グランスタ

グランスタの基本情報
【 住所 】東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本東京駅
グランスタ
が含まれる観光マップ
一日あっても見切れない?「グランスタ」の魅力とは
どれだけ航空網が発達しても、東京の玄関口といえば真っ先に頭に浮かぶのはやはり東京駅。
2012年にリニューアルによってよみがえった建築当初の赤レンガの駅舎は首都の玄関にもふさわしい存在で、新幹線の日本最大のターミナルとしても観光客でもごった返しています。
そうなれば当然必要になってくるのが、お土産ものやお弁当。
東京らしいお土産や旅行をもっと楽しくしてくれるお弁当が欲しい、そんな要望だけでなく、大事なものを荷物に入れてくれるのを忘れた、お弁当ではなく温かいものが食べたい、新幹線の時間までにショッピングを楽しみたい、そんなわがままに答えてくれるのが、東京駅に地下に広がる一大商業施設「グランスタ」です。
グランスタとは
グランスタは2007年にオープン、東京駅のリニューアルに伴い丸の内側に増床が行われ、今では改札内外に広がる広大な空間になっています。デリやスイーツといったフード、レストランカフェなどの飲食店、お土産ものだけでなく、日常に使える生活雑貨やプレゼントにも最適なギフトショップもそろっているため、観光客や旅行客だけでなく、丸の内や八重洲で働くビジネスマンやOLのランチやショッピングスポットともなっています。
さてグランスタは大きく分け八重洲側改札内に位置する「グランスタ」と丸の内側改札外の「グランスタ丸の内」のふたつのエリアに分かれています。
「グランスタ丸の内」は2016年7月に誕生したばかりのスポットで、東京メトロからのアクセスがいいのも特徴です。
東京メトロ丸の内線東京駅改札を出たすぐそこの場所で、JR東京駅丸の内中央口、丸の内地下北口、丸の内地下南口、どの改札を利用する場合でも便利なロケーションになっています。
また改札外ということもあり、周辺で働く人が立ち寄りやすいのもグランスタ丸の内のポイント。
そのためお弁当やお土産というより、自分のためのちょっとしたぜいたくやちょっとしたプレゼントを選べるショップが多く出店しています。
オススメはここです
その代表的な存在が「神保町いちのいち」。
経験豊富なバイヤーが日本全国を飛び回って「物語のあるもの」を集めたギフトショップです。
日常の品からお菓子、一点もののレアグッズまで、様々なジャンルの商品が所狭しと並んでいる様子はまるで宝の山。
宝探しの感覚で、ここでしか見つからない一品を探すことができます。
自分のためのちょっとしたぜいたくなコスメグッズを探している女性にオススメなのは逆火店コスメのセレクトショップ、「MCS マルノウチコスメティクスセレクション」。
資生堂、カネボウ、クレ・ド・ポー ボーテ、アルビオンなどブランドの垣根を超えた商品が展開が自慢のセミセルフ型ショップです。
また、誰かに花をプレゼントしたいなら、「les mille feuilles de liberte(レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ)」です。
パリのライフスタイルをイメージしたフローリストで、ちょっとしたプレゼントにぴったりなお花が手ごろな価格で手に入ります。
どちらも営業が朝8:00からというのがうれしいところ。
そのほかこだわりの寿司が一貫80円からという「本格江戸前立ち寿司コーナー」がうれしい「築地すし好・和」や、小腹が空いたときにはぴったりのそばとおにぎりの店、「いろり庵きらく・おにぎり処 穂まれや」など、ちょっとしたレストランがあるのも便利です。
さて次はエキナカ「グランスタ」に目を向けてみましょう。
エキナカ「グランスタ」
こちらも増床が行われ現在は100を超えるのショップが立ち並ぶ一大施設。
中身もレストラン、弁当、スイーツ、ベーカリー、雑貨、コスメなど多岐にわたっています。
そのためすべてのショップをチェックしようとすると一日かかってもまず足りないくらいです。
そのため、ジャンルごとに話題になっているショップをいくつか紹介したいと思います。
グランスタでお土産
まず東京駅でもっともニーズが高いショップと言えばお土産。
いかにも東京らしいものを探しているなら、富士見堂の「東京鈴せんべい」はいかがでしょう。
