須磨海浜水族園

須磨海浜水族園の基本情報
【 住所 】兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3−5
須磨海浜水族園
が含まれる観光マップ
体験記:スマスイで親しまれ大人気の須磨海浜水族園
須磨海浜水族園といえば、皆さん一度は足を運んだことのある場所だと思います。通称「スマスイ」で親しまれている人気スポットでもあります。
私も小さい頃から何度足を運んだことか、数えられない程行きました。
そんな須磨海浜水族園は、1957年に開園されたそうです。「須磨水族館」という名前から「神戸市立須磨海浜水族園」へ変わりました。
須磨海浜水族園に入園するといきなり現れてくるのは、一面ガラス張りの波の大水槽なんです。物凄く大きく大パノラマといって良いですね。幅が25m程、水量は1,200tもあります。
この大水槽の中にはたくさんの魚達が暮らしています。シロワニやアジやエイなどたくさん泳いでいます。大水槽の中でも人気者は、シロワニという種類だと思います。白いワニではなくサメです。
この大水槽の中を泳ぐシロワニは、とてもスピードが早いんです。ずっと見ていても飽きませんね。特に子供は釘付けになっています。世界で初めて、造波設備を備えた水槽としても知られている様です。
その大水槽を通過して、2階へ行けばこの大水槽を上から眺めることもできるんです。上から水槽を見るとまた違った世界をみることができて楽しいです。
大水槽以外の場所にも色々な魚達がいます。思わず笑いそうになったのが、丸い何本かの筒に入ったマアナゴだったと思います。
いつ見てもギューギューに入り込んでいて、出れるのか気になっていました。気になる方は、是非見つけて観察して見てください。
須磨海浜水族園の中には、無せきつい動物水槽というコーナーがあります。代表的なクラゲ、サンゴやカブトガニの様な無せきつい動物達もいます。
ゆらゆらと泳いでいるクラゲを見ていると、心が落ち着きます。クラゲだけでもたくさんの種類がありますから楽しめますよ。
海浜水族園内は、スロープの様に道が作られています。子供さんでも歩きやすいと思います。
また、所々にベンチも置いてあったりしますから、空いていればゆっくり座って観察することもできると思います。特に夏場は涼しくていいですね。
また、昔はありませんでしたが、屋上展望広場、水辺のふれあい遊園というコーナーができています。ウミガメに餌ををあげることができるコーナーもあります。
エイやサメに触ることのできるコーナーもあります。私の子供達も触ることを体験していました。
なかなか触れるものでも無いですから、とても楽しかった様です。カピバラと足湯というのもできています。足湯に浸りながらカピバラが観察できます。
イルカライブ館でのイルカショー
須磨海浜水族園といえばやっぱり、イルカライブ館でのイルカショーでしょうか。子供だけではなく、大人も楽しめますよね。イルカはとても賢く、いろいな技を披露してくれます。何度見ても凄いなと感動します。
子供もイルカショーには大声を出して喜んでくれます。イルカショーは前列に座ると容赦なく水が飛んできます。水がかかるのが嫌な方は後ろの席に座りましょう。席が段々になっていますから、後ろからでもみることができます。
他には、決まった時間ですにですが、ペンギンのお散歩ショーもあります。いつも中にいるペンギンが歩いてお散歩している姿は、とても可愛いですよ。有料になると思いますが、ペンギンのエサやり体験もあると思います。
他には、ラッコがご飯を食べているのが見れるラッコ館や、世界最大の淡水魚であるピラルクなどの人気大魚、カエルや亜熱帯の生き物などがいるアマゾン館もあります。色々な魚がいるコーナーとは少し違った雰囲気を味わうことができます。
世界の魚館では、さかなライブ劇場も開催されます。さかなライブ劇場では、捕食シーンを体感しながら解説を聞くことができます。捕食行動をテーマに、テッポウウオ、デンキウナギ、ピラニア、カンディル、ハリセンボン、ワニの6種類の捕食行動を「さかなライブ」として体感型へと生まれ変わりました。
見るだけではなく、実演や体感型に変わると更に生き物の迫力も増すので楽しみが増えますよね。大人の私でも、そうなんだと感動します。
また、水族園内を見る合間に休憩できるカフェやレストランもたくさんあります。私がよく利用するのは、手軽に食べることのできるファーストフード店です。
結構人気の様で、いつも並んで待ちます。水族園内を全て回るには時間も必要です。合間に休憩やお昼をとりながらが良いと思います。特に子供さんを連れていると大変だと思います。一緒にゆっくりと休憩をとってあげてくださいね。
須磨海浜水族園の基本情報
須磨海浜水族園へ行く場合は、結構歩きますから歩きやすい靴がいいと思います。また、子供連れの方もお子様がいて動き回ったり大変だと思いますから、動きやすい服装の方がいいです。
須磨海浜水族園の営業時間は、午前9時から午後5時までです。入園は閉園の1時間前までです。夜間に開園している時もあります。
定休日は毎週水曜日となっています。また、特定の日にお休みになる日もありますので、須磨海浜水族園のホームページ内のカレンダーにて確認もできます。是非参考にしてみてください。
営業日カレンダーには、夜間に開園されている日も書かれているかと思います。須磨海浜水族園は人気ですし、学校や団体で行かれる方々の多い時期というのもあります。
目安としては、2月下旬から3月上旬くらいのの平日。4月中旬6月くらいの平日。10月から11月くらいの平日の様です。開園時から、保育園幼稚園、小中学校、高校の団体の方々たくさん来園されます。
