牛窓

photo by @fujiyu46
牛窓の基本情報
【 住所 】岡山県瀬戸内市 牛窓町牛窓3009
【アクセス】山陽新幹線、「岡山駅」で下車後JR赤穂線に乗り換え。約25分乗車後、「邑久駅」で下車。東備バス「牛窓行き」→「牛窓オリーブ園入り口」(所要時間約20分)下車徒歩2分ほどで到着。車の場合も駐車場あり
絶景!日本のエーゲ海と呼ばれる「牛窓」のおすすめスポット
「牛窓」ってどんな場所?
岡山県東部の瀬戸内海に面した海辺の町「牛窓」。
おしゃれなカフェやレストラン、リゾートホテルが並んでいます。
雨が少なく、温暖な気候からオリーブが栽培され牛窓から見える瀬戸内海の多くの島が、地中海にも似ていることから「日本のエーゲ海」と呼ばれるようになりました。
一方で牛窓は、古くから港町として栄えていたため昔からの古い町並みも残されています。おしゃれで、かつノスタルジックな雰囲気が一度に味わえることで人気の観光スポットです。
また観光には、最寄りの駅から離れていることが多く
交通手段はバス利用となるため、待ち時間なども考えると
車のほうが効率的かも。
観光タクシーなども割安で利用できるものもあるので(2名以上)
一度チェックしてみてください。
牛窓の見どころ
日本のエーゲ海が見られる! 牛窓オリーブ園
岡山県瀬戸内市牛窓。「日本のエーゲ海」の異名を持つと聞いて、まあ多少大袈裟に言うのもいいんじゃないかなw くらいに思って行ったら想像以上に素晴らしい景色の連続で、私の中での評価が爆上がりでした。関西圏からなら日帰りも可能。 pic.twitter.com/0NJdZqnseD
— 神楽坂つむり (@tsumuri_f5) August 4, 2017
やはり牛窓にきたら、必ず押さえておきたいスポットです。
日本のエーゲ海は言いすぎでは・・・そんな方も牛窓の素晴らしい景色に、すっかり魅了されたという人も!
駐車場も入園料も無料なのが嬉しい「牛窓オリーブ園」。
その「牛窓オリーブ園」の駐車場から少し登ると、「牛窓オリーブショップ」が見えてきます。
そこにある展望台から見える景色は、小豆島など数々の島が浮かびおだやかな瀬戸内海を眺めることができます。さらに天気の良い日には明石海峡大橋、瀬戸大橋なども見ることができるほどです。
景色を堪能したあとは、オリーブショップ内でお買い物を楽しんでみましょう。
1階のショップはカフェも併設されており、コーヒーを飲みながら一息つくことも可能。
牛窓オリーブ園のカフェ
デザートとコスタリカコーヒーは最高だった(´∇`)
次回はサンドウィッチ食べに行こう pic.twitter.com/HpQnaPU7JT— ゆうさん (@UV6lgmmE1WC1z02) March 8, 2020
またショップ内には、種類豊富なオリーブオイルやドレッシングなどがありフランスパンにつけて試食する、ということができるのもうれしいですね。ぜひ、自分のお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
さらに女性に人気の、オリーブを使った化粧品も取りそろえられており
旅の思い出やプレゼントにと、買って帰る人も多く見られます。
オリーブ園で見つけたハートのオリーブは、特製のしおりに♪
小豆島オリーブ園でハートオリーブを発見!
見つけた葉は、ショップに持っていくと栞にしてくれます🔖日付や文字なども書けるので、世界に1つのオリジナル栞ができますよ☺️✨
お土産も売っているので、オリーブ園に来たら立ち寄るべし◎ pic.twitter.com/PaMVqsdFdN— ジャンボフェリー改め, ニャンコフェリー【公式】 (@jumbo_ferry) December 23, 2019
こちらはショップの近くにある「幸福の鐘」。
メディアにも何度か取り上げられ、カップルで3回鳴らすと幸せになるという言い伝えがあるパワースポット。
カップルだけではなく、家族連れの観光客も多くみられます。
幸福の鐘わっしょい!
