船の科学館

船の科学館の基本情報
【 住所 】〒135-0092 東京都品川区東八潮3−1
【営業時間】10時~17時 月曜年末年始休み
船の科学館のSNSでの口コミ
@haruyoshi1002 @longlongarms そうです、船の科学館が映ってます pic.twitter.com/rvNfkFSnRL
今日はコミケ2日目行ってきました チケット制で通勤電車より楽な程度の人混み。はやく日常が戻りますように 艦これ系を中心に会場内を一通り歩きつつ、帰りに宗谷さんに会いに船の科学館ヘ 歩数にして42280歩。呉遠征よりも、榛名山·赤… twitter.com/i/web/status/1…
松任谷由実 - SAVE OUR SHIP youtu.be/zQkxW5CjsRc @YouTubeより まぁ、とにかく、日本丸、守りたいよね? 船の科学館、私、何回、行ったかなぁ・・・ なんか、何でか、何度か見学した記憶がある^^
【重要】2019年3月16日、ゆりかもめの「国際展示場正門駅」は「東京ビッグサイト駅」に、「船の科学館駅」は「東京国際クルーズターミナル駅」にそれぞれ改称された。「駅がない!」と勘違いしないようにしよう。
@TamamizuTM 船の科学館(休館中)ですね摩耶様(模型)には会えましたでしょうか?w
@rikagatari 船の科学館、科学館技術館、理科大数学体験館、寄生虫博物館あたりはどうでしょうか?
今日びっくりしたこと 船の科学館駅の名前が国際なんちゃら駅になってた おつかれさまでした~
自称船好きとしては、 正確には東海汽船好き。 船の科学館は何度か行っている。 船と言えば アンクルトリスの柳原良平。 そして笹川良一 モーターボート。 子供の頃に見たCM。 火の用心。 高見山や山本直純。 煮込み好き。船好き。音… twitter.com/i/web/status/1…
@Kaguramiko @d_wqx 船の科学館前なんか最高だったんだけど連泊不可になってから、2年後にコミケやめたなぁ。
お台場に来たので、ユニコーンと船の科学館を見てます! pic.twitter.com/80f4DCdzdQ
@takeyas2000 あ!!船の科学館駅の名前が変わったんですね!初耳だったのでびっくりしました!!
あー!>昔の「船の科学館駅」 twitter.com/gkgnsh/status/…
船の科学館駅…どこ…? (@ 東京国際クルーズターミナル駅 - @yurikamome_info in 江東区, 東京都) swarmapp.com/c/hrlCsMdPoYs
@seiran_show 俺は船の科学館の宗谷でも見に行くことにするぜ
7月末までは残ってた 船の科学館は今後どうなるのかしらね pic.twitter.com/DAYGThrIpn
船の科学館駅じゃないのか… (@ 東京国際クルーズターミナル駅 - @yurikamome_info in 江東区, 東京都) swarmapp.com/c/9rtxEL7yPu0
@ShinjukuSokai 三十年くらい前の話。 当時、週末になるとお台場の船の科学館、夢の島、新木場の若洲などに友人とバイクで走りに行っていた。同じコースをバイクでグルグルとまわり速さを競っていた、いわゆる走り屋、ローリング族… twitter.com/i/web/status/1…
@OKAMA_Gcup_R18 @0123peachpeach 余談ですが、前型の宗谷(船の科学館で展示)は旧海軍から海保に移管されました。
【福岡】今日は福岡市科学館の企画展「ヒコーキ展」を見に行ったあと、バスで福岡タワーの北、マリゾンの高速船でマリンワールド海の中道に渡り、水族館見学、バスで天神と、あまり福岡市民もやらなそうなムーブをかましてきた。 pic.twitter.com/7m9hROqnJq
以前は、東京の船の科学館でも展示されていた二式対艇 今は九州で大切に保存されているんだよね🙏 pic.twitter.com/v7pyEcuQEh
@Guiniol1 自分は原理研も日本財団も全く無関係とは言い切れない立場なので詳細は言いかねますが、駅名が船の科学館駅に戻ったり、船の科学館本館が建て替えられたりすることがあれば、それは……誰かきたようだ
@memorinclub ありがとうございます😊 東京ビッグサイトは変わったの知ってたんですが、船の科学館は馴染みがないもので^^;
@sakura_n700 FF外から失礼。 旧船の科学館駅です
@sakura_n700 船の科学館から名前変わりました
@Guiniol1 船の科学館自体は本館が公開休止しただけで、別館と宗谷(初代南極観測船)は見られるんですけど、インバウンド目当てに新客船ターミナルをアピールしたいという都(ゆりかもめの親会社)の意向で改名させられたようです。 宇… twitter.com/i/web/status/1…
ずいぶんゆりかもめへ乗らないうちに、船の科学館の駅名が変わってる
@wxC3PusRhD7V2qL 小生も10歳末期の1981年正月(小五)に家族ではとバスの東京ダイナミックコースに乗った記憶は鮮明だ。 船の科学館等々回ったが、バスはいすゞのCRA型でV10なのは良いとしてサスペンションの収まり… twitter.com/i/web/status/1…
少し前に変わった。たしか同時に、船の科学館駅も東京国際クルーズターミナル駅に変わった。 twitter.com/ef651036jrf/st…
@mizuyon @49Ge8AEkPt8hQkA わー20年前 船の科学館のラジコンプール
@Yasu4715 昼間っからこんばんみ! 少し歩きますが船の科学館近くが穴場なのですよ… pic.twitter.com/nHMAjpCDTr
@GSR250w 解説ありがとうございます🙇 似てるなーと直感で感じたもので😃 船の科学館って相当長いのですね〜🚢
ゆりかもめの駅名変わってるのね 船の科学館じゃなくなってる ググったら国際展示場正門もそうみたい?
