ひろしま美術館

ひろしま美術館の基本情報
【 住所 】〒730-0011 広島県広島市中区基町3−2
【アクセス】路面電車「紙屋町西」より下車徒歩 3分
【営業時間】9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日: 特別展開催時を除く月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月2日
【 料金 】大人1,000円、大・高500円、中・小200円
ひろしま美術館
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”2934″]
ひろしま美術館のSNSでの口コミ
そういえば、広島でスティングのライブに行くまでに時間があったので、ひろしま美術館でピカソ展観てきました。 なんか、、ピカソのイメージ変わったかも?と感じる作品がたくさんありました。ピカソも天才ではあるけど普通の人間、お父さんだった… twitter.com/i/web/status/1…
【4月の開館スケジュール】 4月8日(土)より「第56回 にいはま春の市民文化祭(美術の部)」がスタート🌸 また、29日(土)からは「ひろしま美術館コレクション 日本近代洋画の名作展 LOCAL-NIPPON」を開催いたします🎨… twitter.com/i/web/status/1…
ひろしま美術館を見学。西洋美術史に燦然と輝く巨匠のコレクションを常設展示する美の殿堂。特別展のない時期にも行きたいと思うほど豪華な顔ぶれです。ゴッホ《ドービニーの庭》にあるやすらぎ。愛を感じる作品としてマネ、ボナール、ムンク、マテ… twitter.com/i/web/status/1…
ひろしま美術館の周辺では、現在桜が満開です✨ 皆さん、桜の下でお花見をしたり、お散歩を楽しんでいらっしゃいますよ♪撮影時にもお花見を楽しんでいる保育園の園児の皆さんに偶然お会いし、あまりの可愛さについパシャリ📸!撮影させていただき… twitter.com/i/web/status/1…
ひろしま美術館 ピカソ展 ポーラ美術館にも行ってみたいなー pic.twitter.com/m8ogOYe5ko
ひろしま美術館 ピカソ展やってる期間で観て来た #むつたび pic.twitter.com/VKBcXoWbr6
小出 楢重 こいで ならしげ 1887–1931 《地球儀のある静物》 1925(大正14)年 ひろしま美術館 pic.twitter.com/tTtMDtXOv3
今日3月30日はゴッホの誕生日です🎉 ひろしま美術館ではゴッホの代表作の一つ《ドービニーの庭》を所蔵✨ 亡くなる2週間ほど前に制作された最晩年の貴重な作品。 画家ドービニー所有の庭と自宅を描いたもので画面中央左下には元々黒猫が描か… twitter.com/i/web/status/1…
ひろしま美術館で開催中 #ピカソ青の時代を超えて 公式図録に載っている「研究報告」がすごくおもしろいんです。たとえば、青の時代の初期作《鼻眼鏡をかけたサバルテスの肖像》。赤外線で解析すると、現れたのは白い頭巾を被った女囚の像。そ… twitter.com/i/web/status/1…
県立美術館は特別展してないのか……なら、ひろしま美術館だけでいいか(こんなに早く家を出る必要はなかった)
という感じで面白かったです。ひろしま美術館おすすめ
ひろしま美術館でピカソ展も見た。写真撮っていいの神すぎ。 ピカソ、人体描くのうますぎる。ほぼ黒のシルエットみたいになっててもその人の佇まいがとてもよく伝わるこの絵とか結構好きね。 当然のように筋肉などの基礎的な知識は入れている、プ… twitter.com/i/web/status/1…
直ぐ近くにひろしま美術館と県庁、そごうがあります。 G7サミットがあるので、とにかく警官があちらこちらで警備中です🚓 pic.twitter.com/faSnO5cmca
ひろしま美術館の常設作品 blog.goo.ne.jp/chrome/e/c4af2… @chrome600より
広島市現代美術館もひろしま美術館も 地下室に展示されている作品が好きだった pic.twitter.com/UZiO1hbbX1
ひろしま美術館所蔵 正宗得三郎が描いた絵画「厳島」と ほぼ同じ構図 pic.twitter.com/ewfWWIX0yO
@NanchatteRingo 広島なんか綺麗!!! ひろしま美術館でピカソ展やってる
ピカソの特別展をやっていたので常設展は縮小されていた😣 でも広島に住む人はひろしま美術館の所蔵品は世界に誇れる素晴らしいものだと知ったほうがいい。北海道から観に来る価値ある宝の山 また来たい pic.twitter.com/X2NV9NdmE5
