龍門の滝

龍門の滝の基本情報
【 住所 】大分県玖珠郡九重町松木
龍門の滝
が含まれる観光マップ
大分県の龍門の滝は天然のウォータースライダー!?龍門の滝のおすすめ情報まとめ
大分県の龍門の滝について
龍門の滝とは?
「龍門の滝」と名がつく滝は、栃木県、奈良、そして広島と、実は全国各地にあります。
今回ご紹介するのは大分県は玖珠郡の九重町、その松木川にかかる滝、龍門の滝です。
滝と聞いて、どのような景観をイメージしますか?恐らく今貴方が想像している滝とは、良い意味で予想を裏切るでしょう。
大分県にある龍門の滝は、その真ん中辺りに滝壷があるという二段落としの滝です。
龍門の滝全体の大きさは横幅が40m、そして落差が20mと広く長く、目の前にするとかなりの大迫力です。
一段目の滝にはとっても深い滝壺があり、傾斜はかなり厳しいのです。
しかしその下にある二段目の滝はまるで滑り台のような緩やかな傾斜となっており、夏場には天然のウォータースライダーで遊ぶ人々で賑わっています。
龍門の滝の名前の由来
龍門の滝という名前の由来となったのは、中国は黄河、その上流にあるという龍門に似ていると、鎌倉時代に宋より渡来した蘭渓道隆禅師が命名した事からです。
そして、この場所の「奇景十二名所」を決め、吉祥山竜門寺を創立しました。
国定公園、そして元内務省名勝指定地でもある事からも、品格高い場所なのだといえるでしょう。
営業日時
毎年7月第3日曜が海開きであり、この日から滝滑りが利用出来るようになります。
料金
なし ※キャンプ場を利用する、または土産物屋の有料貸し出しマットを利用する等、場合によっては別料金が発生します。
龍門の滝へのアクセス
車
①九重ICからの場合:料金所を出た後、国道210号線信号を右折→九重町役場入口(ふるさと館)の信号を右折→農免道路約7.5Kmを進む
②玖珠ICからの場合:料金所を出た後に左折→メルヘン大橋手前にある信号を左折→酒井興産という不動産屋、そのT字交差点を右折→ヤマト運輸を右にして直進→JR久大線踏切の信号を左折
※①、または②のどちらのICからでも、到着までにおよそ10分前後の時間がかかります。龍門の滝の付近に無料の公共駐車場があります、また、それ以外にも有料駐車場もありますが、どちらも駐車可能台数は20~30台程です。
電車
最寄り駅は「恵良駅」、ここから龍門の滝まで徒歩片道およそ60分です。
龍門の滝の楽しみ方
滑らなくても景観が素晴らしい!
大分県の龍門の滝は、その名前が「唐土河南府にある竜門の滝」と似ている事から名付けられたのが頷ける程、とても素晴らしい景観です。
滝の横幅が40m、落差が20mの二段滝であり、一段目はかなり急激な傾斜となっており、大迫力の滝景色を眺める事ができるでしょう。
二段目は一段目と比べるとかなり緩やかな傾斜であり、一段目の滝から流れてくる水がさらさらと二段目の滝へと流れ落ちていきます。
人気のない朝、もしくは夕陽の美しい時間帯に眺めていると、まるで世界遺産を見ているかのような贅沢な気分に浸れるのです。
そのまま滝だけを眺めるのも良いですが、春と夏の緑が爽やかな季節や、秋の滝を囲むようにして植わっている紅葉樹の色づきが素晴らしいのです。
冬は冬で滝の周囲の木々に雪が降り積もり、寒さも忘れて眺め続けてしまうような白銀の世界が広がります。
滝滑りはちょっと怖い、でも一度は見ておきたいと思ったならば、季節事の景観を楽しみにして出掛けましょう。
滑ったらもっと楽しい!
