上田城

上田城の基本情報
【スポット】上田城
【ふりがな】うえだじょう
【 住所 】〒386-0026 長野県上田市二の丸2 二の丸1-12
【アクセス】自動車利用では上田菅平ICから 4km 15分、鉄道利用ではJR北陸(長野)新幹線上田駅下車 →徒歩 12分
【営業時間】入園自由
【 料金 】無料
[wdi_feed id=”3373″]
上田城のSNSでの口コミ
@umayako_G ご無沙汰です 私も 今日、上田城にきましたよ
@FREAK0522 にわかっぽく聞こえたらごめんなさい。 上田の岡崎酒造さん推しです 蔵のある通りは風情がありますし近くには上田城、上田大神宮といい場所もあります。
@poruteri64 長野大好きです❤️自分だったら松本に抜けて松本城か上田方面に抜けて上田城行きます💨楽しんできてください🤗
1/200上田城と汎用性が高そうな素敵武器が入荷しました。 pic.twitter.com/kbUHq6SFdx
江戸城ちまちま進めて、全部蔵開けた。いつも少しずつ鍵開けてたんだけど、今回は貯めてから一気に開けたから気持ち良かった😁刀装もらったから剥げても補充できると思って極短刀くん6振で上田城行ったら、これもクリアできた。美濃は閉鎖中だからこれで実質行ける合戦場はなくなった。満足😇
6年前は6猿で上田城行ってたのね…、 インチキ中華TLシートだし…(^_^;) 帰り道はお尻が崩壊してたなぁ…((+_+)) pic.twitter.com/tTIpzr9IVV
@MOWyYzPfEyHkF5Q ツツジも綺麗でしたね! これからの真夏の上田城も楽しみです🎵
関ヶ原の戦いの後、父は九度山で蟄居し、私は3万石加増の9万5千石(沼田3万石を含む)で大名(上田藩主)となった。藩主となったのちも本拠は沼田城に置き、父と弟の助命を家康に嘆願した。その際、臣従の証として信幸から信之に改名したのだ。 pic.twitter.com/hG60TCxzQm
@shioritatematsu 400だって何か他につまみながら食べるには分けてちょうど良いから1㌔とか家族分いけちゃう。笑 上田城へ行くときがあったらぜひ♡
おはようございます✨ 最近行った上田城 きれいすぎない…? #上田城 #初夏 #上田市 #無加工 #眞田神社の御朱印は平日9時から16時まで pic.twitter.com/05PniUeDcV
ほったらかしてる上田城に行ってきた。帰ったら傷ついたにゃんせんが本丸に居て驚いちゃった。私にゃんせん甘やかしてきたから、ボロけてるところなんて初めて見たよー!😭かわいそ!手入れ手入れ。 #とうらぶ
上田城とか 押し寄せるから 地元民はパニックよ かわいそうよ 上田ってのは 昔、田舎街で なんもなかったんだよな 大河によりビジネスホテルとか できたんだ
私は第2次上田合戦が始まると弟信繁(幸村)が守る戸石城を攻め、兄弟の戦いを避ける為に開城の使者を送った。弟も私の思いを汲みとり、開城して父のいる上田城へ退いて行った。 pic.twitter.com/kdXequttyD
演舞の写真、ピックアップできた。 もう少し絞り込みたいな。あとは少し補正もかけたい。 あとは15日の上田城と御屋敷公園の写真の確認すればひと段落かな。 週末には上げたいなぁ。
8-2上田城突破ー!これで通常マップは全部クリア🙌 池田屋辺りから全くマス埋めしてないからボチボチやろうかな😆 pic.twitter.com/FYOUpD0EZU
あっ、懐かしい感じ(ヤッチマッタ、ヒサビサニ…💦) これで、検非違使出ないエリアは 函館、鎌倉、京都市中、江戸城下、江戸城内、阿弥陀ヶ峰、上田城のみになりましたな…orz pic.twitter.com/0eGrZzBMMP
先日のこと。 日本共産党の上田市議団の先輩が、つつじが満開の "上田城" を案内してくれました🏯✨ きれい! #日本共産党上田市議団 pic.twitter.com/ihJwKegdT8
こんなふうに物語として消費しちゃいけないんだけど、マウリポリの製鉄所アツいよね…その地下は冷戦時代の遺構の地下要塞で難攻不落。有力な部隊を釘づけにし続けて勝利に貢献したって。 似た話を物語で読んだよ。真田昌幸の上田城とか、西南戦争の熊本城とかさ。リアルで見るとはなあ…