午前中は混み合うことが予想されますが、午後には空いてくるかと思います。団体の方々がおられる時間帯を避けたいと思われる場合は、午後から行かれることをオススメ致します。
また、入園料ですが、大人(18歳以上)1300円、中人(15歳〜17歳)800円、小人(小・中学生)500円、幼児は無料です。
駐車場は、専用駐車場がありません。周辺の駐車場を利用してください。
私はいつも、須磨海浜水族園隣の駐車場を利用しています。第2駐車場だと思います。少し待っても、停められなかったということはありませんでした。その日のタイミングもあると思います。駐車場は第1駐車場と第2駐車場があるかと思います。
須磨海浜公園駐車場で1,090台となっています。特に夏場は、須磨海浜水族園裏の海岸に、海水浴などに来られる方々もたくさんいらっしゃいますから、駐車場台数は増えます。しかし、駐車待ちの渋滞ができます。
警備員の方々もいらっしゃいますから、警備員の方々の誘導に従えば駐車することは可能かと思います。
須磨海浜水族園前の道路は広いですが、国道2号線で大変車の量が多いです。また、歩行者もたくさんいらっしゃいますので注意しましょう。
須磨海浜水族園へのアクセス
私は毎回車で行きますが、電車でも行くことは可能です。JRをご利用でしたら「須磨海浜公園」駅で下車になります。駅から歩いて約5分程度です。
山陽電鉄でしたら「月見山」駅で下車になります。駅から歩いて約10分程度です。参考程度ですが、それぞれの駅からの所要時間です。
JRを利用する場合、須磨海浜公園駅までは、三ノ宮駅から約15分、姫路駅から約45分、大阪駅から約35分、京都駅から約65分となっていました。
山陽電鉄を利用する場合、月見山駅までは、梅田駅から約50分、山陽姫路駅から約50分となっています。
交通費を安く抑えたい場合、新長田駅や須磨駅からバスも出ています。神戸市バスは大人210円小人110円です。
スマスイで親しまれている人気のスポット。まだ行かれたことのない方は、是非一度足を運んでみてください。新しい発見があると思います。
[wdi_feed id=”793″]
須磨海浜水族園のSNSでの口コミ
マヂァさんと須磨ァ! 須磨海浜水族園や海を堪能してきました✨ この水族園。。。水槽ひとつひとつが個性溢れすぎて楽しすぎて笑 1枚目は何故か横に入ってる鰻 pic.twitter.com/l85wIwL1nE
オオアナコンダ と アミメニシキヘビ (神戸市立須磨海浜水族園) 2018年12月17日 #オオアナコンダ #アミメニシキヘビ #スマスイ #ヘビ #須磨海浜水族園 #神戸市立須磨海浜水族園 zfc.jp/video/XDtZGihG…
関西住みなので、ジョゼのシーンに出てくる場所は遊びに行ったことがある所も✨ 2月の須磨の海岸、遠くに明石海峡大橋が見えてます。 スマスイ(須磨海浜水族園)の建物 改装工事もありこの建物も来年には無くなる予定🥲 #ジョゼと虎と魚たち… twitter.com/i/web/status/1…
須磨海浜水族園にて。 pic.twitter.com/SNnxS9Hlc5
『RT感謝!その記事再登場』(26559) 『水族館』(24) 『神戸市立須磨海浜水族園』 神戸 迫力のあるサメやエイなどがゆうゆうと泳ぐ「波の大水槽」、日本固有種や世界の淡水魚を展示する「淡水魚の生きものエリア」、かわいいカピバ… twitter.com/i/web/status/1…
ドタブカ☆☆ 須磨海浜水族園(兵庫県) 2014.1/6 メジロザメ目メジロザメ科メジロザメ属 pic.twitter.com/N0gmPmemKp
カメによる列車遅延 防止技術を開発 JR西日本・須磨海浜水族園 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/46158
須磨海浜水族園 スマスイボランティア工作イベント 「スノードームをつくろう」を開催いたします 【神戸市政情報】 city.kobe.lg.jp/a57337/shise/p… #神戸市政 #BEKOBE #神戸
本日より申込開始 スマスイで #スノードーム をつくろう 🐬。.。.。:+* ゚ ゚ ゚ *+:。.。.。:+* ゚ 魚のフィギュア🐠や貝殻🐚 小さな瓶に自分だけの海をとじ込めよう🌊✨ 日時:7/24、8/21 対象:小学1… twitter.com/i/web/status/1…
【神戸市立須磨海浜水族園】スマスイボランティア工作イベント「スノードームをつくろう」を開催いたします 開催... prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/nZ4ZGJf0NN
【神戸市立須磨海浜水族園】スマスイボランティア工作イベント「スノードームをつくろう」を開催いたします 開催... prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/SSqto4D4w8
【神戸市立須磨海浜水族園】スマスイボランティア工作イベント「スノードームをつくろう」を開催いたします 開催... prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/ILFtALsmaX
【グランビスタ ホテル&リゾート】 【神戸市立須磨海浜水族園】スマスイボランティア工作イベント「スノードームをつくろう」を開催いたします 開催日:2022年7月24日(日)、8月21日(日) wmr.tokyo/travel/2022/06…
須磨海岸まで50歩、隣には須磨海浜水族園もあり須磨を楽しみつくせるお宿「シーパル須磨」でござりまするぞ!