一段目の滝はかなりの急斜面ですから、近づくのもそこから滑るのも危険です。
しかし二段目にある緩やかなカーブの滝は、岩の表面に水苔が生えており、一段目の滝から流れ出る水によってまるで気分はウォータースライダーアトラクションです。
大人の方は龍門の滝を正面にして、二段目上の方から、子供達はそれよりももう少し傾斜が優しい所から滑ります。
お尻の下にはお風呂場の床に敷くような柔らかな感触のマットを敷きますから、滑っている間、お尻が痛くなってしまう心配がありません。
こちらは龍門の滝付近にあるお土産屋さんで貸し出し(※有料)してもらえますから、是非借りて滑ってみましょう。
貸し出し品を使用するのではなく、浮き輪を持っていって滑っている人もいますので、よりウォータースライダー感を出したい人は浮き輪がおすすめです。
水遊び場もあります
小さいお子さんや高所恐怖症の大人の方だと、滝滑りはとても恐ろしい遊びでしょう。
そんな時には、龍門の滝を正面に見て、二段目の滝の右側ゾーンが水遊び場になっています。
明確な区域分けはされていませんが、大抵の人は左側で滝滑りをするので、右側の方で浮き輪で浮いたり水をかけあったりして遊んでもいいでしょう。
龍門の滝での注意点
プールではないので怪我に注意しましょう
龍門の滝はあくまで「天然の滝」であり、人工的に造られた景観ではありません。
二段目の滝は一段目の滝に比べて傾斜が緩やかだとはいっても、しかし「天然の岩場」に「天然の川」なのです。
安全面を考慮して造られたプール施設ではありませんから、怪我には十分に注意しましょう。
例えば頭から滝を滑り落ちたり、浮き輪やマットがあるからといって油断していると、大変な事故に繋がりかねません。
また、上から滑る時には横を滑っている人や、下にいる人に注意してください。
そして上から滑ってきて下にいる人や、水遊びをしている人は、上から滑って来る人や、足元に注意しましょう。
お互いが注意して遊ぶ事で、衝突による怪我を防げるのです。
小さいお子さんは1人で遊ばせない事
滝の水とはいっても多くの人が泳いだり遊んだりしている場所ですから、あまり清潔とは言えません。
また、天然の岩場であり天然の川なので、足元が急に深くなっている場所もあるのです。
特に小さいお子さんと龍門の滝へ行く場合には、ライフジャケットと浮き輪を身に着けた上で遊ぶ事をおすすめします。
上から滑って来る人にぶつかってしまったり、足を取られて溺れてしまったり、川の水を飲んでしまわないように注意して見てあげましょう。
一段目の滝から飛び降りない事
一段目の滝へ登って、そこから滝壺へと飛び降りる遊びをしている人もいます。
しかしそれはとても危険な事ですし、滝の上からの飛込み行為は禁止されているのです。
怪我をするリスクの方が大きいですから、そういった行為は止めておきましょう。
夏にしか遊べません
龍門の滝で滑って遊べるのは、海開きをした後から、つまり夏季のみなのです。
それ以外の季節に行っても、滝の景観を見る事はできても泳いだり滑ったりするのはやめておきましょう。
アクセスは車がおすすめ
龍門の滝へのアクセス方法は自家用車でのアクセスがおすすめです。
最寄り駅から歩くと片道だけで1時間以上はかかってしまいますし、道のりも大変なのです。
大分県の龍門の滝周辺観光スポット
民宿「龍門滝乃湯」で温まろう
たっぷりと滝滑りで遊んだ後には、その近くにある「龍門滝乃湯」へ立ち寄りましょう。
弱アルカリ性単純泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛、冷えや疲労回復の効能があるといわれています。
とても美味しいサーロインしゃぶしゃぶ等、贅沢な料理に舌鼓を打ちつつその日の楽しかった思い出話しをするのもいいですね。
キャンプ場もあります
龍門の滝の周辺にはそのまま泊まれるようにと民宿がいくつかありますが、他にもバンガローキャンプ場があります。
滝が一望できる「竜門上杉キャンプ場」や、テントの持ち込みも出来る「龍門の滝キャンプ場」、そして子供プールや渓流釣りのできる「オートキャンプ龍門」です。
友達や家族、恋人と一緒にお出掛けして泊まってみれば、とても素敵な体験として想い出に残せる事でしょう。
龍門の滝は天然の大迫力滑り台!大自然の中でたっぷり遊ぼう!
