日間賀島

日間賀島の基本情報
【 住所 】愛知県知多郡南知多町日間賀島
都会からすぐ近くのリゾートアイランド、「日間賀島」
都会で過ごすのも楽しいけれど、たまには少しゆっくりとした気分で心と体を充電したい。
できれば海でも見ながらのんびりと、でもあまり遠い場所に行く余裕はない。
そんなことを思い立ったときにはぴったりの場所があります。
それは愛知県の三河湾に浮かぶ離島、日間賀島です。
日間賀島は一周約6キロと非常に小さな島。
知多半島や渥美半島までは約10キロ、知多半島の先端である師崎からはわずか2.4キロの距離にありながら、非常にきれいな海が自慢の島です。
名古屋からも非常に近く、思い立ったらすぐに出かけられるリゾートアイランドなのです。
日間賀島へのアクセス
日間賀島へのアクセスは師崎港から名鉄海上観光の高速船で約10分。
人だけが乗れる高速艇や、車と同乗できるカーフェリーなどもあり、時刻表は名鉄海上観光のホームページでチェックできます。
料金は高速船の場合は師崎港から日間賀島までは片道で大人700円、往復で1340円。
子どもは片道が350円、往復では670円。
カーフェリーの料金は車の長さによって異なります。
またカーフェリーには自転車やオートバイの乗船も可能です。
また、高速船やカーフェリーが就航している時間外には海上タクシーを利用することもできます。
こちらは日間賀島観光協会のホームページを参考にしてください。
師崎港まではマイカーの場合は知多半島道路、南知多道路の豊丘インターチェンジ、東京高速道路豊川インターチェンジの利用が便利です。
電車の場合は名鉄電車内海駅からバスで30分、豊橋からは豊鉄バスで90分となります。
また河和港を利用する場合は名鉄電車河和駅から徒歩5分となります。
日間賀島の東港
さて、高速船で日間賀島に到着した場合、東港か西港、新井浜港などに到着しますが、ここでは日間賀島の玄関口ともいえる東港からの観光ルートを見ていきましょう。
東港から上陸すると、まず信号機が目に入ります。
信号機などどこにでもあると思うかもしれませんが、ここの信号は特別。
なんと日間賀島だけでなく三河湾に浮かぶ離島の中で信号があるのはここだけなのです。
そういう話を知っていると、普通の信号機が面白く見えてくるかもしれません。
日間賀島のお土産エリア
その信号機の向こう側は、いわば日間賀島のお土産エリアがあります。
港の売店「バルカ」では、日間賀島ならではのうす干し、ひもの、のり、わかめなどが販売されています。
ここ以外にも周辺には日間賀島の名産が多数販売されています。
「吉翔水産」では日間賀島特産の岩ノリのほか、アナゴ、タコなどをはじめとする季節の特産品が手に入ります。
地方発送も行っているので、ここでお土産の手配を済ませてもいいでしょう。
日間賀島のタコのモニュメント
またここでの撮影スポットとしては「タコのモニュメント」があります。
日間賀島には漁師の網にかかって阿弥陀如来像が引き上げられたという伝説がありますが、そのとき、阿弥陀如来像を守るようにからみついていたのが大きなタコ。
それ以来、日間賀島は「タコの島」と呼ばれるようになりました。
そのシンボルであるタコのモニュメントは島内にふたつあり、東港のタコは左側の脚、西港のタコは右側の脚を上げています。
また、タコが守った阿弥陀如来像はタコのモニュメントから少し進んだ場所にある「安楽寺」に安置されています。
実際に名物のタコを味わいたくなったら、東港の前にある「たいかいろう」が便利でしょう。
こちらは西港にある旅館の直営食堂。港で上がった魚介類を堪能することができます。
やはりここで楽しみたいのは「タコ」。たこぶつやたこ刺し、たこのから揚げなど、他では味わえない濃厚な旨みのタコ料理が目白押しです。
また日間賀島はタコだけでなくアナゴも有名。アナゴの白焼きや煮アナゴなど、ウナギにも負けないアナゴのうまさを堪能できます。
アナゴは梅雨から夏にかけてが旬なので、その季節に島を訪れる人にはぜひ味わってもらいたい名品です。
日間賀島のサンライズビーチ
さてタコのモニュメントを眺めたらそのまま海沿いを散策してみましょう。
この周辺は朝日が昇るのが見える「サンライズビーチ」。
夏休みの期間には、シュノーケリング、シーカヤック、ビーチヨガなどのイベントが行われます。
またイルカとのふれあいイベントもあり、それを目当てに訪れる観光客も少なくないと言います。
日間賀島のハイジのブランコ
サンライズビーチをさらに進むと現れるのが「ハイジのブランコ」。
