鎮西大社 諏訪神社

by https://www.jalan.net/kankou/spt_42201ag2130011811/
参道の敷石には「縁結びの陰陽石」と呼ばれる3つの石が埋め込まれていて、女性は一の鳥居付近にある男石を踏んで、男性は四の鳥居付近にある女石を踏んで拝殿前の両性合体石を踏んで参拝すると、縁結びの願い事が叶うと言われています。鎮西大社と称えられる長崎の総氏神様で、厄除け・縁結び・海上守護の神社として崇敬されている神社です。毎年10月に行われる長崎くんちは、絢爛豪華で異国情緒のある祭として日本三大祭の一つに数えられており、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。地元長崎の人達からは「おすわさん」と呼ばれ親しまれているお社です。
鎮西大社 諏訪神社の基本情報
【スポット】鎮西大社 諏訪神社
【 住所 】長崎市上西山町18番15号
【アクセス】長崎電軌 諏訪神社前電停下車、地下道を通って参道へ
鎮西大社 諏訪神社のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
長崎のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
