キリストの里伝承館

by https://www.tripadvisor.jp/
ゴルゴダの丘で磔にされたキリストが日本に渡ってきて、新井郷村大字戸来(旧戸来村)で106歳まで生きたという伝説があり、森の中にはキリストの墓と共に弟のイスキリの墓があります。伝承館では、キリスト伝説とキリストの墓が見つかるきっかけになった古文書や、昭和11年(1936年)に発見されたキリストの遺書などが展示されています。旧戸来村には、戸来の読み「へらい」がヘブライに由来するという伝承や、ダビデの星を代々の家紋とする家があることなどの数多くの不思議があります。
キリストの里伝承館の基本情報
【スポット】キリストの里伝承館
【ふりがな】きりすとのさとでんしょうかん
【 住所 】青森県三戸郡新郷村大字戸来字野月33-1
【アクセス】JR八戸駅から車で45分。八戸自動車道 八戸北ICから車で42分
【営業時間】9:00~17:00。休館日は水曜日、11月5日~4月下旬
【 料金 】大人200円、小中学生100円
[wdi_feed id=”2913″]
キリストの里伝承館のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
青森のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
