札幌市時計台

札幌市時計台
by http://www.welcome.city.sapporo.jp/find/culture/clock_tower/
札幌市のシンボル的存在である観光スポット。正式名称は「旧札幌農学校演武場」で国の重要文化財に指定されています。明治11年に札幌農学校(現在の北海道大学)の演武場として建てられ、明治14年には現在親しまれている時計塔が設置されました。有料ですが、中も見学をすることができます。特に、2階で展示されている米国ハワード社製の塔時計は時計台と同じ仕組みで動き、その作りが間近で見られるので一見の価値があります。また、毎正時には鐘の音が鳴るので合わせて聞いてみるのもお勧めです。また、現在では赤い屋根と白い壁が特徴の建物ですが、市立図書館として使われていた一時期には壁の色が緑色だったそうです。日暮れとともにライトアップもされるので、夜と日中に訪れてみても良いですね。高知県の「はりまや橋」、長崎県の「オランダ坂」に並んで「日本の三大がっかり」スポットにあげられがちの「札幌時計台」ですが、意外と訪れてみてはがっかりしないスポットなのでお勧めです。

周辺の類似スポットを地図で見る

札幌市時計台の基本情報


【スポット】札幌市時計台
【ふりがな】さっぽろしとけいだい
【 住所 】北海道札幌市中央区北1条西2丁目
【アクセス】札幌市営地下鉄大通駅から徒歩約5分
【最寄り駅】大通駅
【営業時間】8:45~17:10(最終入館 16:50)
【 料金 】大人200円、高校生以下無料
【クーポン】特定の観光パスや割引券が利用可能

札幌市時計台
が含まれる観光マップ



札幌市時計台の概要

札幌市時計台は、北海道札幌市中央区北1条西2丁目に位置する歴史的建造物です。1878年に建設され、札幌農学校(現・北海道大学)の演武場として使用されていました。現在では、札幌市のシンボルとして多くの観光客に親しまれています。時計台の美しい外観と歴史的価値から、訪れる人々に感動を与え続けています。

札幌市時計台の楽しみ方

札幌市時計台は、その歴史的価値と美しい建築が魅力の観光スポットです。訪れる際には、以下の楽しみ方を参考にしてみてください。

まず、時計台の外観をじっくりと観察しましょう。白い木造の建物に赤い屋根が特徴的で、時計台の四方に設置された大きな時計が目を引きます。特に、晴れた日には青空とのコントラストが美しく、写真撮影には絶好のスポットです。夜にはライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

次に、時計台の内部を見学しましょう。1階には展示室があり、時計台の歴史や建設当時の様子を知ることができます。展示物には、当時の農学校の資料や時計台の設計図などが含まれており、歴史好きにはたまらない内容です。また、2階には演武場が再現されており、当時の学生たちがどのように過ごしていたのかを感じることができます。

さらに、時計台の鐘の音を聞くことも楽しみの一つです。毎正時に鳴り響く鐘の音は、札幌市内に広がり、訪れる人々に時の流れを感じさせます。特に、静かな朝や夕方に聞く鐘の音は、心に響くものがあります。

また、時計台周辺にはカフェやレストランも多く、観光の合間に一息つくのに最適です。地元の食材を使った料理やスイーツを楽しみながら、時計台の美しい景色を眺めることができます。

最後に、季節ごとのイベントや特別展示も見逃せません。例えば、冬には雪景色と時計台のコラボレーションが楽しめ、夏には緑豊かな景色が広がります。訪れる時期によって異なる魅力を発見できるのも、札幌市時計台の楽しみ方の一つです。

札幌市時計台は、その歴史と美しい建築、そして周辺の環境が一体となって、訪れる人々に多くの感動を与えます。ぜひ、時間をかけてじっくりと楽しんでください。

札幌市時計台へのアクセス

札幌市時計台へのアクセスは非常に便利です。JR札幌駅から徒歩約10分、地下鉄大通駅から徒歩約5分の距離にあります。札幌市内の主要観光スポットからも近く、観光の合間に立ち寄るのに最適です。公共交通機関を利用することで、簡単にアクセスできるため、初めて訪れる方でも安心して訪れることができます。

北海道のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。