ゴジラ岩

photo by @ayapaan1212

photo by @m.persy
ゴジラ岩の基本情報
【 住所 】秋田県男鹿市船川港本山門前
ゴジラ岩
が含まれる観光マップ

まるで本物のゴジラのよう!ゴジラ岩とは?
皆さんは、「ゴジラ岩」と呼ばれる観光スポットをご存知ですか?
ゴジラ岩とは、その名の通りあの有名な怪獣、ゴジラにそっくりな岩のことを指します。今回は、秋田県にあるゴジラ岩について詳しく紹介していきます。実際ゴジラ岩へ観光に行く際の参考にしてみてください。
ゴジラ岩とは?
ゴジラ岩は、日本海の荒波が長い年月をかけて自然に作り出したものだと言われています。そんな自然現象によってできたものであるということもあり、多くの観光客が訪れてその完成度の高さを写真に収めています。
ゴジラ岩は、秋田県男鹿市にあります。ゴジラ岩と書かれた看板が近くに立っているので比較的見つけやすいですが、見落としてしまうと永遠と見つからない可能性もあります。近くまで来たら看板を探すようにしましょう。
ゴジラ岩の周りには、雨とも潮ともつかない水たまりが広がっています。正直、すぐにゴジラ岩を見つけるのは難しいです。看板があるところまで行ってみると、ゴジラ岩周辺には、ゴジラ岩だけでなくガメラやゴジラのしっぽ岩などもあるそうです。これではすぐにゴジラ岩を見つけることができないのも無理ありません。
ゴジラ岩の鑑賞スポット
ゴジラ岩をはっきり見るためには、先にある灯台へ向かって、その途中で右側を見ると良いということが看板に書かれています。ゴツゴツとした岩場を越えながら歩いていくと、右側にゴジラ岩を確認することができます。厳しい岩道を通る必要があるため、きちんとした形で写真に収めるのは少し難しいかもしれませんが、しっかり写真に収めることができれば良い記念になることは間違いありません。
岩でできたゴツゴツとした感じが、よりゴジラ感を出しています。高さは3~4メートルほどなので、イメージするとしたらミニチュアのゴジラといったところです。
ゴジラ岩の近くには無料の駐車スペースが完備されているので、車で行っても問題ありません。他の観光地を見に来たついでに足を運ぶのも良いかもしれません。ただし、数は限られているので、長時間滞在するとなると少し難しいでしょう。
実際にゴジラ岩を見に行った方の感想の中には、「海へ帰るゴジラのように見える」といった、本物のゴジラのように見えたという声が多かったです。ゴジラ岩より先に行ったところには、灯台があります。そこからゴジラ岩を見ると、より一層ゴジラっぽく見えます。灯台まで寄るのは難しいですが、ある程度距離が離れていてもその形をはっきり見ることができます。
ゴジラ岩を見るのにオススメの時期・時間帯
ゴジラ岩は、見る時間帯によってその印象を大きく変えます。ここでは、青空の下で見るゴジラ岩と夕暮れ時に見るゴジラ岩について紹介していきます。
青空の下のゴジラ岩
ゴジラ岩は夕暮れ時に見るのがおすすめだと言われていますが、青空の下で見るゴジラ岩も負けてはいません。秋田県のゴジラ岩は、多くの奇岩が連なっています。そのため、先ほども述べた通り、どれがゴジラ岩なのかを判断するのが難しいことが多いです。
青空の下だと夕暮れ時と比べて断然ゴジラ岩を見つけやすいですし、足場が歩きにくい場所だとしても歩きやすいので、安全性という面でも心配いりません。青い海と空、そしてゴジラ岩が織りなす景色には、思わず心が洗われます。その美しさは十分に見る価値があります。海に向かって吠えるゴジラの姿が愛おしく見えてしまうのも、昼ならではです。まるで海外のような海色に癒されるのも、秋田県のゴジラ岩の魅力の1つです。
夕暮れ時のゴジラ岩
夕暮れ時のゴジラ岩の姿も、もちろん見逃せません。ちょうど夕陽が綺麗に見えるスポットでもあるので、ドライブデートのコースとしても人気を集めています。
雲一つない夕陽の中見るのももちろんですが、少し雲がかっている日にはオレンジ色に染まった夕陽と雲とゴジラ岩のコラボレーションが、これまた最高の景色を作り上げています。夕陽によって赤く染まった雲は、まるでゴジラが吹く火のようにも見えます。まさしく目の前で、ゴジラが大暴れしている姿を見ているような気持ちになれます。デートで訪れるのもこれまたロマンティックなので、思い出に残ること間違いなしです。
ゴジラ岩が美しく見える時期は、4月半ばごろと10月半ばごろだと言われています。1年の中でもゴジラと夕陽のコラボレーションが最も綺麗なので、その時期を狙って行くのがおすすめです。
