椿森コムナ

椿森コムナ
photo by @aisa_blackanese
木の上に出来た小屋があるツリーカフェでオーガニックコーヒーなど自然派な食事をいただけます。木の周りにはガーランドが掛けられて、パーティー仕様なのが目を引くスポット。

周辺の類似スポットを地図で見る

椿森コムナの基本情報


【スポット】椿森コムナ
【ふりがな】つばきもりこむな
【 住所 】千葉県千葉市中央区椿森1-21-23
【アクセス】JR総武線 東千葉駅 徒歩約5分
【最寄り駅】東千葉駅
【営業時間】10:00〜17:00(季節やイベントにより変動あり)
【 料金 】無料(イベント参加費は別途)
【クーポン】公式ウェブサイトで割引クーポンを配布することがあります

椿森コムナ
が含まれる観光マップ



公式ページ

ツリーハウスが可愛いと話題!椿森コムナの見どころアクセスについて紹介します

椿森コムナとはどんな場所?

JR千葉駅からほどちかい住宅街の中にあるコミュニティスペースで、最大の特徴はそれが森であるという点です。森であるコミュニティスペースの中にはツリーハウス、タイニーハウス(小屋)、キッチンカーが併設されており、米国オレゴン州ポートランドの「人と環境に優しい街」のコンセプトで進められている街づくりを参考にしてできました。

後ほど改めて述べますがカフェスペースもあるのでカフェ&コミュニティスペースと言った方が語弊がありません。

なお、名前にあるコムナとはエスペラント語で「共有」を意味する「コムーン」に由来しています。

椿森コムナの見所

椿森コムナは一風変わったコミュニティスペースであることは分かりましたが、実際にどのような見所があるのでしょうか。

Spaco

椿森コムナではなんとグランピングテントを利用することができます。それもベルギー直輸入の本格派です。少人数でのちょっとしたお茶会や大人数のパーティーなど、様々な場面で利用することができます。ただし、人数は最大15人までです。

しかも夏の暑い時期はテント内に冷風機も設置されているので暑さ知らずで快適に過ごすことができます。また、冬の時期もテント内に暖房器具を設置していますので寒さ知らずで温かく過ごすことができます。冬場に暖かいコーヒーを片手にテント内で談笑を楽しむのも趣があります。

快適に過ごせることはもちろんですが、テント内の内装がとてもお洒落なところもまた魅力です。

ツリーハウス

冒頭でも述べたように、椿森コムナの中にはツリーハウスがあります。せっかく都会の中の森に来たのですから森らしいことを楽しみたいのではないでしょうか。そうであればツリーハウスを抜かすことはできません。
敷地内にはツリーハウスが2軒あります。広さはどれも大人が数人入る程度のゆとりがあります。ツリーハウスの周囲にぶらさがっている色とりどりの傘もかわいいです。また、時折ツリーハウス内で展示を行うこともあります。

ハンモック

椿森コムナではこれまでに紹介したSpaco(グランピングテント)やツリーハウスなど、リラックスできてかつお洒落なところに富んでいますが、ハンモックも見逃すわけにはいきません。

ハンモックは屋外に設置されており、都会の中の森ならではの新鮮な空気を吸いながらリラックスできます。食後などで少し眠くなったときにハンモックにしばらく揺られるというのも趣があります。

カフェスペース

カフェスペースもありますが、これが変わったスタイルでの提供になっています。
これは何故かというとカフェスペースで飲食を提供しているのは全てキッチンカーであるためです。

常設のものですと1960年代のキャンピングカーが目印で、オーガニックコーヒーが飲める「銀色のカフェ・バンビ」があります。それ以外は日によって変わり、イタリアンやバーガー、時にはラーメンなど、様々なジャンルのグルメがあります。

敷地内のキッチンカーは常設含め、3台です。キッチンカー1台をのぞいて常に変わるので訪れるたびに違うグルメで舌鼓を打つことができます。

トゥクトゥク

椿森コムナで話題に上っているのはこれまでに紹介してきたものだけではまだ終わりません。なんと東南アジアなどでお馴染みのトゥクトゥクがここ千葉で走っているのです。

白を基調にしたかわいいトゥクトゥクはJR千葉駅(千葉公園口)と椿森コムナの間を結んでおり、しかも無料で利用することができます。トゥクトゥクに乗ってみたいという方、この機会に乗車してみてはいかがでしょうか。

