シロヘビ観覧施設 白蛇資料館

by 山口県
山口県岩国市の限られた地域にだけ生息しているシロヘビは、国の天然記念物に指定されて保護されています。昔からシロヘビは幸運をもたらすとしてあがめられ、今でも弁天様のお使い、商売繁盛、開運の守り神として知られています。このシロヘビはアオダイショウの白化したもの(アルビノ)で白化が子孫の台まで受け継がれ続けています。性質は温順で目はルビーのように赤く全身が白磁器のように白いのが特徴でとても神秘的です。
シロヘビ観覧施設 白蛇資料館の基本情報
【スポット】シロヘビ観覧施設 白蛇資料館
【ふりがな】しろへびかんしょうしせつ しろへびしりょうかん
【 住所 】〒740-0017 山口県岩国市今津町6-4-2
【アクセス】山陽自動車道岩国ICから車で15分(天神シロヘビ観覧所) JR山陽本線岩国駅から車で5分(天神シロヘビ観覧所) 山陽自動車道岩国ICから車で7分(横山観覧所)
【営業時間】天神シロヘビ観覧所は9:00~17:00、横山観覧所は9:00~17:00。定休日はなし
【 料金 】100円程度
シロヘビ観覧施設 白蛇資料館
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”3665″]
シロヘビ観覧施設 白蛇資料館のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
山口のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