神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市、須磨海浜公園内)★/周辺にお住いの方。急募、アフィリエイトしたい人。求む、キャストマーケティング+動画を依頼したい方。募集、動画制作を安値で探している方。
僕のフォローしているPC版F1勢には兵庫県民が多いですね。 僕は須磨海浜水族園と城崎マリンワールドを抱える兵庫県出身のドルフィンです。
これはフェリシモから出ている須磨海浜水族園のペンギンシャツ pic.twitter.com/rqfO5o9rBW
スマスイ 神戸市立須磨海浜水族園 シャチの家族をバラバラにしないで‼️ 「神戸市とグランビスタホテル&リゾートはシャチの移送やめてください」 chng.it/gVk9275G @change_jp
須磨海岸まで50歩、隣には須磨海浜水族園もあり須磨を楽しみつくせるお宿「シーパル須磨」でござりまするぞ!
イベント5日目&毎日配信900日お疲れ様😊 朝はヒヤっとした話やメンバーと〇〇行きたい話🗣 昼はチャイナ服で公演裏話🐼 夜は神戸の魅力紹介で須磨海浜水族園🐬 ちいかわと尾理子Tの組み合わせ👚 Netflixで僕もアイツも新郎ですが… twitter.com/i/web/status/1…
須磨海浜水族園(スマスイ) youtube.com/watch?v=ThQBbl… #須磨 #スマスイ
久々に来たけど楽しかったです! (@ 須磨海浜水族園 - @sumasui_kaiki in 神戸市, 兵庫県) swarmapp.com/c/c6IjdTikbRv pic.twitter.com/vK4WJ82CD4
今日の須磨海浜水族園です。周りは工事をしていますが、本館は来年5月まで営業しています。 #兵庫海博倶楽部 #海 #神戸運輸監理部 pic.twitter.com/yru0qSMv3c
学生時代は海遊館でアルバイトしてたので、他人事じゃないなっっ。久しぶりに水族館行きたい。個人的なおすすめは京都水族館と須磨海浜水族園です。 新型コロナ: 水族館にも値上げの波 ウクライナ侵攻で燃料高追い打ち: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
須磨海岸まで50歩、隣には須磨海浜水族園もあり須磨を楽しみつくせるお宿「シーパル須磨」でござりまするぞ!
須磨海浜水族園(スマスイ) youtube.com/watch?v=ThQBbl… #須磨 #スマスイ
『水族館』(24) 『神戸市立須磨海浜水族園』 神戸 迫力のあるサメやエイなどがゆうゆうと泳ぐ「波の大水槽」、日本固有種や世界の淡水魚を展示する「淡水魚の生きものエリア」、かわいいカピバラがお出迎えしてくれる本館3階の「ふれあい遊… twitter.com/i/web/status/1…
須磨海浜水族園をリニューアル。2024年春開業 民営化に向け、須磨海浜水族園の動物たちはどうなるのか。動物の行き先についての回答│ PEACE 命の搾取ではなく尊厳を animals-peace.net/zoo/sumasui-an…
@Sylphide_T2F1 神戸市の須磨海浜水族園・海浜公園は 現在リニューアル工事中で、 2024年に再オープンします。 新しくシャチのプール、ステージが出来ます。 日本で三か所目になるんですね。
須磨海浜水族園→南京町→メリケンパーク→三ノ宮で回りました。めちゃくちゃ楽しかった(⊙ө⊙) pic.twitter.com/jGYh2L68R0
兵庫のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事



もっと写真を見る
