北区立中央図書館

photo by @masar_ig
戦時中は弾丸鉛身場として鉄砲の弾を作る工場として使われていた場所をリノベーションした図書館。レトロな煉瓦壁が図書館とは思えないほどおしゃれで、室内にもレンガが使われていて素敵な雰囲気です。図書館以外にもカフェレストランも併設されているのでまったりしながら読書が楽しめますよ。
北区立中央図書館の基本情報
【 住所 】東京都 北区 十条台1-2-5
【アクセス】JR南北線王子駅の北口からコミュニティバスに乗り「中央図書館」で下車
北区立中央図書館
が含まれる観光マップ
※一般の方も入館・閲覧可能。本の貸し出しは利用カードを作成する必要がありますので、身分証を持参してください。
[wdi_feed id=”3892″]
北区立中央図書館のSNSでの口コミ
月曜日日本語小学校では、ちょっと遅めのひな祭りで、美術アトリエのゆきこ先生が、和菓子とお茶を用意して特別授業をしてくださいました。木曜は311の直前ということもあり、地震の際の避難について再確認をし、夏のような日差しの中、北区立中央図書館へ本を返却に。
東京都北区立中央図書館 pic.twitter.com/auQSUTqYZw
東京のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事

【完全版】東京観光の定番・穴場スポットベスト86 エリア・目的別に紹介

【必見】東京の人気デートスポット35選。マンネリから初デートでも楽しめること間違いなし!

雨の日の東京観光でも楽しめる!おすすめ観光スポット17選

【徹底解説】インスタ映えとは?意味や写真の特徴と撮り方。カフェやスイーツも女子に人気

【47都道府県別】インスタ映えするベスト・フォトジェニックスポット
もっと写真を見る
