ポーラ美術館

ポーラ美術館の基本情報
【スポット】ポーラ美術館
【 住所 】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
【アクセス】箱根湯本駅から箱根登山バス(TP路線)約35分「ポーラ美術館」バス停下車すぐ。または、箱根登山線「強羅駅」から観光施設めぐりバス(S路線)約13分「ポーラ美術館」バス停下車すぐ
【営業時間】午前9時00分 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで)年中無休(臨時休館あり)
【 料金 】大人¥1,800、シニア割引※65歳以上¥1,600、大学・高校生 ¥1,300、中学生以下無料、障害者手帳をお持ちのご本人及び付添者(1名まで)¥1,000
ポーラ美術館のSNSでの口コミ
19.こうやって振り返ると2022年の後半のプライベートは専らハーフカメラだったな… 📷:OLYMPUS PEN FT 🎞:Kodak GOLD 200 💿:カメラはスズキ 📍:箱根 ポーラ美術館 pic.twitter.com/sWOLk49TKG
今日からポーラ美術館にて開催される展覧会をご紹介します。写真は、高田安規子・政子さんの作品。コロナ禍以降、部屋という空間は大きく変化しました... 高橋 里佳 #ポーラ美術館 woman.nikkei.com/atcltrc/blog/t…
アーティストは「部屋」で何を見てきたのか? ポーラ美術館で部屋にまつわる表現に迫る|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/news/…
【アーティストは「部屋」で何を見てきたのか?】 bijutsutecho.com/magazine/news/… 19世紀から現代までの、部屋にまつわる様々な表現を取り上げ、それを改めて見つめ直す展覧会「部屋のみる夢 ― ボナールからティルマンス… twitter.com/i/web/status/1…
ペノン、ポーラ美術館での“部屋の見る夢”展の作品をモチーフにした「タッチミー!アートペン」 株式会社ペノンは、ポーラ美術館(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285)のミュージアムショップ限定商品 #読書 #本… twitter.com/i/web/status/1…
ポーラ美術館行きたい🎨
@kotoritoha ポーラ美術館のレストランの飯うまいらしいよ こないだわたしたちは食べ損ねたが
箱根のポーラ美術館の企画展「部屋のみる夢」と同時に開催されているのは、「HIRAKU Project Vol.14 丸山直文 水を蹴る―仙石原―」展(1/28~7/2)。会場構成は建築家の青木淳さん。滲む画面に、箱根の湿度の高い空… twitter.com/i/web/status/1…
アーティストは「部屋」で何を見てきたのか? ポーラ美術館で部屋にまつわる表現に迫る bijutsutecho.com/magazine/news/… パンデミック以降、私たちが多くの時間を過ごした「部屋」という空間。部屋にまつわる様々な表現を取り上… twitter.com/i/web/status/1…
登場するミュージアム 北海道立釧路芸術館/小峰城歴史館(福島)/東京国立博物館/ポーラ美術館/愛知県美術館/神戸市立博物館/山口県立美術館/徳島県立近代美術館/長崎歴史文化博物館/国立扶余博物館(韓国)/CHAT(Centre f… twitter.com/i/web/status/1…
ポーラ美術館 草間彌生 今を生きる現代作家の代表とも言える草間彌生の新収蔵作品《ベッド、水玉強迫》が「部屋のみる夢」で初公開。草間ルームの中央に置かれ、このベッドでどんな夢を見るのか? しかし主体は「人」ではなく「部屋」。展覧会タ… twitter.com/i/web/status/1…
箱根、仙石原のポーラ美術館に来ております pic.twitter.com/o9dhosExUn
今日の富士山 富士山には雲がかかっていて、見えません~ 富士山の絵をお届けします。 絵は、林武「富士」(1964年 ポーラ美術館蔵)。 pic.twitter.com/JrqjLyynPF
【アーティストは「部屋」で何を見てきたのか?】 bijutsutecho.com/magazine/news/… 19世紀から現代までの、部屋にまつわる様々な表現を取り上げ、それを改めて見つめ直す展覧会「部屋のみる夢 ― ボナールからティルマンス… twitter.com/i/web/status/1…
【美術手帖】アーティストは「部屋」で何を見てきたのか? ポーラ美術館で部屋にまつわる表現に迫る(美術手帖) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/67408…
アーティストは「部屋」で何を見てきたのか? ポーラ美術館で部屋にまつわる表現に迫る(美術手帖) news-g.cashback5review.com/?p=744044
見: 部屋のみる夢 ボナールからティルマンス、現代の作家まで | 展覧会 | ポーラ美術館 polamuseum.or.jp/sp/interiorvis…
