心から喜んでもらえる!京都の和雑貨や食べ物以外のお土産9選

京都の和雑貨や食べ物以外のお土産
出所:https://www.kyosendo.co.jp/shop/

日本の古都「京都」。ユネスコの世界遺産に登録された文化財や、歴史ある仏教寺院・庭園・皇室の宮殿や御所・神社など、世界的にも人気のある観光エリアです。

京都では、八つ橋や抹茶などの食べ物はもちろん、京都ならではの和雑貨やコスメアイテム・石鹸など、ここでしか購入できない食べ物以外のお土産を多数販売しています。

そこで今回は京都エリア地元民が厳選!京都で買うべき和雑貨や食べ物以外のお土産をピックアップしました。人気の定番お土産はもちろん!京都らしいキュートな和グッズや、お年寄りの方・海外の方にもおすすめの手土産など、まとめてご紹介します。




1、定番人気お土産と言えば「あぶらとり紙」

あぶらとり紙
出所:https://www.yojiyacosme.com/category/goods/

京の美意識の伝統を守り育ててきた「よーじや」は、舞台化粧メーカー「國枝商店」として店を構えて以来、100年以上の京文化とともに生きてきた日本で数少ない美粧品ブランド。こちらの看板商品「あぶらとり紙」は、京都の定番土産として特に女性から人気です。

1920年代に販売、当時京都の土地柄から花街の女性や舞台・映画関係者の間で注目を浴び、お肌の余分な皮脂を取って化粧のりの良さを実感できるとあって、100年後の今でも愛用され続けています。ネットで購入も可能ですよ。

「あぶらとり紙」の基本情報

・名称:あぶらとり紙
・住所:本店、祇園店、三条店、嵯峨野嵐山店、清水産寧坂店、清水店、金閣寺店、大丸京都店(化粧品専門店)、京都駅烏丸中央口コーナー、京都駅八条口コーナー、(※2021/02時点では、緊急事態宣言延長を受け、新型コロナウイルス感染拡大防止に向け臨時休業中)
・料金:税込み1,960円(5冊)、税込み3,900円(10冊)

公式ページ

2、人気No.1お土産はコレ「胡粉ネイル」

胡粉ネイル
出所:https://www.gofun-nail.com/gofun-nail

京都に本社を構える「上羽絵惣(うえばえそう)」は、創業260余年の日本最古の絵具屋・顔料屋。こちらの「胡粉ネイル(ごふんねいる)」は、幅広い年齢層の女性から人気の商品です。

ホタテ貝殻の微粉末から作られる天然素材の顔料「胡粉」の利点を活かして、有機溶剤を一切使用しない「爪に優しく」「マニキュア特有の刺激臭がなく」「速乾性と通気性があり」「アルコールで落とせる」水溶性ネイル。2015年にグッドデザイン賞受賞、女性から人気No1のお土産で、オンラインショップでも購入可能です。

「胡粉ネイル」の基本情報

・名称:胡粉ネイル
・住所:くろちく青龍苑店、京都大丸ハウスオブローゼコーナー、よしとよ京都駅店、我物や カヤ 京都桂川店、ふたば書房山科駅前店、TSUTAYA AVIX福知山、中川政七商店 ラクエ四条烏丸店、よしとよ 嵐山店、株式会社タケダ 京・東山いろどりや、京都しゃぼんや京都タワーサンド店、京都しゃぼんや、あぶらとり紙専門店 象 祇園店、ホテルビナリオ嵯峨嵐山 雑貨販売コーナー tutti 嵯峨野、洛西高島屋 ハウスオブローゼコーナー、京都二条 京乃雪、洛楽、高島屋 京都店、ホテル日航プリンセス京都物産店「和小路」、ノレン祇園店、きんとと家
・料金:税込み1,324円~税込み1,527円(1本)、税込み4,074円(オリジナル3本セット)、税込み6,722円(オリジナル5本セット)

公式ページ

3、ネットで購入も可能「あかね 抜き櫛」

あかね 抜き櫛
出所:https://www.kazurasei.co.jp/c/903094/choice_scene-tugegushi/usual/tsugegushi181

