香取神宮

by https://www.jalan.net/kankou/spt_12209ag2130013283/
日本全国に約400社ある香取神社の総本社で、鹿島神宮と並ぶ関東代表格の神社です。徳川5代将軍・綱吉が造営した本殿(重要文化財)や朱塗の楼門(重要文化財)、国宝の海獣葡萄鏡など国・県指定の文化財だけでも約200点を所蔵・所有しています。広大な境内には、樹齢1,000年と言われる10mの巨杉の御神木、ソメイヨシノやオオシマザクラ等が数百本あり、桜の名所としても知られているパワースポットです。
香取神宮の基本情報
【スポット】香取神宮
【 住所 】千葉県香取市香取1697
【アクセス】【電車】JR成田線佐原駅から、千葉交通小見川行きバスで約15分、タクシーで約10分。【車】東関東自動車道・東京より約90分。佐原香取インターを降りてすぐの信号を左折。2分ほど走ると右手に香取神宮の正面駐車場が見えてきます。 茶店や土産物店が並ぶ通りと、大鳥居をくぐって境内へ入ります。 【高速バス】■千葉交通バス:浜松町発東京駅経由「小見川ルート」~佐原香取インター下車、徒歩15分。■関鉄グリーンバス:東京駅発「佐原廻り麻生行き」~香取神宮前下車、徒歩約5分
香取神宮のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
千葉のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