日本中でもかなり珍しい、超大迫力の天然水滑り台「龍門の滝」は、自然がいっぱいで見ているだけでも素敵な景観が望めます。
美しい景色を見たい、珍しい場所で遊びたい、とにかくスリルを体験したいと思っている貴方は是非、大分県の龍門の滝へ出掛けましょう。
龍門の滝は景色事に違った顔を見せてくれるので、写真を撮る事が趣味な貴方にもおすすめです!
[wdi_feed id=”1513″]
龍門の滝のSNSでの口コミ
東京へ! 高速道路から龍門滝が見えるとテンションが上がります。 そして次の瞬間には、あぁ、鹿児島を離れるのか…という気持ちが押し寄せてきて悲しくなります。 pic.twitter.com/od2UXfYo6t
【BS11】桜前線2023 ~一度は訪れたい桜スポット~ 栃木編「那須烏山市 龍門の滝の桜」 youtu.be/OHg8xqojdss via @YouTube
那須烏山市龍門の滝 pic.twitter.com/eW2qtOAqyE
龍門の滝🐉🙌動画ありがとうございます😊 #那須烏山市 #龍門の滝 #滝 #栃木県 twitter.com/kaz26991735/st…
龍門の滝に来ました pic.twitter.com/Ezi6XAm34v
@Matsumoto_501 @fuku_tetsu @edanoyukio0531 @a_okamotooffice @sayaka03150915 @levinassien 松本さん、福山さん、枝野さん 皆さん、こんにちは ま… twitter.com/i/web/status/1…
@asatte2015 @junyaog @konishihiroyuki @moriyukogiin @tamakidenny 小泉今日子さん、小川淳也さん 皆さん、こんにちは まぶしい太陽の陽ざしはまぶしいが龍門滝からのさわや… twitter.com/i/web/status/1…
皆さん、こんにちは まぶしい太陽の陽ざしはまぶしいが龍門滝からのさわやかな風吹き涼しい鹿児島県姶良市加治木町を龍門滝の滝の落水の轟音聞こえる網掛川沿いから 8時14分 【日本の滝百選▪龍門滝と網掛川】 #写真好きな人と繋がりたい… twitter.com/i/web/status/1…
@chinami_niigata @kawauchihiroshi @seiji_ohsaka @izmkenta @utokeiko 西村さん、川内さん、逢坂さん 泉さん、うとさん、こんにちは 午前中のウォーキングで、山影で 冷… twitter.com/i/web/status/1…
皆さん、こんにちは 午前中のウォーキングで、山影で 冷たい風吹き抜け肌寒い 鹿児島県姶良市加治木町の網掛川の堰の音聞こえる龍門滝温泉前に着きました 8時 【竜門滝温泉と網掛川】 #写真好きな人と繋がりたい #鹿児島 #龍門滝温泉… twitter.com/i/web/status/1…
【BS11】桜前線2023 ~一度は訪れたい桜スポット~ 栃木編「那須烏山市 龍門の滝の桜」 youtu.be/OHg8xqojdss @YouTubeより
那須烏山市 龍門の滝の桜 ブンブンイレブンイレブンブンブン♪ みなさんこんにちは! 桜前線2023 ~一度は訪れたい桜スポット~ 栃木編 の見逃し配信はこちら☟ youtu.be/OHg8xqojdss 滝を背景に咲くソ… twitter.com/i/web/status/1…
龍門滝と女子会 ー鹿児島 旅の栞ー|なぐなぐ #note #おいしいお店 note.com/nagnai/n/nb644…
入所している親父がここ数日、微熱が続いてると連絡があり面会に行ってきました。レントゲンを撮って肺に水が溜まってるらしい。でも食欲もあり顔色も良く話しかけても元気に返事をしてくれて安心しました。 帰りに私のパワースポット!龍門滝に来… twitter.com/i/web/status/1…
@munebuu 上福光村ですね。 濃州徇行記の上福光村に龍門寺前と出てきますので。 ただ真福寺村に近い位置にあったと考えられます。 中島両以記文に龍門寺は谷川の奥にある滝を見立てて龍門寺と名付けられたそうです。 (中島両以記… twitter.com/i/web/status/1…
