金刀比羅宮

金刀比羅宮の基本情報
【スポット】金刀比羅宮
【ふりがな】ことひらぐう
【 住所 】香川県仲多度郡琴平町892-1
【営業時間】御本宮・・・4月~9月:6時~18時 10月~3月:6時~17時 無休
【 料金 】拝観料はありません
石段の道中で出会える数々のおいしさや感動!金刀比羅宮の見どころについて
金刀比羅宮ってどんな場所
古くから「さぬきのこんぴらさん」と呼ばれ親しまれている金刀比羅宮。香川県仲多度郡に位置する神社であり,五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛など,様々なご利益があるとされています。香川の有名な観光スポットとして知られており,全国各地からたくさんの参拝客が訪れています!
金刀比羅宮の最大の特徴は石段の数!なんと,参道入口から御本宮までで785段!さらに奥社まで行くと計1368段にも及びます!
「なぜたくさん登らないといけないのに人気なの?」そう思った方も多いはず!
そこで今回は,大きく3つに分けて見どころを紹介していきます!
計1368段の石段の参道にある数々の名所!
金刀比羅宮1つ目の見どころは,石段の参道です!ただ登るだけではない,数々の見どころが参拝客を待ち受けています。今回は計785段,御本宮までの参拝の見どころをピックアップして紹介します!
①大門
石段365段目目に位置する,神域の総門です。この門をくぐると,金刀比羅宮の境内です。
ここで来た道を振り返ってみると,登ってきた石段と讃岐平野が見渡す限り広がっています!ここまでの頑張りを,写真に撮って記録するのもいいですね!実際,写真を撮っている参拝客も多く見られます!
こんぴらさん参り
また登って登って登って、ついに到着【大門】
(御本宮まで365段/785段)(奥社まで…1003…
振り返ると四国の雄大な景色が😌#こんぴらさん #金刀比羅宮 pic.twitter.com/BEJNVTKHYi— UkiUki (@UkiUki_METAL) February 10, 2017
②五人百姓
大門を入ってすぐの参道両側に,大きな傘を広げて飴を売るお店が5軒あります。こちらは「五人百姓」と呼ばれ,古くから金刀比羅宮と縁ある家柄をもち,境内唯一営業を許されている飴屋さんです。
まだまだ続く石段に備えて糖分補給にも!記念に1つ,買ってみては!
五人百姓(金刀比羅宮)
金刀比羅宮境内の大門内にある白い傘をさした5軒の飴屋は「五人百姓」と呼ばれています。
その先祖が御祭神の供奉を行っていたことから特別に境内での営業を許されている飴屋さん。#金刀比羅宮#こんぴらさん#五人百姓#加美代飴 pic.twitter.com/5n2c49OGIM
— 匕〒''キ@イシ夕'' (@hideki27fc5) April 16, 2019
③旭社
石段628段目に位置する,荘厳な社殿です。完成までに約40年を要したとされ,屋根裏・柱・扉と,全体に広がる装飾彫刻は,目を見張る美しさです!その圧倒的な美しさのせいか,ここをゴールと間違える参拝客も多いとか。御本宮まではもう一息!
本宮もいいけど、途中にある旭社も雰囲気と迫力があって思わず見入ってしまう✨#金刀比羅宮 pic.twitter.com/iTHxLIyeiR
— M I I W A (@kiki___kaikai) January 1, 2017
④御本宮
石段785段目,ついに御本宮の社殿に到着です!農業、殖産、医薬など,様々なご利益があるとして広く親しまれています。
ここで,休日など混雑時に参拝する時の注意。御本宮前にある急な階段に列ができている場合があります。こちらは,御本宮の真正面でお参りしたい参拝客が並ぶ列です。真正面でお参りしたい人は,並びましょう!「御朱印をもらう列かな?それならいいや」と思って階段を登ってしまうと,また降りて並び直すハメに・・・
また,御本宮右手に進むと,展望台があります。海抜251mの高さにあるため,絶景が見渡せます。天気がよければ,瀬戸大橋や讃岐富士まで見渡せることも!石段を登りきった達成感も相まって,爽快な気持ちになること間違いなしです!
【今日のもみさんぽ・琴平町】
金刀比羅宮
御本宮 石段 785段。
高台(展望台)からの眺め。
香川県仲多度郡琴平町
2019.7.7 #こんぴらさん #琴平町 #香川県 #金刀比羅宮 pic.twitter.com/gx5EWHPp1S— もみさんぽ (@momisanpo) July 7, 2019
豊富なジャンルでおなかを満たす!おすすめグルメ
うどん,パフェ,アイス,まんじゅう,カフェ,和菓子―。ここ金刀比羅宮には,たくさんの美味しいもので溢れています。「あれもこれも食べたいけど,全部食べられない!」そんな方も多いはず!そこで今回は,口コミの良かった厳選2店舗をご紹介します!
①こんぴらうどん 参道店
金刀比羅宮の表参道にある,創業65年の老舗うどん屋さんです。こちらの建物はなんと,築百数十年の登録文化財にも指定されている,歴史ある建物です!
うどんは粉の状態から全て店内で作っているこだわりぶり!天ぷらも揚げたてサクサクで提供するスタイル。打ちたてのうどんと揚げたての天ぷらで,出来立ての味を楽しんでみては!
朝8時から営業しているので,参拝の前でも帰る際でも,予定にあわせて行く時間を調整できるのもおすすめです!
