平山郁夫美術館

by http://www.jalan.net/kankou/spt_34430cc3300152994/
「私の原点は瀬戸内の風土である」と言った平山郁夫画伯の、原風景となっている生まれ故郷の瀬戸田町にある美術館です。美術館の収蔵品には、画伯の才能の非凡さが感じられる幼少期の作品をはじめとして、故郷の風俗を題材にした初期作品から、しまなみ海道五十三次と題された水彩画作品などがあります。さらには、作品の構想を練るための下図や、日本画家として転機となった「仏教伝来」の原寸大陶板画が展示されています。
平山郁夫美術館の基本情報
【スポット】平山郁夫美術館
【ふりがな】ひらやまいくおびじゅつかん
【 住所 】広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
【アクセス】三原港・尾道港から高速船で瀬戸田港下船 徒歩10分、しまなみ街道 生口島北ICから車で12分
平山郁夫美術館
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”2302″]
平山郁夫美術館のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
広島のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
