春日大社
春日大社の基本情報
【スポット】春日大社
【ふりがな】かすがたいしゃ
【 住所 】奈良県奈良市春日野町160
【アクセス】近鉄奈良駅から徒歩約20分、または奈良交通バス「春日大社本殿」下車すぐ
【最寄り駅】近鉄奈良駅
【営業時間】6:30~17:30(季節により変動あり)
【 料金 】無料(宝物殿・神苑入場は有料)
【クーポン】特定の割引クーポンはなし
春日大社
が含まれる観光マップ
春日大社の概要
春日大社は、奈良県奈良市春日野町に位置する日本を代表する神社の一つです。768年に創建され、藤原氏の氏神を祀るために建立されました。世界遺産「古都奈良の文化財」の一部として登録されており、美しい朱塗りの社殿や豊かな自然環境が魅力です。四季折々の風景が楽しめるため、年間を通じて多くの観光客が訪れます。
春日大社の楽しみ方
春日大社は、その歴史的価値と美しい自然環境から、多くの楽しみ方があります。まず、境内に入ると目に飛び込んでくるのが、朱塗りの美しい社殿です。特に本殿は国宝に指定されており、その荘厳な雰囲気に圧倒されることでしょう。社殿の周囲には約3,000基の石灯籠と約1,000基の釣灯籠が並び、夜には灯籠に火が灯される「万燈籠」という行事も行われます。この光景は非常に幻想的で、一見の価値があります。
次に、春日大社の広大な境内を散策するのもおすすめです。境内には多くの自然が残されており、特に春には桜、秋には紅葉が美しく彩ります。また、春日大社の森は「春日山原始林」として特別天然記念物に指定されており、豊かな生態系が保たれています。ここでは、シカが自由に歩き回る姿も見ることができ、奈良ならではの風景を楽しむことができます。
さらに、春日大社には多くの摂社・末社が点在しており、それぞれに異なる神様が祀られています。これらの神社を巡ることで、より深く春日大社の歴史と文化を感じることができます。特に、夫婦大国社は縁結びの神様として知られており、カップルや夫婦に人気のスポットです。
また、春日大社では年間を通じて様々な祭りや行事が行われています。代表的なものとしては、2月の「節分万燈籠」や5月の「藤祭り」、10月の「春日若宮おん祭」などがあります。これらの行事に参加することで、春日大社の伝統文化を体験することができます。
最後に、春日大社の宝物殿も見逃せません。ここでは、春日大社に伝わる貴重な文化財や歴史的資料が展示されており、神社の歴史や文化を学ぶことができます。特に、国宝や重要文化財に指定されている品々は必見です。
春日大社は、その歴史的価値、美しい自然、そして多様な楽しみ方から、訪れる人々に深い感動を与える場所です。ぜひ、時間をかけてじっくりと楽しんでください。
春日大社へのアクセス
春日大社へのアクセスは非常に便利です。最寄り駅は近鉄奈良駅で、駅から徒歩約20分で到着します。また、JR奈良駅からもアクセス可能で、駅からはバスを利用して約10分、春日大社表参道バス停で下車し、そこから徒歩約10分です。奈良公園内に位置しているため、他の観光スポットと合わせて訪れるのもおすすめです。
奈良のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る