牛窓わっしょい! pic.twitter.com/azy6iBcWxF— おサルのこうきち[ 'ω' ] (@0903_greeeen) July 7, 2019
さらに幸せになりたいと願う人はオリーブ園にあるオリーブの木の「ハートの形をした葉っぱ」を見つけてみましょう。とてもかわいくて、SNS映えすることまちがいなしです!
オリーブ園にて、ハートのオリーブ発見♡ pic.twitter.com/Y9A20nYvhq
— BOMばー (@BOM09082844) October 21, 2019
「幸福の鐘」から10分ほど歩くと見えてくる「ローマの丘」
石柱がいくつか立っており、まるで古代ローマ神殿を思わせるような雰囲気に
イタリア旅行をした気分を味わえるかも?
無謀な夢は覚めることがない (@ 牛窓オリーブ園 ローマの丘 in 瀬戸内市, 岡山県) https://t.co/FKcBeWNQsP pic.twitter.com/Rsz8s03iqi
— ノ マ ー ニ ー @ ペ ダ ル (@nomoneybike) March 12, 2020
『いのちを守る STAY HOME週間』
帰りたくても岡山に帰れない人達が少しでも気が安らぎ、落ち着いたら帰りたいって思う様に、過去に撮っている岡山の素敵な写真を5月6日まで毎日1人で繋ぐぞ!!#岡山のお国自慢 #1人リレー #2日目
牛窓オリーブ園の幸福の鐘と
瀬戸内海の多島美 pic.twitter.com/AV0RFW7O3e— 江西あきよし (@enishiakiyoshi) April 29, 2020
しぼりたてミルクが絶品! ジェラート工房コピオ
オリーブ園のすぐ近くにある人気のジェラート屋さんです。
自家牧場でとれる、新鮮でしぼりたて牛乳を使用したジェラートが味わえると
行列必死の人気のお店。
地元岡山の果物を使ったものなど、常に7~10種類のメニューがありますが
売り切れ次第閉店とのことなので、ぜひお早めに。
牛窓ジェラート工房コピオ
ミルク味のジェラートは甘すぎる事が多々あるのですが、ここのは凄いサッパリしてる!!#ツーリング#バイク乗りと繋がりたい pic.twitter.com/7Atamwo51A
— ホ・リ@CBR250RR (@hori_okayama) September 29, 2017
【住所】岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓479-4
【営業時間】12時~17時
【定休日】月・火曜日(1・2月は土日祝のみ営業)
【駐車場】無料
日本の夕陽百選にも選ばれた 牛窓の夕陽
牛窓の夕陽はすばらしく「夕陽日本百選」にも選ばれるほど。
ロマンチックで、カップルのデートコースとしてもぴったりです。
牛窓・前島からの夕陽 pic.twitter.com/K14pgCTmAF
— アップルパイ (@meifarinn) September 26, 2016
夕陽百選の牛窓、今日の夕陽。 pic.twitter.com/JdKLKsj7PJ
— H. Hatanaka (@htnak) June 27, 2015
ドライブしながら見ることもできるのですが、せっかく牛窓に来たのなら
次の3か所から見るのがおススメです。
・牛窓町フェリー乗り場
海に沈む夕陽、またその景色に往復するフェリーが加わることで
より幻想的で、素敵な雰囲気を味わうことができます。
綺麗な夕陽だったので…思わずパシャリw
岡山県瀬戸内市牛窓町フェリー乗り場より… pic.twitter.com/W1GpG6ezAh
— 大尉 (@z2gDGpiZ8vtUMEG) December 9, 2016
・前島
牛窓港からフェリーで5分に到着する小さな島です。
往復はわずか240円で乗ることができるのでおススメです。
そこにある展望台から眺めると、時々クルージング中のヨットも現れ
外国のリゾート地に来たような気分になるかも。
寒い時期は夕日が綺麗ですね。前島の夕日はお勧めです!
