鬼子母神堂

photo by @snaplace_insta
安産・子育(こやす)の神様である鬼子母神をお祀りするお堂。戌の日には妊婦さんがお参りにする姿が良く見られます。また樹齢700年以上の銀杏の木は子授けにもご利益があるとされ赤ちゃんを望む方のパワースポットとしても親しまれています。最近では境内の中にある「武芳稲荷堂(たけよしいなりどう)」へ続く赤い鳥居が圧巻だという事で外国人観光客の方々からも有名です。
鬼子母神堂の基本情報
【ふりがな】きしもじん
【 住所 】東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
【アクセス】JR目白駅より、目白通りを東へ歩いて約15分、東京メトロ 副都心線「雑司が谷」下車 1番出口より徒歩5分
【営業時間】9:00~17:00
【 料金 】無料
鬼子母神堂
が含まれる観光マップ
鬼子母神堂のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
東京のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事

【完全版】東京観光の定番・穴場スポットベスト86 エリア・目的別に紹介

【必見】東京の人気デートスポット35選。マンネリから初デートでも楽しめること間違いなし!

雨の日の東京観光でも楽しめる!おすすめ観光スポット17選

【徹底解説】インスタ映えとは?意味や写真の特徴と撮り方。カフェやスイーツも女子に人気

【47都道府県別】インスタ映えするベスト・フォトジェニックスポット
もっと写真を見る