HIRAKU Project Vol.14 丸山直文「水を蹴るー仙石原ー」ポーラ美術館(箱根)で7月2日(日)まで。 過去にポーラ美術振興財団の助成を受けた作家を紹介するシリーズ。今回は丸山直文の新作などを展示します。 artexhibition.jp/exhibitions/20…
最近の推し活① ポーラ美術館 pic.twitter.com/e1NxDohNbD
ペノン、ポーラ美術館での“部屋の見る夢”展の作品をモチーフにした「タッチミー!アートペン」 株式会社ペノンは、ポーラ美術館(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285)のミュージアムショップ限定商品 #読書 #本… twitter.com/i/web/status/1…
ポーラ美術館 ハマスホイ 今回の展覧会「部屋のみる夢」のタイトルにふさわしい作品。窓から差し込む柔らかな光が床に投影されている。展示された部屋にも窓枠が設えられ差し込む光が床に写し出されていた。国内にハマスホイは西洋美術館に1点だ… twitter.com/i/web/status/1…
@toooojojo21 ポーラ美術館で、ピカソの青の時代展でも見ますかね、と思ったら、それも終わってましたわ……
ポーラ美術館を囲む豊かな森と湿潤な気候は、内覧会の日、雪をもたらした。帰り、美術館の窓には、モアレのような模様が浮かび上がっていた。 pic.twitter.com/aucFFqIjgj
ポーラ美術館 アトリウムギャラリーにて丸山直文「水を蹴るー仙石原ー」を開催。会場構成は、建築家・青木淳氏が担当。「展覧会場の中にもう一つの部屋を作りその空間を湿潤な空気で満たした」と解説があった。タイトルの「水を蹴る」とはどういう… twitter.com/i/web/status/1…
箱根・ポーラ美術館の「部屋のみる夢」展(1/28~7/2)。アンリ・マティス部屋の窓の向こうには《窓辺の婦人》(1935年)。ヴィルヘルム・ハマスホイ部屋、《陽光の中で読書する女性、ストランゲーゼ30番地》(1899年)も窓の隣に… twitter.com/i/web/status/1…
【新製品】ペノン、ポーラ美術館での“部屋の見る夢”展の作品をモチーフにした「タッチミー!アートペン」。独自のプリント技術で、モネの「睡蓮」など印象派の3作品が、繊細な凹凸のボールペンとして再現されている。… twitter.com/i/web/status/1…
ポーラ美術館行きたい🎨
週末にポーラ美術館で「部屋の見る夢」展を観てきた。同じテーマで時代も作家も横断して鑑賞できるのは楽しい。丸山直文の展示もあってうれしかった。 美術館という、清潔で室温が快適で情報のノイズがない空間で作品と向き合うと、気持ちが落ち着… twitter.com/i/web/status/1…
ポーラ美術館の企画展「部屋の見る夢」展示作品をモチーフにしたPENON「タッチミー!アートペン」ポーラ美術館ミュージアムショップにて限定発売 popap.biz/popup-list/pen…
28日はじまりの展覧会多数。どこから行こうか。合田佐和子、ますむらひろし、山中現。ポーラ美術館も行きたい。
@hansyouge1 箱根デスデス♡ ポーラ美術館、すごく良い展示していますよね☺︎ 近くのラリック美術館も私大好きで必ずハシゴします😃 春が待ち遠しいですね〜🌸 私はモリスは封筒にしました^ ^ お月謝の中袋にしたら可愛いわね… twitter.com/i/web/status/1…
@hansyouge1 こんばんは^ ^ 缶好きのしょうさんはお好きだと思います♡ 実は右写真の睡蓮缶はポーラ美術館のものなんです✨これ中のクッキーも絶品でめちゃおすすめです♪確かポーラ美術館のオンラインでも取り扱っていたような…… twitter.com/i/web/status/1…
今週のイベント第二弾は箱根ポーラ美術館のプレスツアーに参加。 #部屋のみる夢 を一足早く観て来ました。 まるで9つの「部屋」をめぐるかのような展示空間で、近代から現代までの個性豊かな作家たちによる共演の展覧会です。新収蔵作品やアト… twitter.com/i/web/status/1…
ポーラ美術館が去年購入したリヒターのペインティングを観に。真っ暗な部屋に豊かな色彩が妖艶に浮かび上がる。黒背景のリヒター、とても相性が良かった。これがポロックだったら引きずり込まてしまう…かもw #ポーラ美術館
今日は遠征! ポーラ美術館、部屋のみる夢 絶対超好みの展覧会だと思って極寒の箱根まで行ったけど、本当に良かった、マティスとボナールとヴュイヤールが大好きなので良くないわけがなかった ティルマンスの部屋と、佐藤翠さんと守山友一朗さん… twitter.com/i/web/status/1…
ポーラ美術館カフェ☕️🍽 pic.twitter.com/PAVkHpMgb1
【明日開幕】 bijutsutecho.com/exhibitions/11… 19世紀から現代に至るまでの、部屋にまつわる表現に特徴のある作家たちを取り上げる展覧会「部屋のみる夢 ― ボナールからティルマンス、現代の作家まで」が、ポーラ美術館で… twitter.com/i/web/status/1…
[明日から開催] 企画展「部屋のみる夢」ポーラ美術館で、“部屋”に着目してハマスホイやボナールなど近代〜現代美術を紹介 fashion-press.net/news/92769
神奈川のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