ピカソ 青の時代を超えて - 特別展 - [ひろしま美術館] チケットもらってるから行く予定なんだけど、原田マハさんの講演会があるの知らなかった。申し込もうかなあ。 hiroshima-museum.jp/special/detail…
「ピカソ 青の時代を超えて」の、公式図録のご紹介です。 本書では、「青の時代」の傑作から晩年までの名作を紹介✨ ピカソ1902年の作品《酒場の二人の女》ひろしま美術館蔵、が表紙となっており、洋書のような佇まいが美しい一冊です。 ミ… twitter.com/i/web/status/1…
@sirayuki430jwy 楽しい思い出たくさんできて素敵な旅になったんだね〜(*ˊ艸ˋ) ひろしま美術館今ピカソが来とるよ〜 ゆきちゃんが来てくれるの待っとるけぇねぇ💕
行きたい気持ちはあるが、ひろしま美術館遠征で予算使ってしまった… 美術番組で特集組まれるのだろうけど、この撮り下ろし映像は放送されないだろうなぁ。 twitter.com/TokyoArtBeat_J…
@hanasan_34 はなちゃん🤍うん🥹思い出たくさん出来たよーっ 次はひろしま美術館目指すね💕
ひろしま美術館のピカソ展行ってきました。 女が変わると画風が変わるって聞いてたので、ニヤニヤが止まらなかったです。変わりすぎだろ。 写真もほぼ撮ってOKだったので、ありがたく撮らせていただきました。 小さい子も、自分の好きな作品… twitter.com/i/web/status/1…
ひろしま美術館のピカソ展 blog.goo.ne.jp/chrome/e/1d9e2… @chrome600より
ひろしま美術館にてピカソ展を鑑賞。最新の技術で解析かれた二層目の絵についての解説も楽しい。考古学的な楽しみか。ピカソに関してはキュビズムよりも青の時代の作品に惹かれる。柔らかなタッチの作品はあまり見たことがなかった。 #広島市… twitter.com/i/web/status/1…
@C2H5_Ether お疲れ様です✨呉は凄かったんですね!春休みだからかな? 宮島は、またイベントすると思うので、それまで楽しみを持ち越しも良きかもしれませんね☺️👍 平和記念公園周辺は桜も咲いてますし良いかもしれませんね。ひろ… twitter.com/i/web/status/1…
ひろしま美術館のコレクションで、一番見たかったのが、ゴッホの《ドービニーの庭》。原田マハさんの《〈あの絵〉の前で》という短編集に出てきます。数年前に読んでから、いつか見に行こうと思っていました。ゴッホが亡くなる少し前に描いた作品。 pic.twitter.com/SSWVSU1hZQ
春の遠足…ということで、ひろしま美術館に来ました。もともと常設展が見たかったんだけど、今はちょうどピカソ展がやっていてラッキー✨画業を丁寧に追っていくと、最後に「子供のように」描けるようになった頃の作品がより面白く見えてくるな。 pic.twitter.com/kDZkoKN4Sq
#やの部屋 ひろしま美術館コレクション😳
土曜日、国立西洋美術館の憧憬の地ブルターニュ展に行ってきました。以前、ひろしま美術館展で観た鹿子木孟郎の作品もあって俄然興味が。常設展(ドガの踊り子も展示されてました!)含めて自分なりの新発見があって楽しめました。 あいにくの雨で… twitter.com/i/web/status/1…
@8reoreoreo そうなんですね。ローランサンは大昔ひろしま美術館?で観ましたね。あれを女子力と言うのかしらね…。植田さんはファッション誌で知らずに見かけたことがあるかも知れませんよ。
好きな農民画✨🤗 (ジャン=フランソワ・ミレー『刈り入れ』1866-1867年 ひろしま美術館) twitter.com/bijutsufan/sta…
広島とっても良い所でした✨ 縮景園、ひろしま美術館、広島城、 お好み焼きみっちゃん、電光石火、 市内徒歩圏内で堪能しました。 縮景園が綺麗で気持ち良くて、ライブの開場時間に遅れるという、痛恨のミスもありましたが満足の広島旅でした。… twitter.com/i/web/status/1…
長女受験中に広島観光 お出かけ専用アカウントで広島城をツイートしました 鯉城通りから 左の建物がリーガロイヤルホテル広島 右側にひろしま美術館 2022年11月19日 pic.twitter.com/kMJN0hWDUp
ひろしま美術館の近く住んでる人ええなあ。 近く住んでたら散歩ついでにふらっと寄ってぼーっと絵見てお茶して帰りたい。
眼福であった。 特別展のピカソの『スープ』『海辺の母子像』はもちろん良かったのだけど、コレクション展のほうに浅井忠の『農夫帰路』があった。写真で見るより実物はるかに良かった。 ひろしま美術館、2回目だけどとても好き。… twitter.com/i/web/status/1…
広島のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