東京下町、葛飾区のせんべいの名店である富士見堂が、東京駅の待ち合わせの名所である「銀の鈴」をイメージしたせんべいの詰め合わせで、味はだし醤油、揚げ塩など四種類。
東京らしさがつまったここでしか買えないセットとなっているので、どこにもっていっても喜ばれることでしょう。
「まめや金澤萬久」の「みたらし豆」も人気です。
入り大豆を金澤大野のしょうゆや砂糖でみたらし風に仕上げた豆で、ポイントは何といってもパッケージ。
九谷焼の職人がひとつひとつ手で描いた東京駅の駅舎の器には、ちょっとしたぜいたく感が感じられます。
スイーツ好みの方には「RL(エール・エル)」のワッフルセットはいかがでしょうか。
クリームは定番のもの、季節限定、東京駅限定など様々な種類があるだけでなく、片手で食べられるサイズなので、旅行中のおやつや差し入れにもぴったりです。
またマシュマロエレガンスの「銀のぶどうのチョコレートサンド」も人気商品。
なんと1日に5万枚以上販売されたこともあるといいます。
チョコレート風味の生地とクリームは万人に愛される味わいです。
お土産を購入したら、次は弁当。こちらも選べないほどの種類があり、迷ってしまこと間違いなしですが、ここでも人気の高い三種類をご紹介します。
グランスタでお弁当
まず築地寿司清まる清「炙り盛り合わせ弁当」。
創業120年の老舗寿司店、築地寿司清の弁当専門店によるお弁当で、ごはんの上に炙った中トロやサーモン、カニが詰め込まれたぜいたくな一品です。
築地の新鮮な魚介を味わいたいなら、このお弁当がオススメです。
築地江戸清築はグランスタダイニング内にレストランも出品しているので、そちらも味わってみたくなります。
また、伊達の牛たん本舗の「芯たん重」も大人気のお弁当です。
中でも東京駅限定の「味噌味」は麦飯の上に乗せた味噌仕込みの芯たんは絶妙の味わい。
ご飯が進むことはもちろん、ビールのお供にもうれしいお弁当です。
隠れた人気弁当としてはマンゴツリーキッチンの「ガパオライス」があげられます。
マンゴツリーキッチンはタイ料理の名店。もちろんこちらのお弁当にもその技とこだわりを見ることができます。
ご飯はタイの高級米ジャスミンライスを使用、使われているのもタイのホーリーバジルと、お弁当でありながら本格派の味わいです。
またこちらではイートインもあるので、旅行前の腹こしらえには最適です。
お弁当は多すぎるけれど、少し小腹が空いているという人にぴったりの、手軽に食べられるプチフード類も充実。
ユーハイムび「神戸牛ミートパイ」や、とんかつまい泉の「ヒレカツと卵のポケットサンド」は、お土産としても人気です。
もっとしっかり食べたいという人の場合はグランスタダイニングで食事を楽しむこともできます。
こちらは中華の名店、赤坂璃宮がプロデュースするチャーハン専門店「東京炒飯」や神田やぶそばが監修を行った「江戸せいろう蕎麦」、気軽に本格派のイタリアンを楽しめる「ユデロ 191フロム アル・ケッチァーノ」、軽井沢の有名ベーカリー「ブランジェ浅野屋」など行列のできるお店ばかり。
グルメ以外にも、エキナカ初出店となるコスメショップ「john masters organics select(ジョンマスターズ オーガニックセレクト)」やお酢の専門店「飲む酢エキスプレ・ス・東京」など行ってみたいお店はまだまだあります。
旅行の間に訪れるのもいいですが、ぜひ一度、そのためだけに時間を作って遊びに行きたい、それが「グランスタ」というスポットです。
[wdi_feed id=”1546″]
グランスタのSNSでの口コミ
@hama42436375 おおいつのまにかグランスタに
@yuyu__tiara ゆゆちゃんおはよう☀ 可愛いよね〜! 2月14日までグランスタ東京メリーチョコレートショップ、ロフト11店舗(渋谷、銀座、梅田、池袋、札幌、仙台、横浜、吉祥寺、千葉、京都、名古屋)、メリーチョコレート 公式オンラインで売ってるみたいだよ😉👍
この前グランスタでココダブルのまま入れたお店で役に立つかなと思ってツイート。もう一組ココダブルの方いた #双子ランチ #東京駅双子ランチ #双子バギーランチ pic.twitter.com/npWkEfyuez
Amethyst アンティークの様にdpしてみたかったのでまとめてみました。 頑張ったー。。 アメジストのみでまとめたピアスが多いし、同じ石だけでこれだけまとめるの初めてかもです。 (DMからのお問い合わせも受け付けております)… twitter.com/i/web/status/1…