徒歩なら往復240円で渡れます。▼瀬戸内ファインダー/牛窓と前島の夕陽(岡山県瀬戸内市)https://t.co/KHZ6T7bNyQ pic.twitter.com/aqivgyRnyw
— おかやま犬公式@きび男子#オカミラ公開中 (@minoka_dog) February 6, 2017
・天神社
高台にあるので長い階段を上るのに少し大変ですが
高い位置から見る夕陽もまた格別です。
ベンチも用意されており、ゆっくりと楽しむことができます。
日本の夕陽百選 天神社
これはすごいぞ pic.twitter.com/yFwmcYhATj— ぼんた (@KumanoBonta) November 30, 2019
牛窓を観光するときの注意点
オリーブ園などは傾斜が多いので、動きやすい服装が安全でしょう。
またスニーカーなど歩きやすい靴で観光するのがおススメです。日差しが強い場合は、帽子や日焼け止めクリームを。さらに虫よけスプレーがあるとより安心です。
周辺のおすすめレストラン
ザ・テラス
宿泊先としても人気の高い、海沿いのリゾートホテル「ホテルリマー二」。
オリーブ園からは車を使うと、5分ほどで行くことができます。
その中にあるレストランで、珍しいギリシャ料理を楽しめる「ザ・テラス」。
ホテルに泊まっている人以外でも利用することができ、
地元の野菜や魚介類、また牛窓のオリーブオイルを使用しながらもギリシャ人シェフによる、本格的でヘルシーな料理を楽しめます。
岡山県牛窓町ホテルリマーニ「ザ・テラス」で朝食🍴
チーズとハムとキノコのオムレツ😋焼きたてパンは食べ放題でした😋
ジャムやオリーブオイルを付けて食します😋
ドリンクは朝からスパークリングワインを飲みました🍷
今年の1月頃の話です💡 pic.twitter.com/y0BAnOH0Se
— ソロな旅人 (@HRS96494076) May 2, 2020
おしゃれな雰囲気、また海を一望できるテラス席で食事をしていると日本にいることを忘れてしまいそうな、優雅な気分を味わえそう。また、冬にはストーブも用意してくれているという心遣いもうれしいですね。
ホテルの内のレストランなので、少しお値段も高めですが記念日もしくは、自分へのご褒美として訪れてみてはいかがでしょうか。
岡山県牛窓町、ホテルリマーニ内のレストラン「ザ・テラス」でギリシャ料理のディナーをいただきました🍴
岡山牛のステーキ、ギリシャ風ロールキャベツ(中にコメが入ってます)、外カリ中ふわのパン、デザートのレモンケーキと米が入ったプリン😋その他にサラダもありました。 pic.twitter.com/Lqc3WzMIQM
— ソロな旅人 (@HRS96494076) May 1, 2020
基本情報
営業時間:モーニングタイム 7時~10時 ランチタイム 11時30~14時30分
ディナータイム 17時30~21時
定休日:無休
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3900 ホテルリマーニ内
アクセス:東備バス「牛窓オリーブ園入り口」下車徒歩約3分
予算:モーニング・ランチ ~5,000円まで
ディナー ~10,000円まで
>牛窓へのアクセス
山陽新幹線、「岡山駅」で下車後JR赤穂線に乗り換え。
約25分乗車後、「邑久駅」で下車。
東備バス「牛窓行き」→「牛窓オリーブ園入り口」(所要時間約20分)
下車徒歩2分ほどで到着。車の場合も駐車場あり。
牛窓オリーブ園の基本情報
住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
アクセス
山陽本線 岡山駅下車→JR赤穂線 岡山駅→ 邑久駅 →東備バス「牛窓行き」→「牛窓オリーブ園入り口」下車徒歩約30分※車の場合は無料駐車場あり
読み方
うしまどおりーぶえん
営業時間
9時~17時(6月~8月は9時~18時)
定休日
年中無休
入場料
無料
まとめ
海や山に囲まれた牛窓という町は、とてものんびりした雰囲気で日ごろの疲れを癒すのには最適です。
また牛窓オリーブ園は入場料も、駐車場も無料というところがうれしいですよね。
他には「ホテルリマーニ」が所有するヨットで、クルージングができるのも見逃せません。気持ちのいい潮風を感じながら、景色を堪能できます。
カップルや友達同士、もしくは家族連れや気楽な一人旅などぜひ牛窓に足を運んでみてください。
牛窓のSNSでの口コミ
@key41688500 @zenigata0024 牛窓、良いとこなのは知りつつ、まだ訪問できてないんす! 今度帰省した時は、行ってみまっす✨
@PhotoHiro1 @zenigata0024 ありますよ 牛窓です
@yuta1_99 @fujiirock 瀬戸内海気候は穏やかで最高だよ。ユタくん牛窓とか気に入りそうやと思う。帰りに是非!