これはアルプスの少女ハイジをイメージした木製のブランコ。
海を眺めながらブランコに乗れる全国でも珍しいスポットです。
このブランコの別名は「恋人ブランコ」。恋人同士で一緒に乗って海に向かって叫べば幸せになれるのだとか。
日間賀島の東港北側エリア
さらに進むと東港北側のエリア。ここはホテルや民宿の多いエリアです。
のんびりとした家族経営の民宿が多いため、自宅でくつろいでいるような気分で滞在を楽しむことができます。
また「カネヒコ水産」という特産物を販売しているお店もあります。
こちらはタコをはじめとする魚介類を販売するとともに、「島のおしゃべりができる店」とのことなので、もし島についてなにか知りたいことがあるときにはこの店に立ち寄ってみるといいかもしれません。
また周辺には「日間賀島資料館」があります。
ここでは昔のサメ漁や現代のタコ漁など様々な漁具の展示が行われています。
日間賀島の久渕港
さらに進むと久渕港が見えてきます。
ここはカーフェリーの発着所であるとともに、突堤は釣りの名所になっています。
日間賀島は近くに海礁があり、また三河湾と伊勢湾の潮流が重なる絶好の釣りスポット。
港の周辺では貸し釣り竿のサービスを行っている店もあります。
また観光協会では漁業体験などのアクティビティも行っているので、興味のある人は問い合わせてみるとよいでしょう。
日間賀島の西港
そのまま進んでいくとやがて西港に到着します。
ここでは右脚を上げたタコのモニュメントがお出迎え。
また夕暮れの美しい「サンセットビーチ」もあります。
さらに西港周辺も日間賀島のお土産スポットです。
ここではお土産はもちろん、食堂も多いので、日間賀島の魚介類を楽しみたいところです。
日間賀島はタコとアナゴが有名ですが、それ以外にも数々の魚介類が楽しめます。
たとえば10月から3月に楽しめるのは「フグ」。
冬の日間賀島ではフグ刺し、鍋、から揚げなどフグ料理もたのしめます。
また忘れてはいけない冬の味覚は「アワビ」。
こちらは炭火であぶり焼きにするという豪快なメニューが人気。
そのほかにも春先にはシャコやアサリ、初夏から夏にかけてはクルマエビ、寒くなってくるとカキなどのほか、一年を通して新鮮な地魚が楽しめるので、魚介類が好きな人は、一度は訪れるべき場所と言えるでしょう。
日間賀島のイベント
さらに日間賀島では一年を通して様々なイベントが行われています。
五月に行われる島の地形を生かした自転車レースや、夏に行われる伝統的なほうろく流しや花火大会などの「ぎおん祭り」、フグ漁解禁に合わせて行われる、フグ刺しをいかに美しく盛り付けられるかを競う「てっさ盛り付けコンテスト」など、どれもこれも個性的なものばかりです。
また、島には隠れた撮影スポットも多く、交番がタコの形をしていたり、マンホールがフグとタコのデザインだったりとニッチな楽しみも盛りだくさん。
面白い写真をSNSにアップしたいという人には持ってこいです。
最初の訪問は日帰りでも、次に訪れるときは一週間、二週間とゆっくり滞在したくなる。
日間賀島は知れば知るほど好きになる、そんな魅力にあふれている島なのです。
[wdi_feed id=”1076″]
日間賀島のSNSでの口コミ
島灯りの宿 とく川 [愛知県-日間賀島]17600円~=> hotel.ex7.jp/h_387861 2021年1月27日の最安値!! 冬の味覚♪トラフグ♪ スタンダード ≪花福コース≫ 日間賀島の多幸と福を味わえる♪
@Naka_Leo_ 愛知県のオススメスポット 豊川市交通自動遊園 ぎょぎょらんど 日間賀島 レトロ電車館 大須のソロピッツァ 大須の台湾からあげ 伊良湖岬
「チッ!これじゃ取れないぜ」と舌打ちする猫さん 魚が入ったバケツに蓋「めっちゃキレてる」と話題に(まいどなニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/20052… 日間賀島の猫はそりゃ魚で肥えるわ
オープンしてたらラッキー? タコの島・日間賀島にある、「幻のたこ焼き屋」とは (Jタウンネット) news.line.me/issue/oa-jtown…
@pmpm_3333 そうだよ😊日間賀島からコロナ出たみたいで今シーズンのフグピンチかもしれない
「チッ!これじゃ取れないぜ」と舌打ちする猫さん 魚が入ったバケツに蓋「めっちゃキレてる」と話題に maidonanews.jp/article/141342… おお、日間賀島のネコちゃんですか。会いたいぜ…(手ぶらで行くとこの顏見れるかも?)
