軍艦防波堤

軍艦防波堤の基本情報
【 住所 】福岡県北九州市 響若松区町1丁目
[wdi_feed id=”1207″]
軍艦防波堤のSNSでの口コミ
細かいことをネチネチクチャると、戦艦(当時の軍艦籍に入る)ではなく駆逐艦(当時の軍艦籍に入らない)ですね。 横須賀には「軍艦 三笠」が(防波堤としてではないとはいえ)同じようにコンクリで固められてますが twitter.com/kn_2480/status…
@kn_2480 @betafujihara 軍艦防波堤になった駆逐艦 柳ですね。 1度行ってみたいんですよね。
@yubamaho 北九州ですよ👍 軍艦防波堤(響灘沈艦護岸) 〒808-0021 福岡県北九州市若松区響町1丁目 093-761-5321 goo.gl/maps/A9DZdzZt3…
@ginntokii 駆逐艦冬月たちが姿を変えた軍艦防波堤、今でも柳の船体は見れるみたいですよ。 kitakyushu-museum.jp/resources/1001
佐世保を離脱し北九州の軍艦防波堤へ 写真で見ると小さく感じますが流石軍艦とても大きく生で見た時にはびっくりしました。 pic.twitter.com/ppqJLgqcNA
今日2年間住んだ戸畑から新住居に引越しました。 近所ということで撮り始めた若戸渡船ですが、軍艦防波堤も含めて今後も定期的に通いたいです😊 pic.twitter.com/3AOwVmZ1P2
また軍艦防波堤見に来た⛴ 釣り人が多いなぁ🤔 pic.twitter.com/OkSxMP9hv1
福岡県北九州市若松区 軍艦防波堤 駆逐艦柳 pic.twitter.com/hK3ucBUltg
一人で出かけて、一人で美味しいもの食べて、一人で遺構を好きなだけ巡りたいぜ。 大体自分がしたい旅行というのは、同伴者無しでなければできない。軍艦防波堤に一時間以上滞在した(それでもまだ居足りない)時の、とっくに飽きて退屈してる感じ… twitter.com/i/web/status/1…
私の進水日から計算して満104歳 オリジナル艦娘として数年ですが 色々なものを見て来ましたね ちなみに私の妹の一人は 船体が現存してるんです かなり劣化とかしてますが 北九州の若松港に そこは軍艦防波堤です 彼女は 姉妹の中で1番長生きしましたね(実際の艦としては)
数年前に上陸ツアーで行ったけど、その時も前年の台風で防波堤が崩れたって聞いたな… 語り部の方が「今この瞬間が一番元の形に近い軍艦島です」って話をしてたのが印象的だったわ twitter.com/FNN_News/statu…
福岡のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る