秋田県以外のゴジラ岩
そんな秋田県で見られるゴジラ岩ですが、実はゴジラ岩は秋田県以外にも存在します。
その中でも特に有名なのが、伊豆半島にあるゴジラ岩です。伊豆半島にある三原神社がその場所です。三原神社は三原山の火口付近にある神社で、奇跡の神社とも呼ばれています。三原山の噴火は古代から「御神火」と呼ばれており、島の人たちが崇め奉ってきました。三原神社には、その「御神火」に譲られた奇跡のパワーがあると言われています。この流れに乗ってか、三原神社付近にあるゴジラ岩にもゴジラパワーがあるとされています。
ゴジラ岩は、秋県、伊豆半島の他にも、北海道の知床半島や石川県珠洲市などにあります。ほかにもいくつかあるようですが、秋田県のゴジラ岩が最も有名なゴジラ岩だと言われています。それぞれのゴジラ岩に特徴があるので、機会があったときに様々な地のゴジラ岩を見比べてみると良いかもしれません。
CMにも登場したゴジラ岩
ゴジラ岩は現在、CMにも登場して有名になっています。その登場しているCMは、ダイハツの「キャスト・アクティバ」です。CMで使われているゴジラ岩は、夕陽に照らされた状態で登場しています。
夕陽をバックに黒いシルエットの浮かんだゴジラ岩は、まさに火を噴くゴジラそのものを表現しています。やはりゴジラ岩を見に行くなら、夕暮れ時が一番のようです。
男鹿水族館GAOのゴジラ岩
ゴジラ岩から車で30分ほど行くと、男鹿水族館GAOがあります。この男鹿水族館には、再現されたゴジラ岩があります。ここでゴジラ岩があることを知って、実物のゴジラ岩を見に行くという方も多いです。ゴジラ岩周辺のホテルにもゴジラ岩の写真が飾られており、観光スポットとして人気であることが分かります。
周辺の観光スポットとしては他にも、寒風山やなまはげ館、入道崎、門前のなまはげ立像などがあります。ゴジラ岩を見に男鹿市に訪れた際は、合わせてチェックしてみてください。
ゴジラ岩へのアクセス
こちらがゴジラ岩のアクセス情報になります。ゴジラ岩を訪れる際は、アクセス情報や周辺情報を十分に調べたうえで訪れるようにしましょう。そうすれば、単に見に行っただけの方よりもたくさんの発見をすることができるかもしれません。
住所:秋田県男鹿市船川港小浜
電話番号:0185-24-9141(男鹿市観光商工課)
公共交通機関:JR男鹿駅から秋田中央交通バス門前行きに乗り帆掛島バス停下車徒歩5分
車:秋田自動車道昭和男鹿半島ICから約50分
ゴジラ岩のまとめ
ここまで、ゴジラ岩について紹介してきましたがいかがでしたか?
先にも述べた通り、ゴジラ岩は秋田県以外にもいくつかの地域に存在しています。いろんな地域に存在していると聞くと、簡単に見ることができるものと思ってしまいがちですが、まずゴジラの形をした岩がある時点で非常に珍しいことです。
他のゴジラ岩とは一味違う、そんな秋田県のゴジラ岩を是非一度見に行ってみてください。そのついでに、周辺スポットや秋田県全体を観光するのもおすすめです。魅力あふれる秋田県を是非堪能してみてください。
[wdi_feed id=”3189″]
ゴジラ岩のSNSでの口コミ
@godzillarock12 間違えた、切り札勝負です💦 懐かし過ぎる💦 ますますゴジラ岩さんが同世代に 見えてきました🤣
岩トロッコと紫赤ちゃん進化した。ゴジラとイカすエレキ野郎みたいになった。 あとはカラスちゃんか。
@tktskmel @ogaaquariumgao 男鹿半島…ずっと行きたい場所なんです‼️ ゴジラ岩、温泉、なまはげ 豪太くん&ユキと赤ちゃん💕 余りの距離に運転する自信が無く😨 今度こそ✊✊
@godzillarock12 ファー❗ さすが、伝説のカード💦 とゆうか、ゴジラ岩さん 遊戯王だけじゃないんですね😅
10年以上前のシリコン型発掘しました。 かなりシリコン硬いです。 酒井ゆうじ氏の食玩 ゴジラ名鑑、全集の大きさに合わせて作ったキングコングです。岩をぶん投げるポーズです レジン流してみます #キングコング #ゴジラVSコング… twitter.com/i/web/status/1…
ゴジラ2000より。 岩塊(UFO)と遭遇したゴジラの表情(アングルも)が何か好き。 #ゴジラ pic.twitter.com/afNDThZYDT
@waniwani100dea1 男鹿のゴジラ岩とか⁉️ですかねぇ…🐱 その名の通り、ゴジラの形をした岩がありまして…
