佐渡西三川ゴールドパーク

by https://tabelog.com/niigata/A1501/A150103/15010470/dtlphotolst/5/smp2/
自らの手で砂金を採取できる体験施設。中々簡単には取れませんが、一攫千金の楽しみはありますよね!採った砂金は記念カードに埋め込んでもらったりと加工することもできます。また、砂金採取は中級編・上級編も用意され、中級編は人工河川、上級編は自然の川で行うそうです。しかも、砂金を取るのに江戸時代に使われた道具(桶やくわなど)を使うためかなりの本格仕様!装備は大変で、自然の荒波にもまれながら砂金をとるのは大変ですが、その分初級編よりリターンは大きいので試してみては?
佐渡西三川ゴールドパークの基本情報
【 住所 】新潟県佐渡市西三川835-1
【アクセス】小木港から車で20分/バス・・・最寄りのバス停「西三川」(小木線)から、徒歩約10分
【営業時間】8:00~17:30 定休日:年中無休
【 料金 】大人800円、小学生700円、幼児無料(砂金採りは500円)
佐渡西三川ゴールドパーク
が含まれる観光マップ
佐渡西三川は金の島・土佐で最古の金山跡といわれており、平安時代末期に成立した「今昔物語集」にも登場しています。戦国時代には上杉謙信の軍資金とされ、豊臣秀吉や徳川家康の時代には年間約250kgもの金が採取されていたのだそう。
公式ページ
[wdi_feed id=”2796″]
佐渡西三川ゴールドパークのSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
新潟のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
