旧朝倉家住宅

by https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/asakura.html
重要文化財に指定されている国の重要文化財。大正時代建築のこちらの住宅は、縁側から庭が楽しめ、春はツツジ、秋は紅葉など四季折々の景色を楽しめます。また100年前に描かれた襖絵も魅力的です。
旧朝倉家住宅の基本情報
【 住所 】〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町29−20
【アクセス】東急東横線「代官山駅」から徒歩5分
【営業時間】午前10時~午後6時(11~2月は午後4時30分まで) (注)入館は午後5時30分(11~2月は午後4時)まで 休館日:月曜日(祝日の場合は直後の平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
【 料金 】一般100円、小中学生50円、60歳以上無料
旧朝倉家住宅のSNSでの口コミ
東京建築巡り ▷旧朝倉家住宅 代官山駅からすぐ近く、100円の入場料で小京都の雰囲気が手に入る都会の休息地。紅葉の季節も良いですが、新緑もまた一興。 pic.twitter.com/rmhMvoq3e4
I'm at 旧朝倉家住宅 in 渋谷区, 東京都 swarmapp.com/c/4NpfGFO7a5l pic.twitter.com/CB0MrkZEae
恥ずかしながら先日初めて「旧朝倉家住宅」を訪れたのですが、代官山ヒルサイドテラスを見に行く際は併せて見るのが超絶オススメでした。初めて行ったのが10年前ほど、、すごい損をして生きてきたことをここで戒めておきます。 槇文彦さんが設計… twitter.com/i/web/status/1…
東京のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事

【完全版】東京観光の定番・穴場スポットベスト86 エリア・目的別に紹介

【必見】東京の人気デートスポット35選。マンネリから初デートでも楽しめること間違いなし!

雨の日の東京観光でも楽しめる!おすすめ観光スポット17選

【徹底解説】インスタ映えとは?意味や写真の特徴と撮り方。カフェやスイーツも女子に人気

【47都道府県別】インスタ映えするベスト・フォトジェニックスポット
もっと写真を見る

