新潟市歴史博物館(みなとぴあ)

photo by @natsu.c.s
敷地内には旧新潟税関庁舎、新潟市歴史博物館、旧第四銀行住吉町支店など明治から昭和を代表する洋風建築によって構成されています。新潟市の歴史を学べるほか、旧第四銀行住吉町支店を使用した重厚感のあるイタリアンレストラン「ぽるとカーブドッチ」でウォーターフロントの景観を満喫しながらお食事するのもオススメです。また、ミュージアムシアターでは「新潟・水の記憶」「あまのてぶり」「黒鳥伝説」の3作品が上映されるほか、体験の広場では昔の生活用具などハンズオンの展示がされており、小さなお子さんも退屈することなく楽しめます。
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)の基本情報
【スポット】新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
【 住所 】新潟県新潟市中央区柳島町2丁目10
【アクセス】新潟駅から車で10分。ふるさと村からウォーターシャトルで約60分
【営業時間】4月~ 9月 9:30~18:00、10月~3月 9:30~17:00 ぽるとカーブドッチ [昼]11:30~15:00(LO)、[夜]17:00~20:00(LO) 【定休日】月曜日(休日の場合は翌日)、祝日の翌日(土・日の場合は火曜日)、年末年始(12/28~1/3)、燻蒸期間等
【 料金 】一般 300円/高校生、大学生 200円/小学生、中学生 100円
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
新潟のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