フォロワーさんが岡山来たら、岡山城と後楽園回って、美観地区行って、牡蠣せんべいとか棒天ぷらとかを食べながら歩いて、大手饅頭とむらすずめ食べて、豆吉本舗行って、美術に興味があったら大原美術館行って、今度は牛窓のオリーブ園に行って砂糖漬けのオリーブが乗ったソフトクリーム食べて!!!!
【過去の訪問先】 『牛窓神社』 ●牛窓海岸に浮かぶ夕日が絶景の神社 ●まるでジブリのような石段?! #岡山 県牛窓地区にある『牛窓神社』参道の長い石段はたくさんの気に囲まれた、木のトンネル!石段を上っているときは、まさにジブリ… twitter.com/i/web/status/1…
これか。オリーブの丘。小豆島じゃなくて牛窓というところだったinstagram.com/p/CJ-CIe-nQdh/…
職場でもらって帰った本日のおやつ 白十字なら高原ブッセより牛窓パンプキンが好みです(ローカル) さて珈琲飲もう☕️ pic.twitter.com/djreKDEcHd
@AndoYusuke819 私も委員を委嘱され、長船町史・牛窓町史以来30年ぶり(長船をてくてく歩いた学生時代を入れれば40年ぶり)に長船に関わることになりました。委員をお引き受けしたおかげで、実際の安藤さんにお会い出来るとは...望外の幸せです。よろしくお願いいたします。
と考えると、小豆島、児島半島、牛窓、大山と蒜山がある岡山は恵まれとる(小豆島と大山は岡山じゃない説もあるがほぼ岡山)
ICHIBAぐりーん べジタです! 今日は岡山県牛窓産 #冬黄白菜 のご紹介!肉厚で旨味や甘味、食味に優れた特定の品種かつ形状の良い最高品質のものをブランド化しているよ😄牛窓の白菜は10月~5月まで出荷されているけど、「冬黄白菜」… twitter.com/i/web/status/1…
1月27日岡山県瀬戸内市牛窓港から おはようございます。 雨上がりの朝、真ん中に見える小豆島にうっすらと靄が掛かり、晴天時とは違った良い雰囲気です。 本日は、昨日雨となり終わらなかった鹿ソニックチャンネルの撮影をして帰路に着きたい… twitter.com/i/web/status/1…
ヨハネの福音朗読17~18章瀬戸牛窓の風景キリストの決意表明パリサイ人とピラトとの問答 @チャーチオブエルシャダイBible, John's reading. Automa... youtu.be/kcDEus5iW2s @YouTubeより
牛窓オリーブ園からの絶景は本当に綺麗ですよね!! 絶景が見れたり、世界で2番目に美味しいソフトクリームが食べられたり、視覚だけでなく、味覚や嗅覚でも楽しめます! twitter.com/kuroPkun/statu…
#瀬戸内市立美術館「佐竹徳展」へ行ってきました。“オリーブの画家”による油彩画の数々。やはり目を引くのは、後半生に牛窓オリーブ園内の“赤屋根”で描き続けたオリーブ/瀬戸内海の風景美。絵には小豆島の姿形もあり、画家の絵筆がとらえてい… twitter.com/i/web/status/1…
【過去の訪問先】 『#牛窓オリーブ園』 ●牛窓地域を一望できる! ●願いが叶う幸せの鐘?! #岡山 県牛窓地区にある『牛窓オリーブ園』四季折々のオリーブをゆっくり散策できます!園内には鐘を 3 回鳴らすと願いが叶う幸福の鐘もあ… twitter.com/i/web/status/1…
昔、赤穂から牛窓の間の海辺の道を走っていたとき、こんな感じの住宅群があった。あれ、どこだったんだろう。 twitter.com/enguelgue/stat…
1/26 坦々麺(試作)・牡蠣のチヂミ・茹で上げわかめ・鰆のお刺身 試作が続く。牡蠣のチヂミは定番おつまみ、わかめは牛窓産、魚屋に言われた通り酢醤油で。熱燗作ります。
#9 牛窓産白菜とアミ(干しエビ)のパスタ♪ pic.twitter.com/zlQZ2bC3zJ
岡山ナイター移住相談会(オンライン): テレワーク,移住,定住,交流,移住相談会,空き家,牛窓,裳掛,起業,就農,地域おこし協力隊 dlvr.it/RrLqrs
