春日大社

by http://www.jalan.net/
中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために768年に創設された神社。全国に約1,000社ある春日神社の総本社で、武甕槌命が白鹿に乗ってきたとされることから、鹿を神使としています。ユネスコの世界遺産「古都奈良の文化財」の1つとして登録されています。春日造りという、小さなお社が5つ並んだ建築様式もユニークです。スタジオジブリ作品「千と千尋の神隠し」に登場する「春日さま」というキャラクターのモデルは、春日大社の蔵面(蔵面は春日大社所蔵の布製の舞楽用の面)となっています。
春日大社の基本情報
【スポット】春日大社
【 住所 】奈良県奈良市春日野町160
【アクセス】木津ICから車で約10分
春日大社のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
奈良のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
