貰ったら嬉しい!京都観光の定番・可愛いお土産34選

京都のお土産
photo by @keiko.522

京都といえば二条城や金閣寺、清水寺など観光スポットがたくさんです。

そして、お土産も和菓子から洋菓子、工芸品から模型まで豊富な種類がそろっています。

京都のお土産はどれを買っていけば喜ばれるのか悩ましいですよね。迷ってしまってどれを買っていいか分からないといった方のために、定番から可愛いものまでおすすめのお土産を34個厳選して紹介します。




1.京都まるん

京都まるん
出所:https://tabelog.com/

京都まるんは、乙女心をくすぐるデザインのお菓子や雑貨たくさん揃っているお店です。こんぺいとうや京飴、抹茶菓子などを使っキュートなお菓子や、ジャム、地酒、調味料やドレッシングなど京都の素材を活かした食品を始め、まるん工房で焼き上げた京ぶらうにいなどの焼き菓子もあります。

ここに来たら必ず女友達へのお土産で素敵なものが見つかると人気があるお店です。

料金:400円~
参考サイト:http://www.maisendo.co.jp/marun.html

2.和風スマホケース、デジカメケース

和風スマホケース
出所:http://www.marumasu-nishimuraya.co.jp/

せっかく持つなら、かわいくて京都らしいものがいいという方には、和風スマホ・デジカメケースはいかがでしょうか。クリップ付きなので、かばんの持ち手にひっかけたり、ロングストラップで首から下げたりもできます。かわいいのに、使い勝手もとてもいいです。

人とは違ったこだわりアイテムを持っていたいという方に特におすすめです。柄デザインも豊富なので、必ずお気に入りのモノが見つかります。

和柄なので、着物にも似合います。おしゃれして着物でお出かけした時に、さりげなく和柄のスマホを出してみたくはありませんか。自分用にももちろん、お友達へのお土産にも喜ばれること間違いなしです。

価格:972円~ 
参考サイト: http://www.marumasu-nishimuraya.co.jp/wazakka/item.html

3.かんざし

かんざし
出所:https://www.amazon.co.jp/

浴衣を着るときに1本あると便利なのがかんざしです。大人女子となればプラスチックのかんざしではさびしいので、京都に来たついでに本格的なかんざしはどうでしょう。浴衣姿にも磨きがかかります。髪がとってもまとまりやすくオススメです。

希少価値のある本煤竹をつかった、春・夏を意識したセンスのいいとんぼ玉がさりげない味を醸し出しています。なお、「煤竹(すすたけ)」とは、古い藁葺き屋根の民家などで囲炉裏の煙にいぶされて色が変わった竹を言い、どの部分にどんな風に煙が当たるかで色の濃淡が異なります。

価格:3,400円~ 
参考サイト:http://www.wargo.jp/products/list86.html




4.おめかしぼぅろ

おめかしぼぅろ
出所:https://www.tripadvisor.jp/

昔ながらの京都定番のお土産が「そばぼぅろ」です。おめかしぼぅろは、現代風のそばぼうろになっていて、3種のチョコレートで包んだあたらしいスイーツです。フレーバーは抹茶、いちご、塩チョコレートと種類も豊富です。

食感はそばぼうろよりも柔らかく、ふわふわしています。なによりも、このビジュアルが女子心をそそります。おみやげだけでなく、自分用にも確保したい1品です。

ぼうろにチョコレートをかけ、上質な食感としっとりした味わいで、京都の季節を感じさせるお菓子です。

価格:540円 
参考サイト: http://www.kyoto-centuryhotel.co.jp/restaurant/cake/-_sweets_selection_-_4.php

5.鴨サブレ

鴨サブレ
出所:http://yatsuhashi.jp/

八ッ橋の老舗「井筒八ッ橋本舗」の店頭で、異彩を放つ京銘菓が「鴨サブレ」です。ハトじゃなくてカモです。カモというところが京都風ですね。冬になると、京都の鴨川に飛来する愛らしいカモをイメージしたお菓子で、やさしい甘さの素朴な味わいなので、お土産にしても喜ばれると評判の商品です。

