新宿歴史博物館

photo by @turugishiden
新宿歴史博物館の基本情報
【 住所 】東京都新宿区三栄町22
【アクセス】JR・東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」下車出口2より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線「四谷 三丁目 駅」下車 出口4より徒歩8分、都営地下鉄新宿線「曙橋駅」下車 A-4出口より徒歩8分
【営業時間】9:30~17:30(入館は17:00まで)休館日:第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)但し、全館燻蒸作業日(12月)と年末年始12/29~1/3)は休館
【 料金 】常設展示一般300円、小・中学生100円
新宿歴史博物館
が含まれる観光マップ

instagram @turugishiden

instagram @turugishiden

instagram @turugishiden
新宿歴史博物館のSNSでの口コミ
@LuckYasuko 都内ではすり鉢状の地形は珍しいかなとおもいます。 また東京スリバチ学会という団体もありますね。 私の場合、新宿歴史博物館に行った帰り道に荒木町で呑むようになってから地形にも興味が出てきました。 荒木町界隈に… twitter.com/i/web/status/1…
@369halfmoonst 変質者ですか? その前にコロナ対策で、入口で氏名と住んでいる市町村名、連絡先を書かされそうです。 田端はなかったのですが、昨年コロナ以降の市川文学ミュージアムと新宿区歴史博物館では書かされました。再来週鎌倉でも書かされるらしいです。
【お花見の前にごらんあれ!】 ~3/14(日)まで新宿歴史博物館にて所蔵資料展「新宿はなざかり」が開催中です。新宿区内には新宿御苑、神田川遊歩道などの桜の名所があります。今年は、この展示を見てからお花見にいきませんか。… twitter.com/i/web/status/1…
新宿歴史博物館 縄文時代〜現代の新宿の歴史に関する展示物があり、なかなか見応えがあった。 最近は江戸時代に興味が傾いてるので江戸時代の資料が面白かった。 #新宿歴史博物館 pic.twitter.com/wyUirJkvtO
方向修正しつつ… 新宿歴史博物館。住宅地に突如出現。ローカル博物館あるあるで、常設展は縄文時代から展示が始まるけど、明治~の模型の展示がなかなかだった。というか展示装置自体がかなりの年代物!別で桜の展示もやっていた。 #りんさんぽ pic.twitter.com/8suwf615lM
漱石山房にも、新宿歴史博物館にも案内のページできたな! >啄木鳥スタンプラリー soseki-museum.jp/events/5904/
@hondaso その時ではないですが、新宿歴史博物館で↓のイベントでみた記憶があります。 -- 新宿駅 大型模型、西新宿定点撮影展示@新宿歴史博物館に行ってきました。 | 海外向けWebマーケティングのエクスポート・ジャパン export-japan.co.jp/blog/%E6%96%B0…
東京のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事





もっと写真を見る