徳川園 龍門の瀧 尾張藩江戸下屋敷跡地にあった滝の石を使用している。 pic.twitter.com/gUrOXuQpJL
那須烏山市龍門の滝です。桜は、8分咲き🌸くらいです。 pic.twitter.com/jrX09LcND4
烏山線 宝積寺、大金と縁起が良い名前の駅を越えた先に、鷲子山上神社さま 初めての地でしたが、観光協会の皆様にもとても親切にしていただき、無謀なチャレンジも成功、感謝です。お土産で買ったご地層ショコラ、美味しかったです。同時にお菓子… twitter.com/i/web/status/1…
【駅紹介】 滝(たき)・・・烏山線で一番新しい駅。地名の由来は近くにある龍門の滝。烏山線内で最も有名な撮影地である。 pic.twitter.com/LZ8OLyiVd6
2023.3.25 栃木県那須烏山市 龍門の滝 まあ、ここは抑えないと怒られそう #α7c+#SEL2470Z pic.twitter.com/2V40btooJv
【駅紹介】 滝(たき)・・・烏山線で一番新しい駅。地名の由来は近くにある龍門の滝。烏山線内で最も有名な撮影地である。 pic.twitter.com/LZ8OLyiVd6
登竜門の語源になったと言われている龍門滝に来ました! 力強くて良かった...! pic.twitter.com/x8zYMZLEON
@EZuOUzybnjOJZiC @hpzimmerfrei @hakooshi2019 「鯉の滝登り」じゃね? 滝を登って、龍門を潜れば、龍になって、天に登る、『登龍門』の故事がある。
@moka_____k @nhk_covers 上白石萌歌さん おはようございます 今日も心をつなぎ愛い 心暖かい日にしましょう 昨日、撮した写真をアメブロに投稿したので、ご覧ください 『龍門滝と岩ツツジの風景を見た3月24日』… twitter.com/i/web/status/1…
@MINAMI373HAMABE 浜辺美波さん おはようございます 今日も心をつなぎ愛い 心暖かい日にしましょう 昨日、撮した写真をアメブロに投稿したので、ご覧ください 『龍門滝と岩ツツジの風景を見た3月24日』 #アメブロ… twitter.com/i/web/status/1…
@ystk_yrk 吉高由里子さん おはようございます 今日も心をつなぎ愛い 心暖かい日にしましょう 昨日、撮した写真をアメブロに投稿したので、ご覧ください 『龍門滝と岩ツツジの風景を見た3月24日』 #アメブロ #龍門滝… twitter.com/i/web/status/1…
@yosiemon_817 @hsnoriri3 @hana570105 @tousekitetsu @atapies @miburou3 よしえさん、ノリリさん ゆかさん、皆さん おはようございます 今日も心をつなぎ愛い 心暖か… twitter.com/i/web/status/1…
@VPHl5jwlMAJ8Jv5 @mariko_dayo @taka4848mina @Rie_Kitahara3 @tamakidenny @akimotooo726 篠田麻里子さん、高橋みなみさん北原里英さん、玉城デニーさん… twitter.com/i/web/status/1…
@chinami_niigata @kawauchihiroshi @seiji_ohsaka @izmkenta @utokeiko 西村さん、川内さん、逢坂さん 泉さん、うとさん おはようございます 今日も心をつなぎ愛い 心暖… twitter.com/i/web/status/1…
@asatte2015 @junyaog @konishihiroyuki @moriyukogiin @tamakidenny 小泉今日子さん、小川淳也さん 皆さん、おはようございます 今日も心をつなぎ愛い 心暖かい日にしましょ… twitter.com/i/web/status/1…
