伊勢神宮外宮(豊受大神宮)

by https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1229/
伊勢神宮外宮には衣食住や産業を守護とする豊受大御神が祀られています。2013年の式年遷宮によって新しい正宮になりました。広大な神苑では大きな杉の木が立ち並び、神秘的な空間が広がります。境内には、平清盛ゆかりのクスノキ「清盛楠(きよもりぐす)」や外宮神域の守護神が祀られた「四至神(みやのめぐりのかみ)」など、見どころとなるものが目白押しなんですよ。ちなみに外宮を先に参ってから内宮に参るのが正解だとされています。
伊勢神宮外宮(豊受大神宮)の基本情報
【 住所 】三重県伊勢市豊川町279
【アクセス】JR伊勢市駅から伊勢神宮外宮へ徒歩5分/近鉄宇治山田駅からバス「内宮行」乗車約6分/車 伊勢自動車道伊勢ICまたは伊勢西IC下車
伊勢神宮外宮(豊受大神宮)
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”3486″]
伊勢神宮外宮(豊受大神宮)のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
三重のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