@Ttakkuunn 長野は広い! 私が知ってるのは 白樺湖ファミリーランド 諏訪湖と近くにある竹屋味噌で豚汁とソフトクリーム 松本で城見物とそば 姨捨駅の絶景 善光寺 上田でレトロ電車と北向観音 ぐらいです
山家神社(上田市 真田町) 信濃国 小縣郡の式内小社 山家神社 大国主神、伊邪那美神、菊理姫神を祀る 創建年代は不明 当地の水分神として崇敬され、近世には上田城の鬼門守護社だったようです pic.twitter.com/a5VhxDQ9pC
天正13(1585)年、父が勝頼様から任された沼田領を、家康は北条に渡せと言ってきた。父は沼田を守るために上杉景勝殿に臣従し、徳川と断交した。そして第1次上田合戦で、私は300の兵で戸石城に入り、徳川軍を誘き寄せ、勝利に貢献した。 pic.twitter.com/HOE5KYrbpl
@komaltutemasu 毎度おなじみ上田城のコースでございますー😆🎵 新緑も美しく風も心地いい🍃最高〜ってなりながらテクテク歩きましたよ🤭 年中カラッとがいいですよねー♪
上田城の後は、本日の目的地の一つの百余亭さんへ♪(*⌒▽⌒*) pic.twitter.com/9OcFrbx9ft
今年は上田わっしょいが開催されまするぞ! 会場は上田城のお堀周りじゃ。 参加連お申し込みは5月24日8:30~ 久しぶりの夏のお祭りとっても楽しみなのじゃ。 この調子で上田真田まつりももう少しでできるようになるかもしれぬの…!… twitter.com/i/web/status/1…
雪屋さんの後は上田城へお散歩に♪ 猿飛佐助さんとパチリ♪(*⌒▽⌒*) pic.twitter.com/8iGNiQYHGn
長野県の旅 初日は上田で真田幸村三昧 2日目も真田幸村と軽井沢へ峠の釜飯等 けふは先程まで善光寺にお参り行ってき これから松本城へ pic.twitter.com/JONv6DImh1
いざ、上田城へ! instagram.com/p/CduRIsbPTxK/…
#今日は何の日 #日本史 #真田幸隆 没 天正2年 #5月19日(1574年6月8日) 信濃国上田の武将。武田二十四将のひとり。 真田昌幸の父で、真田幸村(信繁)の祖父。所領を失った際に武田信玄に仕え、後の真田氏の基礎を作… twitter.com/i/web/status/1…
@6C4YhpkWyJcQs7X 御JOE印デビュー、おめでとうございます🎉 善光寺さんはさることながら御JOE印も輝いてます✨✨ 上田城も松代城も行ったことは有るけど未収集😭 絶対行ってやる〜!日本百名城&続日本百名城🏯
刀のゲーム、上田城まで攻略した。 合戦場7,8はどうせ難しくて勝てないと思って放置してたけど、いつの間にやら普通に勝てるようになっていた。やっとこさ審神者のレベルも99。 pic.twitter.com/aWA7Zo8cO0
長野県、上田市、真田神社。真田幸村を祀ってます。上田城のところにあり人がいっぱいでした。周辺はWifiがビンビン聞いてサクサク動きました。#真田神社 #御朱印 #直書き pic.twitter.com/fCEaywYpbV
@RoZhv4JJFdQHH6j マイカー🚲でもいつも行っているコースです😊上田城のある公園なんです💚 今の季節はカラッとして最高にいい季節ですよね☺️🍃 や…奴らー!🌾🌾🌾(笑) 奴らさえいなければもっといいのにぃ🤧
@U5WUsFfRJKHjRch おはよ上田城🏯
週末までに宝箱5周して刀装増えたから、今週は空きを出すために上田城に検非違使つけてボス踏んで少しずつ刀装落としてるけど、8面は極太刀が強くて推しが活躍できるのがとても嬉しいなぁ🥲 この編成+逆行陣で刀装落ちて1つ、不利引いて3個く… twitter.com/i/web/status/1…
清光「お兄さーん、内番いくよー…ってウワアアナニアレエエ!?」 鶴丸「上田城の模型だ」 清光「上田城」 鶴丸「あれを見ながら副隊長と蜻蛉切が城攻め談義をする」 清光「城攻め」 鶴丸「昨晩のうちに城が四つ落ちた。模型の組み立ては俺と友成と江雪」 清光「あれ組み立てたの!?」
関ヶ原の戦いに行こうとしてた徳川秀忠を釘付けにした真田氏の上田城の戦いみたいな感じかしら…😶 twitter.com/MILOJOUSAMA/st…
長野のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