和風情緒が満載の京都のお土産ですが、洋風のお菓子というところもポイントです。ニッキなどの味が苦手な方や小さな子どもでも、バターの風味が香る生地にサクサクした歯触りのこのお菓子なら、おいしくて笑顔になること間違いなしです。

価格:5枚入り 648円 
参考サイト:http://yatsuhashi.jp/products/list.php?category_id=13

6.ツバキ油

ツバキ油
出所:https://www.amazon.co.jp/

ツバキ油は人の皮脂成分に最も近い、天然保湿因子のオレイン酸を約85%も含んでいるスキンケアの優等生です。皮脂がおぎなわれ、髪だけでなくお肌にも使えます。紫外線防止効果もあり、油焼けもしないという特徴もあります。

ボトルデザインもシンプルながら、女性的になっているのも魅力の一つで、清楚なボトルはコスメボックスの中でも、凛とした表情を見せてくれます。

いいことずくめなオイルですが、ツバキ油は一般的に香りが独特で多少強い特徴があります。ですので香りに敏感な方は、テスターなどで匂いを嗅いでみてから買ってみることをお勧めします。

価格:3,465円
参考サイト: https://www.kazurasei.co.jp/shop/item/view/100000411

7.着物でも洋服でも持てるバッグ

着物をきる人たちが口をそろえて言うのは「かわいい着物バッグがない」ということのようです。そのため、どうしてもキラキラ感のある重厚なものを選びがちになります。しかし、その点、京都のキモノ女子バッグは、軽くて使いやすく、たっぷり入るものが人気です。洋服で持っても、モダンな和テイストがかっこよくスタイルをきめてくれます。

舞妓さんの華やかな着物からイメージされたバッグは、ふんわりと染められたぼかしも和を感じさせる草花やうさぎさんの模様も、かわいらしくて素敵です。何より布製のバッグという点が、たまらない和の情緒をかもし出しています。普段使いにもお勧めです。

8.ガーゼのハンカチとがまぐち

がまぐち
出所:https://ayanokoji-onlineshop.jp/fs/ayanokoji/c/1336

ガマグチは使い始めると分かる便利さがあります。たっぷり入るうえに、かさばらないという点がポイントです。是非お気に入りの1品を京都で探してみませんか。

ガマグチの命は、柄ですが、京都は古布から北欧チックなモダンジャパニーズまで、様々なガマグチがそろう場所でもあります。同じようなテイストのガーゼハンカチとセットで買うとさらにオシャレになります。

何よりもこの、日本の伝統雑貨を現代でも使い続けるというスタイリッシュさがいいじゃないでしょうか。その場所で、昔から使われてきたものには、やはりそれなりの理由があったはず。一度試してみると、和の雑貨の使い勝手の良さにやみ付きになるかもしれません。

価格:2,000円~
参考サイト: http://ayanokoji-onlineshop.jp/

9.京うちわ

京うちわ
出所:http://kyo-aiba.ocnk.net/page/12

たかがうちわ、されどうちわ。うちわだって京都で作ればこんな素敵なモノになるんです。京うちわは団扇面と把手が別に作られて、細い骨を一本づつ放射状にならべて作ります。あとから柄をつけた「差し柄(さしえ)」構造になっています。

上の写真は、片面に透かし模様を入れたもので、夏になったら飾っておくだけでも素敵です。小ぶりなので、バッグに入れて持ち歩いてもおしゃれです。

京うちわを作る「阿以波」は、創業300年以上の老舗です。伝統の技を伝え続けながら、現代のインテリアとしても通用する洗練されたデザインの品を提供するお店です。

価格:4,500円~ 
参考サイト: http://www.kyo-aiba.jp/index02.html

10.手ぬぐいブックカバー

京都手ぬぐいの生地でできたブックカバーです。京都では手ぬぐい本体や手ぬぐい生地の雑貨をよく見かけますが、たいていは袋ものが多く、ブックカバーは珍しいです。綿100%で出来ており、手触りが抜群によいです。汚れたら自分で洗えるところも便利で、長く使えるアイテムと言えます。