@Matsumoto_501 @fuku_tetsu @edanoyukio0531 @a_okamotooffice @sayaka03150915 @levinassien 松本さん、福山さん、枝野さん 皆さん、おはようござい… twitter.com/i/web/status/1…
皆さん、おはようございます 今日も心をつなぎ愛い 心暖かい日にしましょう 昨日、撮した写真をアメブロに投稿したので、ご覧ください 『龍門滝と岩ツツジの風景を見た3月24日』 #アメブロ #龍門滝 #鹿児島 #姶良市加治木町 ameblo.jp/77lovepeace/en…
『板井手滝』 山本のごり押しで滝スポットをまわることに 1月は水の量が少ないらしい 『滝龍門滝』 高さ46メートル、幅43メートルの龍門滝は、古来から薩摩の名所 日本の滝百選に選ばれている滝 『龍門司坂』 大河の「西郷どん」の… twitter.com/i/web/status/1…
『板井手滝』 山本のごり押しで滝スポットをまわることに 1月は水の量が少ないらしい 『滝龍門滝』 高さ46メートル、幅43メートルの龍門滝は、古来から薩摩の名所 日本の滝百選に選ばれている滝 『龍門司坂』 大河の「西郷どん」の… twitter.com/i/web/status/1…
皆さん、こんにちは 曇りで少し蒸し暑いが 龍門滝からのさわやかな風吹き涼しい鹿児島県姶良市加治木町を龍門滝の滝の落水の轟音聞こえる網掛川沿いから 10時45分 【日本の滝百選▪龍門滝と菜の花と網掛川】 #写真好きな人と繋がりたい… twitter.com/i/web/status/1…
@Matsumoto_501 @fuku_tetsu @edanoyukio0531 @a_okamotooffice @sayaka03150915 @levinassien 松本さん、福山さん、枝野さん 皆さん、こんにちは 曇… twitter.com/i/web/status/1…
@asatte2015 @junyaog @konishihiroyuki @moriyukogiin @tamakidenny 小泉今日子さん、小川淳也さん 皆さん、こんにちは 曇りで、少し蒸し暑い 鹿児島県姶良市加治木町を龍門… twitter.com/i/web/status/1…
皆さん、こんにちは 曇りで、少し蒸し暑い 鹿児島県姶良市加治木町を龍門滝の滝の落水の音、聞こえる網掛川沿いから 10時26分 【日本の滝百選▪龍門滝と網掛川】 #写真好きな人と繋がりたい #鹿児島 #龍門滝 #日本滝百選… twitter.com/i/web/status/1…
@chinami_niigata @kawauchihiroshi @seiji_ohsaka @izmkenta @utokeiko 西村さん、川内さん、逢坂さん 泉さん、うとさん、こんにちは 午前中のウォーキングで 細かい雨降… twitter.com/i/web/status/1…
@VPHl5jwlMAJ8Jv5 @mariko_dayo @taka4848mina @Rie_Kitahara3 @tamakidenny @akimotooo726 篠田麻里子さん、高橋みなみさん北原里英さん、玉城デニーさん… twitter.com/i/web/status/1…
皆さん、こんにちは 午前中のウォーキングで 細かい雨降り少し蒸し暑い 鹿児島県姶良市加治木町の網掛川の堰の音聞こえる龍門滝温泉前に着きました 10時15分 【竜門滝温泉と網掛川と桜と岩ツツジ】 #写真好きな人と繋がりたい #鹿児島… twitter.com/i/web/status/1…
あと龍門の滝 pic.twitter.com/nIYWN57Chw
2013年8月のアーカイブ。 栃木県那須烏山市の龍門の滝(^^) 滝の直上をJR烏山線が通っていることから、鉄ちゃんには人気のスポットです♪ 夏は水遊びする家族連れでにぎわいます。 #那須烏山市 #龍門の滝 pic.twitter.com/ehU2FB1Awm
大分のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