それを言うなら「船の科学館駅」も変わってる。 twitter.com/ef651036jrf/st…
「東京国際クルーズターミナル」という駅名、違和感感じるなー 「船の科学館」はもう再開しないのかな…閉館から10年ぐらい経つような。
このシーン、後ろに船の科学館が映ってる 角度からして、今のフジテレビの前のお台場のあたり あの当時は貯木場になってたんだなぁ 子供の頃にパパンに遊びに連れてってもらって落ちそうになった記憶を思い出した pic.twitter.com/EQsuI0jPdZ
@falfalconcon よく見たら、後ろに船の科学館が映っているのでお台場ですね。2号OPと同じ場所のようです pic.twitter.com/Sr9UHjnirJ
ってか、船の科学館ってこんなにデカかったっけか?ってか36年前じゃなかったっけか? twitter.com/byakuyahoozuki…
@byakuyahoozuki 於いて船の科学館前。 モニターにむかって拳を振りました
@knpi5206 お台場の大きな科学館とか凄い良かった記憶。神戸に帰ったときは観光クルーズ船とか乗せたら今でも海を見るとあの時の話をします。コロナで中々難しいけど、何か出来るうちにしてあげたいですよね。大きくなったら男の子だと友達と出かけることが増えるだろうし
船の科学館のプール行ったよ~ twitter.com/byakuyahoozuki…
船の科学館の敷地内にペット可能コロナ療養所があるみたいやねんけど、犬、猫、うさぎ、ハムスター、モルモットはいいみたい。 ハリネズミは?という質問をしたらダメだった。 え?なんで?www 理由は分からないとの事。 まぁ、そうなるとペットホテルか動物病院に預けることになるのかな?
@mangaup おぉ、情報ありがとうございます! 東京テレポート前の青海東臨時駐車場ですかね? どうもここは9時からっぽいので、サークルだったら船の科学館前の青海臨時駐車場が7時からみたいなので、こっちに置けそうな感じですね
【連想】船の科学館駅 国際展示場正門駅 有明テニスの森駅 お台場海浜公園駅 →ゆりかもめ
@tigerandjaguarm あ😅 船の科学館ですね (子供の頃はバスで 晴海を抜けて科学館に 行ったから そう覚えてしまった) 不審船は この大砲に 近くに 屋外展示だった記憶 funenokagakukan.or.jp/2016/5187/
国際展示場正門は「東京ビッグサイト」駅に 船の科学館駅も改称 ゆりかもめ | 乗りものニュース 昔の話だけど今初めて知った。 trafficnews.jp/post/80906
@KenettiOf わかるー! 私と東京住まいですけど、船の科学館とか「いつでも行ける」とか思って、いまだにリアル宗谷さんと邂逅してないです…(´・ω・`)
【重要】2019年3月16日、ゆりかもめの「国際展示場正門駅」は「東京ビッグサイト駅」に、「船の科学館駅」は「東京国際クルーズターミナル駅」にそれぞれ改称された。「駅がない!」と勘違いしないようにしよう。
船の科学館開いてるんだな…未来科学館のロボット企画展、面白そだな…しかし、夏休みだよな…混むよな…
@imadokuo 船の科学館前の駐車場で連泊の時に、何度か買って使ってたんですが気が付かなかったです。(^^;)
船の科学館 実は手前にあるちっちゃいのが入れる場所 pic.twitter.com/pI1yjmWcff
船の科学館駅君…どうして… pic.twitter.com/KjjdaYhONZ
@kappa_no_te 個人的にオススメな場所は今だと博物館ですかね。 上野にある国立博物館、国立自然博物館、お台場の未来科学館とかですね。お台場には船の科学館もあったのですが閉鎖になってしまいました……
船の科学館 まだ連絡船に興味無かった頃 pic.twitter.com/xRWjPOzI6m
@6men_keepit 以前は船の科学館にいたんですよ!その時、思い切り撫で回しました。
お台場・船の科学館の駐車場で休憩している 関東バスのレジェンド武蔵野営業所所属のB3008 pic.twitter.com/ImJELbQkIF
@guri_ppppphm もしかして船の科学館?
東京のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事





もっと写真を見る