@shogo_aida 凄い! ウルトラマンAは牛窓でも撮影されてますね😄
ICHIBAぐりーん べジタです! 今日は岡山県牛窓産の #キャベツ 、#牛窓甘藍 (うしまどかんらん) を紹介!甘みが強く食感のよい特に美味しい品種に限定しブランド化を進めているよ✨生で食べてよし加熱してもよしの美味しさ!1月~… twitter.com/i/web/status/1…
空想鉄道「牛窓鉄道」が作成されました。railway.chi-zu.net/144329.html ご意見ください。
偶数週火曜8時20分ごろは「牛窓オリーブ園インフォメーション」 今回も、瀬戸内市牛窓町の牛窓オリーブ園に電話をつなぎ、季節の話題やイベント情報など伝えていただきます。 #レディオモモ
1月26日岡山県瀬戸内市牛窓港からの朝。 気持ちの良い晴れ! ですがー… こんなに天気が良いのに12時頃から雨予報。 段取り良く仕事頑張らないとです! 場所: 牛窓港 instagram.com/p/CKfCfJoDJkG/…
牛窓オリーブ園から見えた海の向こうの世界。 場所: 牛窓オリーブ園 instagram.com/p/CKeV7EqpsaC/…
@sekisaicling 牛窓、玉島、ジーンズストリート!
@sekisaicling 羽山隧道と牛窓のオリーブ園が個人的にオススメです🙋
【日本の夕日!岡山県】 岡山県瀬戸内市牛窓町 pic.twitter.com/8PXCRPmiNH
@sssar1994 もしや牛窓の廃墟👀
【過去の訪問先】 『#日本一のだがし売り場』 ●約5000種類の駄菓子 ●大人も子供も楽しめる! #岡山 県牛窓地区にある『日本一のだがし売り場』( @dagashi_okayama )店内にはたくさんの駄菓子が並んでいます!… twitter.com/i/web/status/1…
@yasushi145alfa 牛窓イカしかつれたことない! あ、あとチーバス(笑)
@mitan1100k 上や! 上(笑) 違うわ(笑) 西大寺ら辺から牛窓の方とか(笑) ヒラメ 釣りてぇ〜
#牛窓オリーブ園 は四季折々のオリーブをゆっくり散策できたり、牛窓地域を一望出来たりといい場所ですよね! twitter.com/kingu709/statu…
今日のランチは牛窓海水浴や牛窓神社近くのレストラン新月さん ご馳走様でした🙏😊 噂通りのボリュームでこの価格はお財布に大変優し〜い‼︎ フライも揚げたてご飯も美味しく3月中頃でこの時季は終わりだそうです😅 食べたい方は急いでくだ… twitter.com/i/web/status/1…
牛窓オリーブ園 pic.twitter.com/PIuEeGMo8v
牛窓ペンション廃墟跡 pic.twitter.com/PnawmcTqOS
楽天トラベル 🧳たびノート 岡山県 備前・牛窓の人気スポット 今日の👑1位 熊山遺跡 🗺赤磐市 熊山山頂近くにある、奈良時代に築造された遺構 周辺の♨温泉:和気鵜飼谷温泉 ※旅館・ホテルの「新型コロナウイルス対策について」を必ずお… twitter.com/i/web/status/1…
癒される、この景色 瀬戸内市牛窓は本当にいい所。 場所: 牛窓港 instagram.com/p/CKdjTA0jYh0/…
こないだ牛窓のRVパーク行ったんだけど、あの、共同スペースつーかそんな感じのとこの、海の見えるたっかい所にテラスと机ある配置がめっさよくてな…BJハウス位の見晴らし状態ですごいよかったんよ…
先週起こった悲劇‼️ 先週水曜日牛窓でマッシュルームを頂いて出発しようとしたがエンジンが始動せず、 神戸へ強制送還… 車屋さんに閉店後数時間待って頂いて車両入れ替え後、再び岡山へ戻り翌早朝に巻き返して 無事オープンできました! い… twitter.com/i/web/status/1…
@tanukiLife 岡山の牛窓にある元グリーンファームってとこですじゃ!
岡山のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る

