犬の宮

by http://www.takahata-bunka.jp/category/1993517.html
平安時代に2匹の甲斐犬が役人に化けて村人を苦しめていた大狸を退治し命を落としたことから犬を祀った神社です。犬は安産の象徴から、安産と無病息災にご利益があるといわれています。また、参道には戸川幸夫の「高安犬物語」の文学碑があります。高安犬はかつてこの地域で飼われていた日本犬で、現在は絶滅しています。
犬の宮の基本情報
【 住所 】山形県東置賜郡高畠町高安910
[wdi_feed id=”3195″]
犬の宮のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
山形のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