京都に2店舗構える「かづら清(かづらせい)」は、創業慶応元年より自社搾油の純粋つばき油をはじめ、女性の髪まわりの小物を取り扱う老舗店。可愛いらしい抜き櫛「あかね 抜き櫛」が京都土産にぴったりです。蔦・鈴蘭・蝶・梅の4つの模様で、持ち運び用にもおすすめのサイズ。

日本の熟練した櫛職人が歯を1本1本丁寧に挽いて作り、静電気が生じにくく、頭皮へのマッサージ効果もあります。かづら清の人気商品「特製 純粋つばき油」と一緒に使うと、より艶髪に!オンラインショップでも購入可能です。

「あかね 抜き櫛」の基本情報

・名称:あかね 抜き櫛
・住所:かづら清老舗 祇園本店、かづら清老舗 六角店
・料金:税込み3,300円

公式ページ




4、京都らしいキュートな和グッズ土産なら「がま口」

がま口
出所:https://www.kyoto-pocchiri.jp/

2012年京都で生まれた「ぽっちり」は、京都の2店舗をはじめ、通販サイトや全国に実店舗を展開するがま口専門店。こちらでは京都生まれの和グッズ・がま口商品を多数展開しています。

店内には財布・化粧ポーチ・小物ポーチ・印鑑ケースなどの小物類や、ミニバッグ・ショルダーバッグ・ボストンバッグまで取り扱っています。どれも個性的でキュートな布地を使っているので、ぜひ直接手に取ってお好みのがま口グッズを京都土産に選んでみては? 公式通販サイトでも購入可能ですよ。

「がま口」の基本情報

・名称:がま口
・住所:祇園本店、銀閣寺店(※2021/02時点では、新型コロナウイルス感染拡大に対応するため、銀閣寺店は休業中)
・料金:税込み3,080円(がま口財布)、税込み2,530円(がま口化粧ポーチ)、税込み2,640円(画家口サコッシュ)など

公式ページ

5、インスタ映えするお土産「あめちあん」

あめちあん
出所:https://nanaco-plus.com/?mode=grp&gid=1661189

京都一の繁華街四条河原町の交差点から徒歩数分の路地:柳小路に本店を構える「nanaco plus+(ナナコプラス)」は、2014年1月にオープン、京都で本物の飴のアクセサリーを展開しています。

こちらでは昔ながらのにっぽんの手づくり飴の繊細さと愛らしさを樹脂で封じ込めた「あめちあん」が人気。飴のヴェネチアンガラスのようで見た目の可愛らしさから、インスタ映えするお土産を探している方にもおすすめですよ! また京都本店では、抹茶の飴をコーティングした限定商品「宇治の石」を取り扱っています。

「まめちあん」の基本情報

・名称:まめちあん
・住所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町577-22
・アクセス:京都河原町駅から83m、祇園四条駅から350m、三条(京都)駅から640m
・営業時間:11:00~18:30、(※2021/02時点では、緊急事態宣言発令に伴い、(土・日)12:00~17:00、(平日)休業)
・定休日:年末年始のみ(通常時)
・電話番号:075(708)6005
・料金:税込1,320円(飴のピアス 小粒錦)、税込1,320円(飴のイヤリング 小粒ソーダ)、税込1,100円(飴のヘアゴム 小粒イチゴ)など

公式ページ

6、お年寄りの方・海外の方にもおすすめ「手ぬぐい」

手ぬぐい
出所:https://eirakuya.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1076649

江戸時代初期の元和元年(1615年)に綿布商として創業した「永楽屋 細辻伊兵衛商店(えいらくや ほそつじいへえしょうてん)」。京都で14代・400年もの歴史ある日本最古の綿布商で、現在は京都に5店舗あります。

こちらでは手ぬぐい・風呂敷・ハンカチ・帆布カバンなどの商品を展開してますが、その中でもお年寄りの方・海外の方への京都土産に「手ぬぐい」がおすすめ。図案から型紙を作り、それを生地の上に置いて染めた型友禅で手染めした手ぬぐいは、はんなりと美しいものばかり。オンラインショップでも購入可能です。

