仁風閣

仁風閣の基本情報
【スポット】仁風閣
【ふりがな】じんぷうかく
【 住所 】鳥取県鳥取市東町2丁目121
【アクセス】鳥取駅から循環バス「くる梨」緑コース→「仁風閣・県立博物館」から徒歩3分
【営業時間】9:00~17:00、定休日は毎週月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
【 料金 】150円(高校生以下無料)
仁風閣
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”3602″]
仁風閣のSNSでの口コミ
おはようございます。今朝は鳥取城の麓にある、仁風閣(じんぷうかく)です。旧藩主池田家によって明治40年に建てられた洋風建築で、国の重要文化財。日本100名城スタンプはここで押しました。(2009/9/21撮影) pic.twitter.com/c6T6oCe6br
@zillze_ato 仁風閣といいます。 国の重要文化財になっている西洋館ですね。
周辺の桜の開花スポットをまとめました。湯村温泉はもちろん、竹田城跡や城下町/出石、「るろうに剣心」(2012)の映画のロケ地になった鳥取/仁風閣も 詳しくはこちら→yukemuri.co.jp/news/detail.ph… #関西 #兵庫… twitter.com/i/web/status/1…
わー立派なのが出来たなぁ。これをきっかけに鳥取城址を訪れる人が増えるといいなぁ。仁風閣はいいぞ。
【鳥取市】鳥取城・仁風閣をモチーフにしたペーパークラフト作品の展示は2日間! tottori.goguynet.jp/2021/03/03/tot…
「仁風閣・県立博物館」には停車するので、お城まつりにお越しの際はくる梨をご利用ください😊
3/13(土)お城まつりの日は、一部交通規制を行います。チラシには交通規制をしている間のくる梨は「仁風閣・県立博物館」と「市立武道館」は停車しないとなってますが、停車しないのは「市立武道館」のみです。「仁風閣・県立博物館」には停車… twitter.com/i/web/status/1…
松江城のすぐそば、松江城山公園内に興雲閣(こううんかく)という洋館があります 太鼓櫓のすぐそば、初見だと驚きます。 興雲閣は明治35年に作られた擬洋風建築物。屋根などは和風ですね 鳥取城にも仁風閣(じんぷうかく)があるし、こ… twitter.com/i/web/status/1…
【鳥取市】仁風閣で3月21日「菊弘瀬恭子」箏と三絃によるコンサート開催! #三絃 #仁風閣 #箏 #菊弘瀬恭子 tottori.goguynet.jp/2021/03/01/kik…
イラストレーター毛利彰と戦国武将~吉川経家が生きた時代~ | 仁風閣・宝扇庵 tbz.or.jp/jinpuukaku/exh… “イラストレーター毛利彰の仕事の後期を飾る戦国武将の数々。本展示では、戦国武将とともに、鳥取城で自刃した… twitter.com/i/web/status/1…
仁風閣付近の風景② ロケハンしてたけど予定はなかったことに。シートを広げて日向ぽっこしてた人もいればコスプレ撮影してた人してた人もいた。結構人多かったなー。博物館で岡本太郎展してたからかな❔ pic.twitter.com/CLx1RX6VSk
仁風閣付近の風景① ロケハンしてたけど予定はなかったことに。シートを広げて日向ぽっこしてた人もいればコスプレ撮影してた人してた人もいた。結構人多かったなー。博物館で岡本太郎展してたからかな❔ pic.twitter.com/7QSq6D3pdH
【紙面キリトリ】幸せ呼ぶハート石 鳥取市のシンボル、久松山(263㍍)の登山道に置かれていたハート形の石が、同山麓にある国の重要文化財「仁風閣」に展示されています。(28日付中四国版)#ハート石 #仁風閣 #久松山 #鳥取市 pic.twitter.com/DVYbwpoA7h
鳥取の仁風閣に似ている どっちも明治時代の洋館だもんね pic.twitter.com/fmhCSkVwrN
鳥取のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る

