あぶくま洞

photo by @sasapon_gallery
あぶくま洞の基本情報
【スポット】あぶくま洞
【ふりがな】あぶくまどう
【 住所 】福島県田村市滝根町菅谷東釜山1
【アクセス】JR磐越東線神俣駅から車で10分、2.9km
【営業時間】8:30~17:00(3月上旬~11月下旬)、8:30~16:30(11月下旬~3月中旬)。定休日はなし(年中無休)
【 料金 】大人1,200円、中学生800円、小学生600円
あぶくま洞
が含まれる観光マップ

八千万年前から営々と造られ続けている自然が創り出した造形美は、まるで地底にある異界に紛れ込んだような幻想的な世界が広がる「あぶくま洞」の神秘的な姿をご紹介します。
あぶくま洞 魅力
あぶくま洞の鍾乳石の種類と数の多さは東洋一とも言われており、洞内最大のホール「滝根御殿」ではコンサートが行われたり、「月の世界」では日本の鍾乳洞で初めての舞台演出用調光システムが導入されるなど、魅力的な地底世界が待っています。
あぶくま洞 見どころ
滝根御殿
あぶくま洞の公開部分最上層にあるのが高さ29mのあぶくま洞最大のホール 滝根御殿です。あぶくま洞内の気温は年間を通して約15℃となっていて、滝根御殿では地底の天然ホールが奏でる音響効果が楽しめる毎冬恒例のコンサートが、12月上旬から1月下旬にかけて行われます。
竜宮殿
竜宮殿は高さ13mのホールで、岩盤を覆うように地下水に溶けて流れている石灰分が結晶化して出来るフローストーンや巨大な石筍などの個性的な鍾乳石を見る事ができます。
不滅の滝
不滅の滝は、1cm伸びるのに100年もかかる時が創り出した鍾乳石の姿が、永遠不滅に流れ続ける滝のように見えます。
白磁の滝
白磁の滝は、真っ白な白磁のような鍾乳石が、まるで幅広い大きな滝のような姿に見えます。
月の世界
月の世界は、日本の鍾乳洞で初めての舞台演出用調光システムが導入され、夜の暗闇から朝になり、夕方になり陽が沈むまでを、自然な色の移り変わりで演出しています。
[wdi_feed id=”2907″]
あぶくま洞のSNSでの口コミ
先週の福島旅行! あぶくま洞のお土産ゲットし、 夜は馬刺しを堪能し シーサもSゲット。 中々良き旅でした🙆♂️ #ドラクエウォーク #DQウォーク pic.twitter.com/dC4wmB9dDY
本日の福島県弾丸ツアー 白河小峰城 ↓ あぶくま洞 ↓ 二本松城 ↓ 磐梯山と猪苗代湖を眺める ↓ 鶴ヶ城 ↓ 大内宿 #福島県 #ドラクエウォーク 帰りの宿までの距離約570キロ!? 東京大阪間を下道11時間半運転したもようで… twitter.com/i/web/status/1…
あぶくま洞で洞穴探検体験ツアー入門編 4/16(日)午後の部 定員に達しました! 4/23(日)午後の部あと1名様のみです! 両日共、午前の部は空きがございます。 お申込みはお早めに! #洞穴探検 #体験ツアー #たびのレシピ… twitter.com/i/web/status/1…
【あぶくま洞】田村市 約8千万年という歳月をかけて創られた鍾乳洞 全長600mの洞内には、東洋一ともいわれる種類と数の鍾乳石が続き、三層に分かれる洞内最大のホール「滝根御殿」や、日本の鍾乳洞で初めて舞台演出用の調光システムを導入… twitter.com/i/web/status/1…
福テレで磐東の活性化について報道されてたけど、沿線の名所(夏井川渓谷、あぶくま洞、三春滝桜etc…)をもっとPR するために臨時・観光列車を運行したり、景観に合わせた駅舎にしたりしていけば十分に観光路線化できると思う。 pic.twitter.com/lR099524pn
@sentblast 今日はあぶくま洞にて、のんびり撮影会でした😊
@ohanasizuki あぶくま洞ですか? 実家近くのあぶくま洞に似ていたのでコメントしてみました。
【小4下第1回小5上第17回北海道・東北地方】 阿武隈高地には地下鉱床が点在する。鍾乳洞としてあぶくま洞や入水(いりみず)鍾乳洞、またペグマタイト(巨晶花崗岩)鉱床が存在し、片麻岩は福島県の石に指定されている
【絵葉書】大滝根入水鍾乳洞 8枚セット 袋無し 福島県/あぶくま洞 地蔵洞/天国の夢/乙姫洞/千本槍/音楽洞/ほか I-004 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10… #ヤフオク
探検コースが思ったより過酷だった (@ あぶくま洞 in 田村市, 福島県) swarmapp.com/c/jFFHEtBECiR pic.twitter.com/PwG7jabSyD
鍾乳洞に行きたい。 あぶくま洞以外
【あぶくま洞】田村市 約8千万年という歳月をかけて創られた鍾乳洞 全長600mの洞内には、東洋一ともいわれる種類と数の鍾乳石が続き、三層に分かれる洞内最大のホール「滝根御殿」や、日本の鍾乳洞で初めて舞台演出用の調光システムを導入… twitter.com/i/web/status/1…
あぶくま洞の洞窟探検ツアー楽しそうで行きたいんだけどタイミングが合わない🥺 tabino.co.jp/pages/359/
【福島の自然】 あぶくま洞 food-fukushima.jp/abukuma-do/ #あぶくま洞
オグリキャップだ。福島旅行へ行ったぞ! ・あぶくま洞 ・福たろうの「おちょこ丼」 ・三春滝桜(まだ蕾だった😓) ・福島花火大会 花火師さんの曲に合わせて打ち上げるタイミングは完璧だったな! 必ずまたお邪魔する。 #福島県… twitter.com/i/web/status/1…
2年ぶりのあぶくま洞 結構いろんなとこ行くけど一番規模がでかい pic.twitter.com/EEzFv54Gxg
@1024kinako |ョ゚д゚)ちょっと足を伸ばしてあぶくま洞…マイクラ感しかないです…
◻️◻️ 火曜おはようございます🌸 あぶくま洞に向かう途中で セレモニーホールの前を通る⤴︎ 外に花輪が沢山並んでいた あっ🫧昔ってこんな感じだったな 地域によっては普通のことなんだ 月ひが経つと皆んなが忘れる💧 福島がも… twitter.com/i/web/status/1…
福島のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