@godzillarock12 ゴジラ岩さんもですか🤫💟💟 ほぼフル消化ですね( ; ; )感謝です😭😭 はい!お互い頑張りましょう😍😍
テレビの上のゴジラ😂やっぱり岩ちゃん大好き。 twitter.com/yaaaeee5577/st…
全然ポケモンしてなくて 秋田を満喫していく週末😇 秋田駅から車で30分の15メートルなまはげ 秋田駅から車で80分ぐらいのゴジラ岩 顔だしもあるけどブサイクなので載せれませんでした😅 pic.twitter.com/K3wPl7c07I
@akaminoniku333 ゴジラwwww仙台いた時に及川さん(制服バージョン)のパネル置いてあってふっっっつーにイケメンで惚れました…あの顔面は調子のってもいいです。だから岩ちゃんは自然に面食いになってる可能性大
キングコング対ゴジラの映画が話題なようなので… 10年以上前の過去作品ですが 食玩の酒井ゆうじ氏のゴジラ名鑑のキンゴジ改造と自作のコング組み合わせのジャイアントスイングです。 コングはもともと岩投げコングとして作った物です… twitter.com/i/web/status/1…
@ytbv098 手袋してても うまくボール投げれなくてヤバイっすわー inゴジラ岩ジム pic.twitter.com/nAv4mpGdlE
@godzillarock12 ゴジラ岩さんありがとうございます! やっとこさの新しい環境になりそうです☺️✨ 応援、ありがとうございます( ; ; )!!
今日は 秋田といえば ゴジラ岩 なまはげという事なので 観光してきました pic.twitter.com/9mrdjuXMQ6
ゴジラ岩ていうのかな @杣谷 六甲摩耶 pic.twitter.com/9RmSAflBrc
🌄国内で出逢える神秘的な自然現象✨ 様々な気象条件を満たしたときにだけ見られる神秘的な自然現象をご紹介✨ 💛【高知】だるま太陽 💛【北海道】ダイアモンドダストとサンピラー 💛【山梨】ダイアモンド富士 💛【秋田】火を噴くゴジラ岩… twitter.com/i/web/status/1…
足場不安定かつ軽装なので ゴジラ岩は遠目からの撮影です。 なでなで〜〜〜♪ #水本ゆかり #デレステAR pic.twitter.com/F0epz4lCRF
最近撮り貯めていた ゆかりちゃんの撮影分を📸♪ 人がいない方面限定な昨今は どうしても海沿いがメインに... 最近はCuな雪女さんをさせてしまいゴメンよ〜3 #水本ゆかり #デレステAR (男鹿市 ①②潮瀬崎「含ゴジラ岩」③戸… twitter.com/i/web/status/1…
【ガチャ】ゴジラ05(500円) キングギドラ狙いで。 ゴジラ→ゴジラ→メガロ😱😱😱 カプセルが黒い岩状なので 中身が分からない仕様😫 メガロって誰(笑) さすがに500円なので背中のデキが良い👍 カプセルが台座になるの 後で気づ… twitter.com/i/web/status/1…
シン・ゴジラトレンド入りしてるので! ゴジラ岩もおまけに(^-^) pic.twitter.com/freXqjHeWs
@natsutori777 ゴジラ岩ですね~(^ω^) 実はまだ実物を見に行った事ないんです💦春頃ドライブがてら行ってみようかな~と🚙
ゴジラ岩で有名な伊豆大島が、l ゴジラのカレーや麻婆豆腐販売してるので、 ワッショイしてみた🙌✨ 因みに好きなゴジラは「キングコング対ゴジラ」のヤツ。 理由:顔がコワイから。 pic.twitter.com/lHwkTWDzeA
マ◯コの◯らない世界のゴジラの世界に出る岩ちゃんが見たい。 「はじめまして」って頭下げながら出てくる岩ちゃんを見て「あらあらあらあらあらあら。いいじゃないのいいじゃないの」ってめっちゃぐへへへって目をカメラに向けるマ◯コが見たい。岩ちゃんは嫌われてはいないのかな??ってキョドる。
ゴジラを描いてみた・・・ 第4形態と第5形態ぽく描いてみたけど、基本ゴジラの皮膚は岩みたいだから、ほとんど塗りつぶし・・・すげー大変だった こんなイラストで小学低学年が喜ぶかな? pic.twitter.com/WDGdzcez3o
@yossa1101 あれ見れるだけでも行く価値ありでした🤤 先生のゴジラ岩もガン見してきましたよ😎
北『ゴジラ対メカおすぎ』\カシャッ/岩「いい勝負だろうなぁ…(小声)」【99'1/6】
秋田のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る

