安土桃山文化村

安土桃山文化村の基本情報
【 住所 】〒519-0603 三重県伊勢市二見町三津1201−1
【営業時間】9:00~17:00(3月17日~11月15日) 9:30~16:30(11月16日~3月16日) 定休日: なし
【 料金 】入村のみ:大人2500円 中・高校生1200円 小学生以下900円、有料施設込み:大人3900円 中・高校生 2500円 小学生以下2000円
安土桃山文化村
が含まれる観光マップ
忍者になった気分で腕試し!
遊ぶ施設も沢山あるのが、伊勢安土桃山文化村の魅力の一つですよ。
戦国合戦砦 鉄砲体験館
忍者の技に挑戦できる「吹き矢」にチャレンジできるのが、戦国合戦砦 鉄砲体験館です。とてもテンションが上がる体験だととっても人気があるんですよ、
コルク銃を撃って的に当てる鉄砲体験に挑戦できます。もちろん、クリアした人には素敵なプレゼントも…!ぜひ挑戦してみて下さい。
鬼泣かせ(伊賀手裏剣道場)
鬼泣かせでは、忍者の武器の一つの手裏剣を楽しむことがきるコーナーになっています。鬼のイラストが描かかれた的に向かって手裏剣を投げつけます。上手に的にあてることができれば、素敵なプレゼントがもらえますよ。
舶来遊戯堂
舶来遊戯堂では、小さな子供でも楽しめるゲームがたくさんあるコーナーです。サイコロゲームを始め南蛮渡来の「ダーツ」もあるので、家族揃って楽しい一時を過ごすことができますよ。ワイワイ盛り上がりたい時におすすめです。
忍者修行や恐怖体験にチャレンジ!
伊勢安土桃山文化村にはまだまだ楽しめるスポットがありますよ!。
賀忍者妖術屋敷
体験できる施設も沢山あり、中にはこんなこわ~い施設も。妖怪屋敷や信長の無念をテーマにした怨霊寺など、迫力満点の施設が目白押しです。また、着物をきて写真を撮影したり散策できるサービスもあります。タイムスリップした気持ちで楽しみましょう。
忍者からくり迷路
忍者からくり迷路は11ヶ所の仕掛けがあるとっても大きな迷路となっています。その仕掛けを解いて脱出するというゲームとなっていますよ。脱出のヒントはドンデン返しの扉を見つけることだそう。友人や家族たちと誰が一番早く脱出できるかを競って楽しむことができます。大人でもドキドキワクワク気分を楽しむことができますよ。
妖怪屋敷
ちょっぴり怖い気分になりたい!というチャレンジャーの人におすすめなのが、妖怪屋敷です。この屋敷には日本で有名な妖怪が住み着いているんですよ。ハラハラドキドキがたくさん待っている怖いお屋敷になっています。
笑いと感動のパフォーマンスを観る!
体験したり、遊んだ後は役者さんの楽しいお芝居を見てみましょう。吉原の花魁がお座敷遊びを色々ご披露してくれます。観劇中の男性は、運が良ければ舞台に上がることもできるかも…!この他にも、大岡裁きで有名な大岡越前をテーマにした舞台・迫力の忍者ショーなどを観る事ができます。
山田奉行所
山田奉行所は、大岡越前を楽しむことができる場所です。事件が次々と起こる楽しい演劇となっていますよ。この演劇を見る際の心得が3つあります。
まず一つ目は劇中は静かに見ること。ただし、おもしろい時は大声で笑うこと。2つめは拍手を忘れないこと。そして最後3つはカメラ撮影は自由ですが、周りに迷惑がかからないように行うことです。
ちょんまげ3Dっぽい劇場
ちょんまげ3Dっぽい劇場は、普通の3D映像とは異なる、ちょんまげワールド風の3D劇場となっています。ここの人気キャラクターのまげdeっちや忍者が見せてくれる笑いのエンターテイメントとなっていますよ。
この劇はとってもおもしろいと評判なので、ぜひ見ていってくださいね。
[wdi_feed id=”3489″]
安土桃山文化村のSNSでの口コミ
@_hi34_ Wikipediaによるとめっちゃ名前変わってる > 伊勢戦国時代村(1993年4月27日 - 2003年4月)、伊勢・安土桃山文化村(2003年4月 - 2008年10月)、ちょんまげワールド伊勢(2008年10… twitter.com/i/web/status/1…
伊勢戦国時代村 ↓ 伊勢安土桃山文化村 ↓ ちょんまげワールド伊勢 ↓ 伊勢安土桃山城下町 ↓ 伊勢忍者キングダム(今ここ) めちゃめちゃ改名されてる… twitter.com/KSMD_AKR/statu…
@monkeyryoga2006 どこやねん安土桃山文化村やろ
志摩スペイン村に興味を持ったみんな!! 安土桃山文化村もよろしくな!!! って書こうとしたら伊勢忍者キングダムになってた。 まて、お前ぼくが子供の頃は伊勢戦国時代村だったじゃねえの。 で3代ずっとマスコットにゃんまげかよ!!… twitter.com/i/web/status/1…
三重の観光スポット、上げられるだけ上げてみると 長島スパーランド&ジャズドリーム長島 なばなの里 鈴鹿サーキット 椿大社 四日市コンビナート お風呂カフェ湯守座 松尾芭蕉の自宅(?) VISON アクアイグニス 赤目四十八滝 頭… twitter.com/i/web/status/1…
えすぱ〜にゃ〜がトレンドに上がっている今日この頃ですが 伊勢忍者キングダムという所も思い出してあげてください…… 伊勢・安土桃山文化村がいろいろバージョンアップしたテーマパークだよ…
安土桃山文化村もあるで、と思ったら忍者特化型の名前に変わってた pic.twitter.com/jIKPj6cM0y
まったく話題にならない安土桃山文化村(伊勢忍者キングダム)
@senjou765_24 安土桃山文化村のときは知ってるんだけど忍者キングダムになってからまだ一回も足を踏み入れてない…日帰りでいくとどうしても神宮とか水族館いっちゃうんですよねええええ
@Comyu400ER USJの波状攻撃はあやめ池とドリームランドに壁になってもらったから… 呼び方で世代がバレる安土桃山文化村はへんてこりんな名前になって生きてます。
志摩スペイン村がトレンド入りして、伊勢忍者キングダム(安土桃山文化村・戦国時代村)が嫉妬してそうだなぁ。 人のいなさ加減ではいい勝負。経営や資本では圧倒的に負けているのに、Twitterで話題になるのはスペイン村ばかりで…。 ise-jokamachi.jp
スペイン村とあわせて思い出した伊勢戦国時代村は安土桃山文化村時代に1度行ったけど名前変わり過ぎ😅 スペイン村は3回行ったからね🇪🇸 pic.twitter.com/PxkZI4LfHm
そういや安土桃山文化村はまだ生きてんのかなと思ったら名前変わってた ise-jokamachi.jp
伊勢・安土桃山文化村 youtu.be/3oyTXKaOuqw @YouTubeより
三重は志摩スペイン村だけじゃなく地中海村に安土桃山文化村もあるから、最強ぞ pic.twitter.com/NtQ8iGKse3
三重のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