何と言っても、色や柄が自分好みのかわいらしいのを選べるのが魅力です。本屋さんでかけてもらう紙のブックカバーもよいですが、本にかけるカバー1枚にもこだわりたい方にはお勧めです。

11.足袋型の靴下

足袋型の靴下
出所:https://www.amazon.co.jp/

最近ではおしゃれ感覚で普段着に着物をまとう女性も増えてきました。そんな女性たちが冬場に愛用しているのが、足袋型の靴下です。

足袋よりも温かいという特徴があり、洗濯も簡単というのが魅力です。また、なによりもカラーリングが可愛らしいです。指が分かれているので、もちろんこのまま下駄やぞうりも履けちゃいますし、スニーカーなどの時にもおすすめです。

膝下丈やくるぶし丈など、サイズもいろいろと揃っています。柄も、トマトや紫陽花、氷と書いたものもあり、とてもかわいいです。普段使いにもとても重宝します。ベースに綿の30番の糸を使っていて、滑りにくく履きやすいと好評です。

12.和風エコバッグ

和風エコバッグ
出所:https://www.amazon.co.jp/

日本中に定着したエコバッグは、買い物に行く際には必ず持っていくという人も多いと思います。だからこそ、おしゃれでかわいいエコバッグを持ちたいですよね。

和風エコバッグは、和のテイストが入りながらも今風のデザインになっていることで人気があります。パッと見は和風花柄で、よく見るとモコモコ羊など、とてもかわいいものばかりが揃っています。

縁起物や伝統柄もあり、とてもかわいい和風バッグは、京都のお土産としても最適です。兎や猫などのかわいい動物をあしらったものや、花や飴、金平糖などをデザインしたものと種類も豊富です。販売されている場所も多いので、お気に入りの一枚を見つけやすいです。

13.手鏡

小さい手鏡をコスメポーチに入れている人は多いと思いますが、そんな方におすすめなのが、京都風柄の手鏡です。かわいらしい和デザインの布から手鏡が出てきたら、持ち主の評価もぐんとアップすること間違いなしです。実は、これは高級家具材として使用されてきた紫檀で作られた手鏡なので、趣があるのが特徴です。

京都ならではの漆の手鏡も人気で、名前を入れてもらえるお店もあります。また、和柄の描かれたコンパクトミラーもあり、こちらも京都土産としてお勧めです。日本風の絵柄のものは、外国の方へのお土産としてもとても喜ばれています。

価格:5,040円 
参考サイト: http://www.kyoto-dh.com/info/

14.スターバックスタンブラー 京都限定

スターバックスタンブラー 京都限定
出所:https://www.amazon.co.jp/

世界各地のスタバにはご当地タンブラーがあります。限定地区でしか買えないことと、種類が豊富なのでコレクターも多いようです。

京都のタンブラーは金閣寺、舞妓、枯山水をデザインした、雅なものになっています。所々に豪華な金箔をつかっているのも、京都らしく、他にはないデザインです。三条大橋店や三条烏丸ビル店で買えます。

伝統柄をポップにデザインしたものとして人気で、スタバのご当地タンブラーは旅の記念として人気があります。お土産にもお勧めですが自分用にもいかがでしょうか。タンブラーでコーヒーを飲みながら、京都の思い出に浸るのも楽しいかもしれません。

価格:1,330円  
公式サイト: http://www.starbucks.co.jp/goods/tumbler/4524785086869/?category=goods

15.伏見人形 キツネ

伏見には、伏見人形という民芸品があります。上の写真は招き猫ならぬ、招き狐のお人形です。昔は伏見稲荷参拝のお土産として、盛んに作られていたという歴史があります。京都では今も縁起物としてお正月の迎春飾りによく使われています。

なんとも言えないまるいフォルムが見ていて飽きません。幸せになってほしいと思う友人へのお土産におすすめです。

伏見人形は、江戸時代末期に最盛期を迎えた、日本でも伝統のある玩具です。土人形の元祖ともいわれ、全国で作られている土人形のうちほどんとが、この伏見人形の技法を受けついているのだそうです。ユーモアにとんだキツネの人形は縁起物としてお土産にも最適です。外国の方にも好まれるそうです。

