友ヶ島

by http://www.jalan.net/kankou/spt_30201ab2050006660/
朽ちた赤レンガの雰囲気が「ラピュタ」っぽいと話題の無人島。紀淡海峡に浮かぶ友ヶ島は地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称名で、。昭和24年には瀬戸内海国立公園の一部となり観光できるようになりました。戦争の爪痕を感じる砲台跡は廃墟マニアからも評価が高いスポットです。また、島には 約400種もの植物を見ることができます。シカ、リスのほかにクジャクがいて珍しい動植物に会えるかもしれません。キャンプもできるので、栽培バル気分を味わいたい方はピッタリのスポットですよ。
友ヶ島の基本情報
【 住所 】友ヶ島
【 料金 】船往復代は2,000円で、車で行く場合は、駐車場(加太港)1泊1,000円が必要
友ヶ島
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”3593″]
友ヶ島のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
和歌山のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
