物流博物館

物流博物館の基本情報
【スポット】物流博物館
【ふりがな】ぶつりゅうはくぶつかん
【 住所 】東京都港区高輪4-7-15
【アクセス】①品川駅(JR・京浜急行)下車…高輪口より徒歩7分 ②高輪台駅(都営浅草線)下車…A1出口より徒歩7分
【最寄り駅】品川駅、高輪台駅
【営業時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)
【 料金 】【大人(高校生以上)】200円【65歳以上】100円【中学生以下】無料
物流博物館
が含まれる観光マップ
物流をテーマにした博物館という事もあり、物が運ばれるようになった歴史が分かりやすく展示されています。
ぽかぽか陽気に誘われて久々マニアック博物館へ。今回は品川駅近くにある物流博物館。物が運ばれる過程を昔から今まで学ぶことができます。ジオラマも昼夜問わず動き続ける"物流"を感じさせる仕様となっています。企画展のシキ800は勉強になりました。気になる方はぜひどうぞ。#物流博物館 #シキ800 pic.twitter.com/VQMF3DWFO0
— しま (@kazoo_4mazaki) January 29, 2020
敷波だよ。品川にある物流博物館を見学したよ。
日本通運や鉄道輸送等の歴史から現代の機械化された物流まで学べるよ。
鉄道、トラック、コンテナ船、航空貨物がNゲージサイズで再現されてるジオラマが動いていてすごかったよ。 pic.twitter.com/xvfjG8MZOg— 柳波改二(ヤナウェーブ研究所) (@YanaWaveInst) March 7, 2018
こないだ品川の物流博物館の映画上映会に行きました。巨大ビルのお引越し特集!…自分の職場も出てきてニヤつきながら鑑賞。
古いフィルムをデジタル復元して3本、これで入場料200円はお安い。しかも物流ゲームもできるし!物流博物館、小さいけどマニア度高め。タモリに侵食される前にぜひ。 pic.twitter.com/ab1rfmjXaN
— xingfu (@siyecao) June 29, 2017
現在の日本で機能している物流が分かるジオラマが精巧すぎて凄いと人気です。
ジオラマが見たくて物流博物館にも来たけどとてもよいです???? pic.twitter.com/5GZUUaIulD
— 都茶 (@kashiwagitosa) February 2, 2020
花粉症にやられて辛いので天気がいいけど遠出もせず、品川の物流博物館に行って来ました。もと物流ウーマンとしては楽しかった。また行こう‼︎ pic.twitter.com/hljFBd3m3T
— あとちっと姫 (@atochittohime) March 22, 2015
とりあえずワシからは品川の物流博物館をオススメしておくぞよ
ギミック満載の巨大ジオラマにどんな小物でも物流に関する物なら一切の妥協を許さない精巧な展示模型、それでいて入館料はたったの200円
つよい( pic.twitter.com/NfJqcMRNQw— ふきだまりのぺけ (@fukidamaripeke) April 6, 2017
江戸の人々がどのように物を運んでいたかが分かるジオラマもあります。
午後時間が余ったので物流博物館行ってきた。男に掴みかかる女。これが一番面白かった???? pic.twitter.com/yWiZzyyfXI
— turux1 (@turux1) February 2, 2020
密かに人気なのが、配達員になりきれるコスプレーコーナー
ヤマト運輸、日本通運、佐川急便など一度は目にしたことのあるユニフォームを一度に着用できるのは日本でここだけではないでしょうか。
大人用は勿論のこと、子供用サイズもあるのが嬉しいですね。
撮影してきた。
タイトルは未定です。(少し前に流行った物流博物館) pic.twitter.com/l679fLkbLa
— 駿駿 (@shun_4uN) January 19, 2020
物流博物館のSNSでの口コミ
@elizabeth_munh イギリス郵政博物館だったんですか 郵便は物流の要ですもんね
どこかに足を運んだもので挙げるとこれらか。 ・10数年ぶりの東京タワー(ラブライブ!コラボ) ・3年ぶりの自衛隊イベ参戦(降下訓練始め) ・今年初の声優イベ参戦(あぐぽん声パライベ) ・物流博物館 #1月を写真4枚で振り返る pic.twitter.com/j81yCAPK3B
2023.1.22 Sun 1.物流博物館で創業150周年記念特別展 JRの普通列車数本と路線バスを乗り継いで移動 2.3.4. いろいろ不自然なところがあるけど、復旧しようとして途中で止めて放置かな? pic.twitter.com/TRXyD70zb9
品川駅、高輪台駅から徒歩5分ほどの路地にある物流博物館、中々面白そうなので今度品川行くときに行ってみよう。 2月3日位まで次回展示物入替えらしいので、10日〜15日のどこかで行ってみるか。 pic.twitter.com/1YQ9PbmKYS
東京のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事





もっと写真を見る
