富岳風穴

by https://www.jalan.net/news/article/90990/
富岳風穴は、青木ヶ原樹海の中にある溶岩洞穴の中では最も大きな自然洞穴の一つ。洞内の平均気温が3℃ということから、昭和初期までは蚕の貯蔵や種子の保存のために洞内が使われていました。富岳風穴の総延長は201m、高さは8.7mもある富士山の噴火によって流れ出た溶岩流で出来た洞穴で、玄武岩質で出来た壁には音を吸収する性質があるため、洞穴内では音が反射しないという不思議な体験が出来ます。冒険気分を味わうにはもってこいな場所ですよ。
富岳風穴の基本情報
【 住所 】山梨県南都留郡 富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
【アクセス】河口湖駅からバスで「風穴」下車 徒歩5分/河口湖ICから車で15分
【営業時間】9:00~17:30(季節によって変動あり)定休日: 不定休
【 料金 】大人290円、小人(小学生)140円
[wdi_feed id=”3333″]
富岳風穴のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
山梨のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