価格:2,300円~ 
参考サイト: https://ja-jp.facebook.com/tanka8th

16.豆皿

豆皿
出所:http://kyotojapon.co.jp/shopping/j/j17-6

豆皿はお料理やチョコレートなどをのせたり、アクセサリートレイとしても使えます。実用品以外にも、お部屋のインテリアに取り入れると一気に京都ムードになります。街中で見かけたら是非手にとってみてください。

豆皿は何枚あってもいいものですね。特に京都の作家さんのものは、伝統柄と新しいデザインがマッチしてとてもお洒落なものになっています。日常使いとしても最適です。女性の方へのお土産としても、きっと喜ばれることと思います。いろいろな種類を集めてみてはいかがでしょうか。

京都で活躍されている作家さんの豆皿を購入できるサイト:http://kyotojapon.co.jp/j/

17.はしと箸袋セット

はしと箸袋セット
出所:http://www.trip.kyoto.jp/spot/db/ichiharaheibei-syouten/

京都をぶらぶらしていると、食器のお店が多いことに気づきます。お皿や茶碗もいいけれど、旅行中にワレモノは買いにくいです。

その点、箸なら軽くてかさばらず、帰ってからすぐに使えます。オフィスのランチなどで使いたい人は、ぜひとも箸袋もセットでどうぞ。 割り箸を使わないエコ生活をしたいという方は、1つ持っていると重宝します。

京都ならではの、職人さんが工夫を凝らして一本ずつ削ったお箸はいかがでしょうか。自分だけの高級感あふれる、特別な箸もいいものです。年配の方へのお土産としても好まれそうです。京都には昔から伝統的に箸を作り続けて来た店もありますので、是非お立ち寄り下さい。

価格:1,000円~ 
参考サイト: http://www.trip.kyoto.jp/spot/db/ichiharaheibei-syouten/

18.和下駄

最近の下駄は鼻緒の部分が太くなっていたり、柔らかい素材を使ったり、長時間履いても痛くないようになっているので安心です。人とは違うおしゃれを楽しみたいという方に、人気がある商品です。

京都の下駄屋「中辻」は明治14年の創業で、120年以上も下駄屋を営んで来た老舗です。自分だけのカスタムオーダーもできますので、是非お立ち寄りください。また、自分の足に合った下駄も選んでもらうことができます。現代風のかわいい下駄も揃っています。

19.下鴨神社 媛守

下鴨神社 媛守
出所:https://www.jalan.net/news/article/9917/

女性用の姫守りはどの神社でもありますが、下鴨神社の媛守は外袋に着物のハギレを使っているという、他とは違った特徴があります。お守りひとつずつの柄が全部違い、これぞまさしく一点物のお守りです。ちなみに男子は彦守で、こちらはデニム生地でできています。下鴨神社は縁結びの神様、セットでいかがでしょうか。

世界に一つだけのお守りとして、話題を呼んでいるお守りで、恋祈願、良縁祈願、結婚祈願にご利益があるそうです。 下鴨神社は年間700組以上も結婚式が行われる、縁結びの神社として知られています。参拝の仕方も決まりがあるそうなので、予め調べて良縁祈願を達成させて下さい。

価格:800円 
参考サイト: http://news.walkerplus.com/article/19466/image76727.html

20.伏見稲荷の狐みくじ

伏見稲荷は商売繁盛の神様として知られています。大きな赤い鳥居をくぐると、あちこちに狐グッズがあります。なかでも目を引くのが「キツネみくじ」です。

ころんとしたフォルム、真白なボディに赤い鼻、どれをとってもホンワカかわいい陶器製のおみくじです。中のおみくじは神社に残して、キツネだけを持って帰ることもできるので、自分へのお土産として思い出に残ります。

伏見稲荷は、稲荷神社の中でも最大級の大きさのものです。神の意志を伝えるものとして、キツネは昔から崇められて来ました。神社には、白狐のストラップ守、婚礼の姿でかしこまっている狐の人形、「達成の稲穂守」という勇ましい狐の絵が描かれたお守りなど、いろいろ売られています。