椿森コムナを観光するときの注意点

椿森コムナを観光するときの注意点は5点あります。

トゥクトゥクは週末のみ

白が基調のかわいいトゥクトゥクは無料で利用できますが土日のみの運行であることに注意してください。また、運行時間帯も限定されており、10:00-14:00と17:00-19:00のみです。

夏は虫よけ対策を

事実上アウトドア空間で過ごすことになるので特に夏場に意識しておきたいのが虫よけ対策です。夏場は蚊などが気になるというクチコミも少なからずみられたので虫よけスプレーや蚊に刺されたあとに使うムヒなども持参すると心強いでしょう。

小学生以下は保護者同伴でツリーハウスに登る事

ツリーハウスは梯子もしっかりした造りになっていますし、そこまで高さはありません。しかし安全を考慮して、小学生以下のお子さんはツリーハウスに登る場合は保護者同伴が絶対です。
身を乗り出しすぎて落ちたりしないように気を付けて見てあげてください。

土日祝や夏休みは混雑注意

土日祝、または夏休み等の時期はかなり混み合います。特に大人気のツリーハウスなんて、何時間待っても入れません。
行くならば平日がおすすめです、しかし平日でもたまに人が多い事もあるのでご注意ください。

独り占めは禁止

シェアスペース、つまり地域の人々に解放されたコミュニティースペースですから、独り占めは厳禁です。
ツリーハウスを自分達のグループで陣取ってしまったり、ハンモックを何時間も独占するのはやめましょう。
住宅街なので騒いだりし過ぎるのもいけません、マナーを守って使いましょう。

椿森コムナ周辺のおすすめスポット

椿森コムナのある千葉市はあまり観光というイメージは持たれにくい場所ではありますが、実は魅力的な見所はまだまだあります。

大賀ハス

椿森コムナの近くに千葉公園があり、園内には大賀ハスがところせましとひしめく池があります。大賀ハスは千葉県の花であると共に、いわゆる古代ハスとしても知られており、なんと約2000年前に発芽してから今日に至るまでこの地で毎年花をつけていたのです。そのため、世界最古のハスとしても知られるようになりました。


多くの場合、5月末ごろに花をつけはじめ、700輪もの可憐な花をみることができます。開花時期は4日間と短いので開花情報を聞いたらすぐに行きたいところです。

千葉公園

椿森コムナは公園というよりは休憩場所なので、走り回ったりするのには適していません。遊びたい盛りのお子さんが居る場合は、近くにある千葉公園へも行ってみましょう。
遊具はあまり置いていませんが、大きな池があったりして自然が沢山あるので癒されます。スロープもあるので、ベビーカーでも立ち寄りやすいでしょう。
千葉駅から徒歩約15分程なので、千葉公園で遊んでから椿森コムナで休憩を取るのもおすすめです。
公園内にはプールもありますから、夏場は泳ぎに行くのもいいですね。

作草部市民の森

千葉都市モノレール2号線の「作草部駅」から徒歩約5分程の所には、自然いっぱいの作草部市民の森があります。
クヌギやコナラといった木々が多くあり、野鳥もいたりと癒しの場です。
椿森コムナからだと、徒歩約10分程で意外と近いので作草部市民の森で遊んでから椿森コムナへ腹ごしらえをしてもいいですね。

千葉市中央図書館

月曜日が定休日ですが、子供用の絵本も置いてある図書館、千葉市中央図書館へも行ってみましょう。
平日9時30分~21時まで、土・日・祝日は午後17時30分まで開いているので、ここで本を借りて椿森コムナで読書もおすすめです。

定休日:月曜日
※毎月第3木曜日は図書整理日のため休館
※祝日の場合は翌日
※年末年始・特別整理期間も休館

基本情報

営業時間:24時間
定休日:年中無休
住所:千葉県千葉市中央区1弁天3-4-8
予算:0円~

椿森コムナへのアクセス

先述した通り、週末であればJR千葉駅(千葉公園口)から無料のトゥクトゥクでアクセスすることができます。平日については千葉駅から徒歩9分、もしくは千葉モノレールの千葉公園駅から徒歩3分でアクセスできます。

椿森コムナの基本情報

名称

椿森コムナ

読み方

つばきもり こむな

営業時間

7:00-21:00

定休日

不定休

クーポン

なし

まとめ

これまで椿森コムナについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか。都会の喧騒に疲れているのであれば都会の中の森でハンモックに揺られてみてはいかがでしょうか。それかツリーハウスやSpacoの中で少々はしゃぐのもいいかもしれませんね。

千葉のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。