のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
長崎のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
