北区立中央図書館

北区立中央図書館
photo by @masar_ig
戦時中は弾丸鉛身場として鉄砲の弾を作る工場として使われていた場所をリノベーションした図書館。レトロな煉瓦壁が図書館とは思えないほどおしゃれで、室内にもレンガが使われていて素敵な雰囲気です。図書館以外にもカフェレストランも併設されているのでまったりしながら読書が楽しめますよ。

周辺の類似スポットを地図で見る

北区立中央図書館の基本情報


【 住所 】東京都 北区 十条台1-2-5
【アクセス】JR南北線王子駅の北口からコミュニティバスに乗り「中央図書館」で下車

北区立中央図書館
が含まれる観光マップ



公式ページ

※一般の方も入館・閲覧可能。本の貸し出しは利用カードを作成する必要がありますので、身分証を持参してください。

[wdi_feed id=”3892″]


北区立中央図書館のSNSでの口コミ

SNS上の口コミを自動表示。関係のない内容が含まれることがあります

月曜日日本語小学校では、ちょっと遅めのひな祭りで、美術アトリエのゆきこ先生が、和菓子とお茶を用意して特別授業をしてくださいました。木曜は311の直前ということもあり、地震の際の避難について再確認をし、夏のような日差しの中、北区立中央図書館へ本を返却に。

4月23日に講演会をやります。おしるこ日和in北区!ついにわたしの愛する東京都北区での講演会が実現します。場所は北区立中央図書館です。遊びに来てくださーい😊 #東京都北区 #北区ラブ #おしるこ日和 pic.twitter.com/FrBonBGxWy

ツイッターメディア

東京のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。