この日間賀島の島のりは死ぬほど美味いのよ
日間賀島 ケーキがおいしいカフェ まりんぶるー ケーキランキング たーこブログ.com/%e6%b5%b7%e3%8…
@NOBz_NOLIFE1988 @macchan1783 てっぴも美味すよね🎶😋 唐揚げも好き♡😋 島行きたいすねー! 先ずは近場の日間賀島か篠島からいつか行きましょー!(笑) 山口までは遠いしねー(≧▽≦) (コロナ落ちつけ… twitter.com/i/web/status/1…
日間賀島のタコの丸ゆで タコのマンホール タコの駐在所 pic.twitter.com/DoihRWZN2I
今日のニュースCCNCでは、南知多町日間賀島に期間限定でオープンしたお化け屋敷に、横田がレポートした映像もありますよ〜👻 ぜひご覧ください! pic.twitter.com/xVLeHEGoHl
路地裏の隠れ家的な島宿 すゞ喜 [愛知県-日間賀島]7700円~=> hotel.ex7.jp/h_323432 2021年1月26日の最安値!! 【1泊朝食付】日常とは違う癒しの空間と島時間を実感
オープンしてたらラッキー? タコの島・日間賀島にある、「幻のたこ焼き屋」とは (Jタウンネット) news.line.me/issue/oa-jtown… タコ次第のたこ焼き屋🐙
「タコとフグの島」日間賀島を満喫!日帰りで楽しめる観光スポット紹介 wp.me/p7vSGK-2j0 pic.twitter.com/YZI4HFLeiF #ぷらんジャで投稿してみた
名古屋から1時間半ほどで行ける日間賀島。泊まった民宿ではコロナの影響でほぼ全ての予約がキャンセルになったとのこと。 ちゃんとした知識と予防をすればコロナになることは、ほぼ無くなる。 メディアは煽るだけでなく、正確な情報を報道してほしい。
日間賀島2日目 ここのマンホールはタコさんとフグさんしかいないそうです😆笑 pic.twitter.com/QcbCeBpucY
本日のニュースCCNCでは、現在日間賀島で開催している「幽霊旅館」をご紹介します! 本物の廃旅館で繰り広げられる恐怖の物語…気になる方はぜひ「幽霊旅館」で調べてみてくださいね! pic.twitter.com/Bgoa5Ye3ti
『ロケ地 日間賀島』ロケ地 日間賀島とは、言い訳である。定演が迫る中、OPの元ネタを探し、アニメのOPを見ていたべらし。海のシーンを見て「ああこれはTMP合宿で行った日間賀島で撮るべきだった」と悔やんだ。海の映像が流れる度「ロケ地 日間賀島」という架空のテロップが見える。とか。
二月からは 岩月大地のフィシングクルーズ編 森友ニ君の自分磨き挑戦編 毎週 定時に放送枠を作ります! 毎週日曜日pm6時〜 岩月大地のフィシングクルーズ 初回は 日間賀島波止釣友会 会長中村輝夫さん 黒鯛釣りの師匠です!… twitter.com/i/web/status/1…
日間賀島とかいいぞぉ そんな大きくないから一日もあれば回れたんじゃないかな 坂は多いけどご飯はまじでおいしい
今日は、母と何度か遊びに行った事のある日間賀島へ行ってきました🐙 インスタ映えで若い子に人気のスポット「巨大ブランコ」で年甲斐もなくはしゃいでみましたw 昨日も明日も雨なのに、今日だけ見事な晴天で母と一心同体のつもりで過ごしてきま… twitter.com/i/web/status/1…
海苔で思い出したけど私の推す海苔は日間賀島(愛知県)の島のりです amazon.co.jp/gp/aw/d/B00NF4… これも味濃くてパリパリで海苔に対する概念が変わるのでおすすめです いつか先程の大野海苔と食べ比べてみたいですね…
悪口についての質問(・ω・)ノ 何でタコとかイモとかって悪口で言うの? タコめっちゃ美味しいやん(*´﹃`*) 日間賀島の丸ごと茹でたことかたまらんし、たこ焼き最高じゃん? イモなんて超絶最高じゃんかっ∑(ºωº`*) 冬の焼き… twitter.com/i/web/status/1…
日間賀島 西港から東港まで 海をみながら散策コース ご案内 たーこブログ.com/%e6%97%a5%e9%9…
@MGP16741033 @peto___peto 三河は良いところです。尾張が農業国、三河が工業国でした。言葉も割と違います。知多半島の先っぽにある日間賀島は、タコと河豚が有名です
