自凝島神社

photo by @shougimimi
高さ21mの巨大鳥居で有名な日本三大鳥居の一つがある神社。縁結びや安産などの御利益があるといわれており、伊弉諾命(イザナギのミコト)と伊弉冉命(イザナミのミコト)を主祭神とし、菊理媛命(キクリヒメのミコト)を合祀しています。
自凝島神社の基本情報
【スポット】自凝島神社
【ふりがな】おのころじまじんじゃ
【 住所 】兵庫県南あわじ市榎列下幡多415番地
[wdi_feed id=”4100″]
自凝島神社のSNSでの口コミ
淡路島⤴自凝島神社(おのころじまじんじゃ) 主祭神は伊弉諾命・伊弉冉命。鎮座する丘が両神による国産み・神産みの舞台、自凝島であるとされます。 このことから縁結びや安産などの御利益があるといわれます。 pic.twitter.com/vplHUT6LyN
@patmjgdw7294385 おのころじま→漢字だと「自凝島神社」難しい!
⛩自凝島神社(南あわじ市) 伊邪那岐と伊邪那美が矛で海をかき回し矛をあげると、矛の先よりしずくが落ちて、「おのころじま」とういう島になりました。 pic.twitter.com/b3QqB6LNQE
淡路島⤴自凝島神社(おのころじまじんじゃ) 主祭神は伊弉諾命・伊弉冉命。鎮座する丘が両神による国産み・神産みの舞台、自凝島であるとされます。 このことから縁結びや安産などの御利益があるといわれます。 pic.twitter.com/vplHUT6LyN
兵庫のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事

【完全版】兵庫観光の人気スポット51選!定番から変わり種まで一挙に紹介

【徹底解説】インスタ映えとは?意味や写真の特徴と撮り方。カフェやスイーツも女子に人気

【47都道府県別】インスタ映えするベスト・フォトジェニックスポット
もっと写真を見る
