ショー記念礼拝堂・ショーハウス記念館

by https://www.jalan.net/news/article/120376/
1895(明治28)年、カナダ人宣教師であり避暑地としての軽井沢を広めたA・C・ショーによって創設された軽井沢最古の教会。木造の簡素な礼拝堂の前にはショーの胸像と村民によって寄贈された記念碑が建っています。また、ショーが建てた軽井沢の別荘第1号が隣接して復元されていますが、ショーハウス記念館として見学できます。当時の写真の展示や、避暑を楽しむ外国人たちの生活を伺い知ることのできる家具や氷の冷蔵庫が当時のまま残されています。
ショー記念礼拝堂・ショーハウス記念館の基本情報
【スポット】ショー記念礼拝堂・ショーハウス記念館
【 住所 】長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢57-1
【アクセス】軽井沢駅より草軽または西部高原バス「旧軽井沢」下車、徒歩約10~15分、上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より車で約20分
【営業時間】ショー記念礼拝堂は毎週日曜日午前10:00主日礼拝。ショーハウス記念館は9:00~17:00 ※7~9月は9:00~18:00。休館日は木曜日、祝日の翌日および冬期(11月1日~3月31日)※7月15日~9月15日は無休
【 料金 】無料
[wdi_feed id=”3384″]
ショー記念礼拝堂・ショーハウス記念館のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
長野のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
