江東区芭蕉記念館

江東区芭蕉記念館
by http://www.pref.mie.lg.jp/TOKYO/HP/67265035452.htm
松岡芭蕉を始め、俳文学関連の資料が随時展示されているスポット。隅田川をのぞむ分館の「芭蕉庵史跡展望庭園」も美しくそちらも必見です。また、俳句大会などのイベントが行われることもあるので、俳句ファンは要チェックですよ。

周辺の類似スポットを地図で見る

江東区芭蕉記念館の基本情報


【 住所 】〒135-0006 東京都江東区常盤1丁目6−3
【アクセス】都営新宿線・大江戸線「森下」駅A1出口 徒歩7分/都営バス(錦11)「新大橋」下車 徒歩3分・(門33)「高橋」下車 徒歩5分・(秋26)「清澄一丁目」下車 徒歩8分
【営業時間】9:30~17:00(入館は~16:30) 定休日:第2・4月曜日(祝日の場合は翌火曜日休館)
【 料金 】大人:200円(150円)、小・中学生50円(30円) ※( )内は20名以上団体料金

江東区芭蕉記念館
が含まれる観光マップ



公式ページ

[wdi_feed id=”2536″]


江東区芭蕉記念館のSNSでの口コミ

SNS上の口コミを自動表示。関係のない内容が含まれることがあります

芭蕉記念館って江東区です。深川って江東区なんですね。足立区じゃない。 city.koto.lg.jp/spot/basho.html

TBS📺背筋も凍るほわ〜い話 3/14放送 江東区の芭蕉記念館からすぐの芭蕉庵史跡展望庭園にいる芭蕉像が取り上げられていました🐸 芭蕉像が時間によって向きを変えるの知ってますか?🌉 気になる方は直接展望庭園&隅田川テラスへor… twitter.com/i/web/status/1…

江東区芭蕉記念館の福留佳代さん✨めっちゃ可愛かった😆 #ほわーい話 #背筋も凍るほわーい話 #江東区 pic.twitter.com/AGtcVjuNoj

ツイッターメディア

昨日行った森下駅下車のギャラリーは墨田区 駅をはさんで対角線上の芭蕉記念館は江東区 一葉記念館は台東区 みんな私の住む多摩東部から遠い東の一帯 風情ある文化はみんなこの地域に根差していたのだなあと痛感しました こちらの三鷹市は太宰治だし武蔵野市も文化人の方が多く住んでいられるけど

江東区芭蕉記念館庭苑奥の上ったところにある芭蕉庵とそこから見る隅田川です 足が疲れていたけれど春だからどうしても隅田川を見たいなあと頑張りました pic.twitter.com/5WVffdoRV7

ツイッターメディア

東京のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。