「手ぬぐい」の基本情報

・名称:手ぬぐい
・住所:永楽屋 細辻伊兵衛商店【本店】、永楽屋 細辻伊兵衛商店【祇園店】、永楽屋 細辻伊兵衛商店【宇治平等院店】、永楽屋 細辻伊兵衛商店【京都駅八条口店】、永楽屋 細辻伊兵衛商店【四条店】( 旧 伊兵衛ENVERAAK 四条店 )、永楽屋 祇園花見小路
・料金:税込み1,650円~税込み25,300円

公式ページ




7、お手頃価格でコスパ良し「まめも」

まめも
出所:http://www.uragu.com/?mode=cate&cbid=2365920&csid=0

京都五花街・宮川町の路地奥で、2006年に生まれた「裏具(うらぐ)」。「嬉(うら)ぐ」という古語から名付けられ、嬉しい気持ちを大切な人に伝えたい・贈りたい時、その気持ちを伝える「裏方の道具」を創ってゆきたいという想いが込められた紙文具が中心のお店です。

こちらの人気商品「まめも」は、シンプルでありながら優しいデザインが素敵な二百枚つづりの小さなメモ帳。1つ税抜き410円とお手頃価格なので、ちょっとした京都土産におすすめですよ。オンラインショップでも購入できます。

「まめも」の基本情報

・名称:まめも
・住所:〒605-0801 京都市東山区宮川筋四丁目297
・アクセス:市バス「河原町松原」下車徒歩約5分、京阪本線「祇園四条駅」下車徒歩約5分
・営業時間:12:00~18:00
・定休日:月曜(祝日の場合翌日)
・電話番号:075-551-1357
・料金:税抜き410円

公式ページ

8、敏感肌の方に贈るなら「京の優しい石鹸」

京の優しい石鹸
出所:https://shabonya.com/wordpress/?post_type=menu

京都三条通に本店を構える「京都しゃぼんや」は、オリーブ油を代表する植物油をベースに、石鹸職人が1つずつ丁寧に手作り、いろいろな種類の高品質な石鹸を取り扱っている石鹸工房です。

「京の優しい石鹸」は、お客様の声「誰もが安心して使えるシンプルな石鹸」から生まれた赤ちゃんや敏感肌の方が顔・髪・身体・全身に使える優しい石鹸。オーガニックのエキストラヴァージンオリーブオイル100%と、自社農園で大切に育てた京都産手摘みカモミールを配合し、特別製法にて2ヵ月熟成させた人気商品。通信販売にも対応しています。

「京の優しい石鹸」の基本情報

・名称:京の優しい石鹸
・住所:京都しゃぼんや(三条本店)、京都しゃぼんや(京都タワー店)
・料金:900円

公式ページ

9、高級感あるお土産なら「京扇子」

京扇子
出所:https://www.kyosendo.co.jp/shop/

天保三年(1832)に西本願寺前の油小路花屋町に店を開いたのが始まりの「京扇堂(きょうせんどう)」は京扇子の老舗店。現在の当主は六代目、京都本店は京都駅中央口から北に歩いて800m・東本願寺前を東に入ったところにあり、各種京扇子を販売しています。

大切な人への高級感ある京都土産を探しているのなら、京扇子はいかがでしょうか。京扇子の価格は数千円~ピンキリなので、予算に合わせて選べますよ。

「京扇子」の基本情報

・名称:京扇子
・住所:〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上ル筒金町46 (東本願寺前東入)
・アクセス:京都駅より徒歩10分、京都駅中央口から北に歩いて800m
・営業時間:平日9:00~17:00 日曜・祝祭日10:00~18:00
・定休日:年末年始
・電話番号:075-371-4151
・料金:2,530円~12,100円(婦人用)、2,530円~11,000円(紳士用)、3,630円~19,800円(舞扇)、3,300円~33,000円(飾り扇)など

公式ページ




SNS映えマップから探す