桂浜水族館

【 住所 】〒781-0262 高知県高知市浦戸778
【アクセス】とさでん交通バス利用の場合「JR高知駅」または「はりまやばし」まで桂浜行30分
【営業時間】9:00~17:00年中無休
【 料金 】大人:1,200円、小学生・中学生:600円、幼児(3才より):400円
桂浜水族館
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”3059″]
SNSでの口コミ
桂浜水族館で課金した一覧 pic.twitter.com/WYLQGSCMOR
最近どうしても桂浜水族館に行きたくて 高知に出張する方法、または旅行で行く方法を考えている🤔💭 成田発 高知行きのジェットスターがどうやら安いらしいのでいまのバチクソ忙しいのが終わったら高知旅行行きたいな〜〜!(忙しいの終わるのは来年2月)(遠い)
先日は、高知ユナイテッドSCのサンクスパーティーに参加しました。 龍馬マラソンで出会った推しの新田己裕選手がおとどの知らない街にいくんだって。 許さないよ。おとどは許さないよ。 だからおとどは桂浜水族館を守るよ。 おとどを寂しくさ… twitter.com/i/web/status/1…
@imbrgtflagsaki あっきーさん、目の付け所が😁👍 スタッフさんが急いで取り返して くださいました😂笑 桂浜水族館は素晴らしい エンターテイナーだと思います😁
高知に来て 娘たちが自分たちで調べて行きたい!と教えてくれた 桂浜水族館 行ったら なんせ距離感が最高で 動物や人が身近で穏やかで暖かくて。 大好きになって帰ってきて 公式ツイッター見てさらに好きになって こどもより親がハマっ… twitter.com/i/web/status/1…
#コツメカワウソ #福岡市動物園 昨年龍馬祭りに行った時に桂浜水族館ではじめてコツメカワウソ観ましたがやっぱりかわいい 福岡市動物園のコツメカワウソは噂通り本当に回ってました。 pic.twitter.com/4yKztP8tAr
桂浜水族館の白馬の王子 ヘンリーさまが オーストラリアにおかえりになられると……。 私はとてもラッキー乙女 おとどちゃんの胸で泣き ヘンリーさまと山のように写真を撮りました。 私の今後の人生はもう 枯れ木のような事で間違いない… twitter.com/i/web/status/1…
あんなに桂浜水族館に行きたいと言いながら、これまた以前台風で休館してた新江ノ島水族館にお初で先に行ってきちゃいました(^^) pic.twitter.com/snUK9IASCO
いいな!遠足は、桂浜水族館だった! おじいちゃんが亡くなった時も、翌日は遠足で、誰ともしゃべる気になれなくて、太平洋を見ながら一人で食べてたおにぎり。先生が隣に座って「どうしたの?」と聞いてくれた。答えずにいたら、そのまま黙って… twitter.com/i/web/status/1…
桂浜水族館のエゴさ力に期待してあえてタグつけしてません!! 友達の推しのサメさん!!! なんとなく描いてみた。リアルを絵にするのはむずい。 桂浜水族館行ったことないのでいつか行ってみたい! そして、友達の推しのサメさんにも会ってみ… twitter.com/i/web/status/1…
高知ならキャラグッズも豊富。ゆるキャラグランプリに輝いたしんじょう君が有名だけど、私が推すのはカツオ人間。断面が非常にカツオで素晴らしい。それ以上に、桂浜水族館まで足を伸ばして、おとどちゃんのグッズを買って欲しい。個人制作感があってたまらない人にはたまらないのだ…。
@hachi_max こんばんは🌃桂浜水族館の推しメンがカピバラ担当なので2個付けただけなのに大変なことになってます🤣ペルプマーク💟が目立たなくなっちゃいましたが探すことはなくなりました⤴️でも鞄👜が小さいからパンパンです☝
やっと写真送れる!いえああああ!!!! まず月曜日お昼過ぎ、行ってきました桂浜水族館!もうね、気持ちがね、高揚の限りを尽くしてね、もうね、ありがとうございます。。。 pic.twitter.com/nBxANS2MC4
桂浜水族館のペンギンくん。 龍馬像を眺めながら土佐藩からの脱藩を企図しているだろうか。君を見ているとその気持ちわかるよ! pic.twitter.com/nUgPl6Kv1X
桂浜水族館の海ガメくん、自由でない水槽に入って餌を求めてくる。太平洋の大海原で游ぎたいだろうか。 pic.twitter.com/5c2pFMBDbK
桂浜水族館 ペンギンも可愛かった! pic.twitter.com/dh4VXWy1Lu
高知のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
![]() | ![]() マンガ家として初めて文化功労者となった横山隆一さんを顕彰する目的で開館したミュージアム。漫画「フクちゃ... |
![]() | ![]() 落差80メートルの滝で、岩壁に触れることなく流れ落ちる水はまるで天女の羽衣のようだともいわれています。灌... |
![]() | ![]() 日本100名城の一つに数えられ、日本三大水城の一つである今治城は、内堀に海水を取り込んでいる珍しいお城です... |
もっと写真を見る