東京駅のすし清で朝食後新幹線に乗車 #東京駅 #グランスタ pic.twitter.com/6PunY0cmmX
1/18 鳥そばby鳥藤グランスタ東京 30年以上前、築地市場でバイトしてた頃以来… 早朝で寒いので 冷めないよに 市場同様 丼表面が油で覆われている 酒に疲れた私の肝臓には 油がキツい💧 雲呑の肉が秀逸で焼売かと思った… twitter.com/i/web/status/1…
OZmallアプリを持って対象店へ 全館先着2500名に500円クーポンプレゼント(1500円以上) 2/2〜配布!バレンタイン ■グランスタ東京・丸の内 ■ エキュート東京・大宮・大宮ノース・赤羽・日暮里・上野・品川・立川・… twitter.com/i/web/status/1…
東京駅 駅ナカ グランスタにある駅弁屋「祭」で売られていた『金沢押し寿し 笹寿し プレミアム』1350円 ☆炙り鰤 ★天然紅鮭 ☆炙り鯖 ★国産穴子 ☆能登牛しぐれ 笹の良〜い香りが素晴らしく、シャリもふわっと包んであってメチ… twitter.com/i/web/status/1…
2日目は皇居外周を自転車で一周するよくわからんサイクリングと池上本門寺、グランスタで6時間にわたるお買い物が施行され発狂して御茶ノ水へ鉄道撮影に行った。新カメラの性能テストも兼ねた収鋲だったが結果は良好とされた。 pic.twitter.com/j3l87KzdJz
グランスタ東京のスタンプ なかなかインクが濃かった pic.twitter.com/V3CM82UT0g
I'm at グランスタ丸の内 in 千代田区, 東京都 swarmapp.com/c/h3gFP7yO9Dm
グランスタのこれがアイカツコラボにしか見えない pic.twitter.com/DIVcq3jjjO
スーパー・ササダンゴ・マシンさんおすすめのグランスタにできた極味やで肉の日前夜祭した!!!! 福岡のお店なんだね。お肉美味しいし焼くの楽しかった。ごはんも美味しいのが最高 pic.twitter.com/380yoxnwGE
久し振りに東京駅来たけど、グランスタのお菓子·パッケージどれもかわいいし美味しそうだしおしゃれだしキラキラしてた…✨ 脳細胞が刺激されてチカチカしてる……財力があれば全部ほしかった……っ
@epicurean0821 独特のミルククリームたっぷりで好きなんです💕 木曜と土曜だけグランスタ丸の内に新幹線に乗ってやって来ます🤭
グランスタ東京内に大徳寺さいき家さんが出店してるのを偶然発見🥚だし巻き玉子は、朝食に大根おろしと一緒に白米と。美味しいねぇ、、😋明日の昼弁当は食パンにからしマヨネーズを塗ったきゅうりのスライスとだし巻き玉子のサンドイッチと決めてま… twitter.com/i/web/status/1…
今日は東京駅構内、グランスタのはずれにある凛へ わんたんは残念ながら売り切れ。今回はかけラーメン(950円)に特製トッピング(650円)をチョイス 対面キッチンから漂う香りに期待が高まる。 やってきたのは金色の麺。これはうまい。… twitter.com/i/web/status/1…
東京駅で時間に余裕あるときは、改札出てKITTEに行って、オニツカタイガーで衝動買いして、シンエヒメでみかんジュース買ってすぐ飲んで、東京駅グランスタでお土産買って新幹線に乗る。 これ定番ルートになってんな😇 夕暮れの東京駅 と… twitter.com/i/web/status/1…
あわ家惣兵衛 東京駅グランスタ店のリラックマまんじゅう! 東京駅に行ったら絶対買う♪ pic.twitter.com/1incmacbkQ
現在開催中のグランスタ東京の ポップアップショップの写真が 届きました✉️✨ 大きなレモンクリームチキンカレーが 登場しています🍋 皆さん写真を撮ってぜひツイートしてくださいね🖊(🐶) #ニシキヤキッチン… twitter.com/i/web/status/1…
@kana201711 グランスタ東京の羽田市場とか化粧なしでもw
東京駅の地下のグランスタに居ますけど、ほんともうこれだけでいいんじゃね?レベルの豊富さで、ちょっとエグいねー。
@yoru_date 八重洲南口近くのグランスタのお土産屋の奥です。ちょっとわかりにくい😅5人しか座れません。 pic.twitter.com/HLGU5luwK5
JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーは、大日本印刷(DNP)と協業し、JR東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」内に、エキナカ ... ift.tt/wodCZlJ
グランスタ東京/試食できるショールーミング店舗「&found」出店|流通ニュース ryutsuu.biz/store/p012772.…
#ラーメン雷 #東京本丸店 👉時間/ランチ/待ち20分 👉料理/雷そば(並250g)970円 👉おすすめ/食べログ百名店とみ田の直営店/いつも行列の人気店/二郎系で食べ応えあるが、かなり食べやすい!! ▼ラーメン 雷 東京本丸… twitter.com/i/web/status/1…
Suicaペンギン🐧 グランスタ東京でも かわいく頑張って売上に協力😅 pic.twitter.com/kYZKdTVQQF
【POP UP SHOP情報】 場所•東京駅改札内 グランスタ東京B1F 丸の内地下南口改札前 期間•1/28〜3/28 営業時間•10:00〜21:00 詳細はHPをご覧くださいませ。 アクセスの便利な東京駅での開催です… twitter.com/i/web/status/1…
東京駅を通ったので、忘れちゃいけないコレ。グランスタで買ったw pic.twitter.com/Jmb6NojjLG
全日本グランスタと聞き間違えそうな駅選手権において不動の強さを誇ることで知られる pic.twitter.com/CNrfbXML6u
@chiruppe Zopfのカレーパンじゃないよ~💦 7-11オリジナルの揚げたてカレーパン SunnyちゃんはグランスタでZopf狙って(笑)
グランスタでお魚づくしランチ🐟 新幹線で爆睡予定🚄 これからライブの方々、めいっぱい楽しんでください〜ー😆♫ #Reassembly横浜 pic.twitter.com/rKB1cDk3J0
@cyutaponSS 丸ピル、新丸ピルにはいっぱい美味しいものレストランいっぱいあるよ。 あと、東京駅構内グランスタ東京いいかも。
@omochi_myn @asahi317 グランスタでワッフルとかメープルクッキーとか…? ここはもう東京駅 お土産 人気でググるのが鉄板ですわ!🤣
グランスタ東京ヒトツブ カンロのロングセラー Suicaのペンギン フルーティアロマのど飴Suica味 一缶500円と贈り物にどうぞ pic.twitter.com/wcplDwqmSu
東京駅の弁当の最適解を探し続けて10年。今回久々にヒット!まい泉のかつ丼をテイクアウト。弁当屋にも売っているが、店で買うと出来立て。駅構内グランスタにある(写真はネットから引用) pic.twitter.com/3O3dlcDxRN
@cyabo_yugo0525 楽しそうなツイートわくわく🌸しました 終わっちゃったのですね 私も先月グランスタぐるぐるして ヘトヘトになりました…🐕💦笑 もう着きましたね、 新幹線あっという間ですね!✨ おつかれさまです🐓🍀
@Vha6S1kMxuOKofO はじめまして。東京ミルクチーズ工場のクッキーがとてもおいしいです。店舗は東京駅のグランスタやソラマチ、羽田などにあります
@kne896 INDEN・YA×JIZAING(印傳) 03-6267-4288 g.co/kgs/XsYuyc 駅のグランスタには言ってたと思います。小さいお店ですが、甲州いんでんのSuicaのペンギン柄など限定のいんでん小物が可愛いですよ。
郡山に向けて出発〜毎度の宴会スタート🥳グランスタで買ったカレーパン美味💖 pic.twitter.com/WRw71eDuPI
グランスタ東京のあらいきりこさんのPOP UP見てきた👍 pic.twitter.com/yCtaUq7kyX
昨日チラッとテレビでZopfのカレーパンやってて 東京駅のグランスタにカレーパン専門店って形でやってるみたいだけど あそこの真骨頂はハード系のパンだよ🤔 ってな事でとりまカレーパン食べたくなって7-11 pic.twitter.com/GbwaXv1MhC
東京のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事





もっと写真を見る