【日間賀島】愛知県でタコとえばここ。美味しいタコを食べに行くのもよし、釣りやサイクリングといったレジャーも楽しめます。 pic.twitter.com/fJZSOzrXvc
久しぶりに晴れました。 ポカポカに暖かくて、 気持ちいい日でした。 やっぱり、天気がいい方が 気分がいいですね 日間賀島 カフェまりんぶるー pic.twitter.com/v96aOHJ6lp
@emic_arashi ホントだねー😭 今からでも会える距離だけどね💦 zeroで学んでる私たちが、まず実行しないとね。 落ち着いたら、翔くんハピバ会、日間賀島貝の会、やることいっぱいー🎵
@BOYMEN_tsujimo つじちゃんと日間賀島行って一緒に🎣出来たらいいなー そしたら一緒にハイジのブランコ乗ります🥰 はい、夢ですけど😂 🐶も連れてきます
【#Naga_Style_Blog】naga-style.tokyo/?p=9373 【愛知・日間賀島】 「タコの島」と呼ばれる「日間賀島(ひまかじま)」へ行ってみよう♪ #タコ #日間賀島 #愛知 #島
日間賀島ポート 略してひまポ(*^^*) pic.twitter.com/Pyy5Fcfig7
@gintyanhutokou 日間賀島、いいなー! 息子が行った方がんだけど、とても良さそうで今井も行ってみたい離島のひとつ! 楽しんでねー!
日間賀島に来ました😊タコもマスクしてます笑 pic.twitter.com/WtH6voSNJe
朝ごはん😆 今年は去年よりフグも伊勢海老も 朝ごはんも超美味かったぎゃ😆 お、日間賀島のタコモニュメント マスクしとるのぉ😅 あとで写真撮っておこうっと😆 pic.twitter.com/pin0G6d8Oe
友達と日帰りで日間賀島行きまーす!
@aiko_parade ヘリモードから水平飛行モードに移る時とかどんな感じなのか気になるな あとエンジンの音がどの程度かとか 本当は日間賀島行こうかと思ってたんだけどおじゃんよ
@hifumi0304 @yodiohukkatu 今年も色々堪能しました〜(≧∇≦) 日間賀島の冬は フグ🐡が美味しいし 名古屋から近いのに 電車あ〜んど高速船に乗って旅行感満載‼︎ 去年までのてっさは二人分が 一つの皿に盛られ… twitter.com/i/web/status/1…
@yukiko05091967 @B2rXhM83Noc9nnw Yukikoさんの旦那ちゃん。。。 スペイン人きゃ?😅 かっちょエエ〜🤣🤣🤣 @我が家は日間賀島でヨッパだす
ワタルの母マサコが作る日間賀島名物「干だこ」とは?? youtu.be/gmedjLkbW6A @YouTubeより
日間賀島のタコの絵の味付け海苔 美味しい。 twitter.com/meda2rock6/sta…
@yodiohukkatu わぁ、日間賀島はこれかー!!いいなー!
冬の日間賀島 恐るべし🤩😍✨✨✨ twitter.com/yodiohukkatu/s…
@shiibontohon 金沢、名古屋、奈良、伊勢、福岡、沖縄、札幌、網走、帯広、静岡、日間賀島、岐阜城、下呂温泉、岐阜の高山、秋田のねぶた祭り、長崎の出島、四国めぐり、阿蘇山、富士山、福井の蟹。などまだまだ沢山ありますよー😊ありがとう。
魚沼産のうるい、日間賀島産の干しダコを使って創作料理してみました。休日ならではの時間です。 pic.twitter.com/RNslgrGtN9
ななせ出勤してます✨ 本日23.5時までよろしくお願いしますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ❤ 今日は出勤前にサーモンのお寿司とたこぶつを買ってきました🐙( '-' 🐙 ) たこがすっごく好きなんですよね〜、🦠が収まったら日間賀島とか… twitter.com/i/web/status/1…
主人がデイゴの木を彫って作った魚 デイゴの木は柔らかいので 彫りやすいそうです 日間賀島 カフェまりんぶるー pic.twitter.com/0JNCrAZsu2
河和港から日間賀島に向かう 海上船はやぶさの窓から😆 けっこう雨降ってるぎゃ😆 pic.twitter.com/wb4bjhlUPc
@NagatabiP 時期になると南知多や日間賀島でも食えますよ
愛知のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事



もっと写真を見る

