寿福寺

photo by @pika1020
佐世保屈指の紅葉スポットで、開け放しにした座敷から見える庭園の紅葉が素晴らしいことで有名です。また畳をあげてアクリル板を仕込んでいることもあり、まるで水面に映ったような逆さ紅葉が見られることも魅力の一つ。紅葉の季節以外に新緑の季節でも「逆さ新緑」が公開されそちらも絶景と話題になっています。どちらも期間限定の公開ですので、お出かけ前にお問い合わせください。
寿福寺の基本情報
【 住所 】〒859-6101 長崎県佐世保市江迎町長坂276 TEL:0956-65-2040
【アクセス】(車)西九州自動車道佐々ICから約20分/(バス)JR佐世保駅前から西肥バス平戸行などで約1時間、江迎バスセンター下車後、徒歩5分/(電車)JR佐世保駅から松浦鉄道で約1時間、江迎鹿町駅下車後、徒歩10分
【営業時間】例年さかさ紅葉公開は11月中旬~下旬ごろ12時~16時、さかさ新緑公開は5月中旬~下旬ごろ12時~16時
【 料金 】無料
寿福寺
が含まれる観光マップ
長崎観光連盟ページ
佐世保観光情報センターページ
[wdi_feed id=”4008″]
寿福寺のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
長崎のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