価格:500円 
参考サイト:https://gbooks.jp/article/18116

21.言守(こともり)

大切な人に手紙を送る時に、普通の便箋・封筒を使うよりも、もっと違う形の見せ方で、気持ちを乗せたいと思ったことはないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、言守(こともり)です。言守は、お守りの形をした封筒の中にメッセージを書いた便箋を入れられる、思いを込められるお手紙アイテムです。デザインはシンプルなものから、かわいい動物があしらわれたものまで様々あるので、京都に行った際にはぜひ自分へのお土産にしてください。

価格:1冊 280円
参考サイト:www.uragu.com/infomation

22.京小町ぬか

昔から、京女は肌を美しくするためにぬか袋で丹念に肌を磨き上げたそうです。そんなぬかをたっぷりと含んだスキンケアアイテムが京小町ぬかです。

京小町ぬかの成分は栄養の宝庫である胚芽、植物性脂肪、ビタミン類、どれも肌にとってもの豊富な栄養分になります。もちろん、添加物並びに防腐剤等を一切加えない自然派製品なので、肌が敏感な人でも安心して使えて、なおかつ環境にも優しく使えます。

価格:860円
参考サイト:www.shindosyokuryo.com/products

23.菖蒲の文香

平安時代から愛されてきた日本独自の香り文化を知りたいという方は、菖蒲の文香というお香がおすすめです。

水辺の花々を思わせる爽やかな香りで、心が驚くほど癒されていくのを感じることができます。直接火をつけるという使い方なので、他のアイテムを揃える面倒さもなくすぐに使うことができます。形も菖蒲のお花の形になっていて見た目もとってもかわいいです。

価格:324円
参考サイト:www.yamadamatsu.co.jp

24.抹茶石鹸

抹茶石鹸
出所:https://www.marukyu-koyamaen.co.jp/motoan-shop/products/detail.php?product_id=44

京都と言えば、抹茶が有名です。そんな抹茶をたっぷりと使った石鹸が、抹茶石鹸です。これは、京都・宇治の老舗お茶屋である丸久小山園が作っているので、入っている抹茶の質が高いです。

抹茶には殺菌効果があるカテキンが豊富に含まれているので、クリーンなニキビの出来にくい肌にします。さらに、防腐剤、香料、着色料保存剤など一切使用していないので、敏感肌の人にもおすすめです。

価格:800円
参考サイト:www.marukyu-koyamaen.co.jp

25.さじべら

さじべら
出所:http://fujingaho.ringbell.co.jp/shop/g/g051F-254/

竹の形をいかして作られたさじべらは使い勝手が抜群に良いと評判の、京都のお土産アイテムです。円筒形の竹を斜めに切り出すことで、竹だからこそ出来る、食べ物をすくうのにちょうどよいねじれになっています。

手にフィットする感覚が心地よく、色んな料理に使いたく逸品です。見た目もオシャレな印象になので、女子心をくすぐります。

価格:Sサイズ 1,296円
参考サイト:http://www.kohchosai.co.jp/ja.html

26.加加阿365

京都の風物詩にちなんだ365日の「紋」にメッセージを添えたチョコレートが、加加阿365です。マールブランシュというお店で購入することができる、素敵なチョコです。

この加加阿365は、事前に予約すれば、指定の日にちのものを買うことができます。品の良い甘さと、口溶け感が絶品だと評判のチョコレートになっています。

■ 基本情報
・名称: マールブランシュ加加阿365祇園店
・住所: 京都府京都市東山区祇園町南側570-150
・アクセス: 祇園四条駅から徒歩3分
・営業時間: 10:00~18:00
・定休日:不定休
・電話番号: 075-551-6060
・料金: 1,000円~
・公式サイトURL: http://www.malebranche.co.jp/shop/shopinfo.php

27.落雁

パステルカラーと可愛らしいデザインの今までにない落雁です。本和三盆で出来ているものが多く、口の中に入れると、ふわっと溶けて優しい甘さが口の中一杯に広がってほっと心も癒されていくのを感じることができます。

見た目がとってもキレイでかわいいので、食べるのが惜しくなるほどです。かわいいもの好きのお友達へのお土産にぴったりです。

価格:20個入り 650円
参考サイト:http://uchu-wagashi.jp/products/

28.飴でコーティングされたアクセサリー

飴でコーティングされたアクセサリー
出所:http://nanaco-plus.com/?pid=120451016

京都に本店があるnanaco plus+(ナナコプラス)で販売されているアクセサリーは、なんと飴玉をそのまま樹脂でコーティングされています。

色もとっても鮮やかで、思わず食べてしまいたくなってしまうほどのかわいさです。手作り飴が持つ「美しさ」や「繊細さ」に心が躍った時代を現代にふたたび蘇らせたい、そんな想いから2005年に発売され始めたそうです。

料金:500円~
参考サイト:http://www.nanaco-plus.com/

29.小さな香飾り 匂袋

かわいらしい小さな巾着袋にお香が入っているのが匂袋です。手のひらにすっぽりと隠れるサイズになっています。巾着の生地は京都らしく、着物に使用する生地を使っているのでデザインも和風ちっくです。

バッグに入れたり、スマホのストラップとして使うと、ふっと良い香りが漂ってきてその瞬間心が癒されるのを感じられます。

価格:800円~
参考サイト:http://yamadamatsu.shop-pro.jp/?mode=grp&gid;=961320&sort;=p

30.茶寿器(ちゃじゅのうつわ)

茶寿器とは、お菓子でできた抹茶茶碗です。昔は特別な祝宴の折りだけ作られ、門外不出とされた献上されていた「茶寿器」。本物の茶碗と見紛うばかりの姿だけでなく、数度はお茶をたてていただくことができます。

最後には割って食べれば、溶けるような甘さを感じることができます。サプライズお土産としてもおすすめです。

料金:2,500円~
参考サイト:http://www.kanshundo.co.jp/

31.花紅

花紅
出所:http://www.kimura-ohshido.co.jp/lineup/variety/B660012.html

舞妓さんご用達の落ちない口紅が花紅です。指先にちょんととって唇に塗るとほんのり赤みがさして顔色をワントーン明るくしてくれる、女性に嬉しいアイテムです。サイズも小ぶりなので、化粧ポーチにしっかりとおさまります。

カラーも豊富で、さくら(ピンク系)、あさがお(ローズ系)、さざんか(レッド系)、あちじく(ブラウン系)とあります。

料金:756円
参考サイト:http://www.kimura-ohshido.co.jp/lineup/variety/B660012.html

32.風水香 ぽちセット

風水香 ぽちセットは、和風お香のセットです。スティック3本×4種、コーン1個×4種、お香立て、匂い袋付きです。匂い袋は 青龍・白虎・朱雀・玄武 のうち1つがついてきます。

4種類のお香と匂い袋、お香立ても付いた盛りだくさんのお得セットになっているので、お香初心者の人にとってもおすすめです。四種類ともとっても良い香りなので、どれにするか迷ってしまうほどです。香り好きな友人へのお土産にぴったりです。

料金:1,728円
参考サイト:http://www.kyoto-iwai.co.jp/

33.袋小銭入

金襴織物を使った上品な小銭入れが、袋小銭入です。手のひらサイズのコンパクトなタイプになっているので、使い勝手が良いと評判です。大きく口が開くようになっているので、小銭の出し入れもスムーズにでき、とても便利です。ポケットに入れてもかさばらないので、男性にも人気があります。

料金:1,080円
参考サイト:http://www.kyoto-iwai.co.jp/

34.京まいこちゃんボンボン

俵屋吉富の祇園店限定品なのが、京まいこちゃんボンボンです。着物や花かんざしなど、京舞妓を表現したボンボンはとってもキュートな見た目で食べるのがもったいなくなります。

花かんざしは季節によって入っているものが異なるので、訪れる度に購入する楽しみもあります。京まいこちゃんボンボンにはお酒(リキュール類や日本酒)を使っているので、小さな子供へのお土産はNGです。

料金:1箱 972円
参考サイト:http://www.kyogashi.co.jp/




SNS映えマップから探す