基本情報
営業時間:8時~17時
定休日:年中無休
住所:香川県仲多度郡琴平町810-3
おはようございます🤗
金刀比羅宮参拝。
参拝前と参拝後にこんぴらうどん参道店で讃岐うどんを食べました。・ざるうどん
・ぶっかけうどん
・きつねぶっかけうどん です🦊本場で食べるうどんは絶品です😆
たまに無性に食べたくなります。良い日曜日を🍀#こんぴらうどん pic.twitter.com/uKkMll8PiL
— 雪の華 (@ChaconneMoon) January 20, 2018
②神椿
金刀比羅宮参道の石段500段目程に位置する,カフェ&レストランです。東京・銀座でも有名な,資生堂パーラーが出店するお店です。「御本宮まであと少し,ちょっと一息したい」「行きに見た,あのおしゃれなカフェに寄ってみたい!」そんな方におすすめです!
特におすすめなのが,「神椿パフェ」。抹茶アイス,白玉,わらび餅,あんこ,寒天,黒蜜と,和の素材のオンパレード――。色合いもカラフルで可愛らしく,SNS映え間違いなしです!
自然に囲まれた落ち着きある店内で,優雅なひと時をぜひ。
基本情報
営業時間:9時~17時
定休日:無休(レストラン夜の部は月曜定休)
住所:香川県仲多度郡琴平町892-1 金刀比羅宮内
神椿パフェ@金刀比羅宮 500段目にあるカフェ。見た目カラフルで可愛いし、味は資生堂パーラーなので間違いなし。実はこれが目的でこんぴら参りに来ました(笑) pic.twitter.com/xfkWE3xsUw
— ぺん (@er14815614) January 31, 2020
うどん県に来たからには,うどん作りを体験しよう!
「うどんを食べるだけでなく作ってみたい!」せっかくうどんの有名な香川に来たからには,
食べるだけでなく作ってみようという方もいるのでは!そんな方には,金刀比羅宮の表参道にある「中野うどん学校」がおすすめです!
こちらでは,粉を練るところから実食まで,60分~90分で体験できます!自分で作ったうどんに愛着がわいて,おいしさも増すはず!
基本情報
営業時間:8時~18時
定休日:無休
住所:香川県仲多度郡琴平町796
いやー
うどん作りがあれほどExcitingで
みんな笑顔になれるものだとは 🤣
本当に本当に行って良かった!#中野うどん学校 #さぬどんのおせったい#うなも#さぬどん粋な企画、ありがとうです!! pic.twitter.com/iT7b6iVHaf
— おっくん☆ (@yespeacepeace) September 16, 2019
金刀比羅宮を観光する時の注意点
金刀比羅宮の参拝ではとにかく歩きます!御本宮だけでも785段登らないといけません。
必ず履きなれた靴で参拝しましょう。
また,表参道で参拝用の杖を配っているお店がいくつかありますので,心配な人は補助として借りていきましょう!
アクセス
・電車の場合
JR:土讃本線琴平駅下車 徒歩20分
私鉄:高松琴平電鉄琴電琴平駅下車 徒歩15分
・車の場合
瀬戸中央自動車道坂出インターより30分
四国横断自動車道善通寺インターより15分
金刀比羅宮の基本情報
名称
金刀比羅宮
読み方
ことひらぐう
営業時間
御本宮・・・4月~9月:6時~18時 10月~3月:6時~17時
定休日
無休
まとめ
おいしさと感動溢れる金刀比羅宮,いかがでしたか?
「おいしいもの食べて,ご利益もらって,健康の為にも歩いて・・・」
そんな欲張りさんの期待にもきっと応えられるはず!
1度で3度味わえる,魅力あるスポット「金刀比羅宮」にぜひ1度足を運んでみては!
金刀比羅宮のSNSでの口コミ
本日も完売御礼🈵 ありがとうございます😊 本指名のお客様から 岡山の桃と 香川の金刀比羅宮の御守りを いただきました✨🍑 白くて可愛い桃ちゃんたち🍑 食べるのが楽しみです🎶😋 ヘッドスパの冷たいスプレーが 大好評です✨😉… twitter.com/i/web/status/1…
野党やや盛り返し接戦区増加 毎日 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6431428 創価学会や統一教会、生長の家などカルト支援は当然、ゼニゲバ神道政治連盟とかいう政教分離の憲法原則すら遵らない連中の自民党なぞ… twitter.com/i/web/status/1…
虎ノ門 金刀比羅宮⛩️からの 出世の石段📶 虎ノ門愛宕神社⛩️に参拝 #虎ノ門愛宕神社 #虎ノ門 #出世の石段 #息があがる #汗が吹き出る #池の鯉に癒やされる #馬で石段を登る?😅 #ましてや降りる?😱 pic.twitter.com/Va9t0P3lW9
ありがとう金刀比羅宮…… うぉおおちょっと本気で泣きかけてる……
I'm at 金刀比羅宮 in 琴平町, 香川県 swarmapp.com/c/fO2xB7TO8I0 pic.twitter.com/E3vBCesRha
今治タオル持って、金刀比羅宮の階段を登りながら四国一周を思い返しました😌 大歩危→ 金刀比羅宮→五色台スカイライン→四国最北端の地→鳴門スカイライン→フェリー(今日のルート) 香川も最高‼️ pic.twitter.com/LDskaDTZCi
こんぴらさん(香川県の金刀比羅宮)へ10数年ぶりに参拝した話。 kosoowa.net/mystic-power/2…
こんぴらさん。 お詣りしてきました🙋♂️ 785段、 汗だくだくだくだくだく… 帰りは、さぬきビールで水分補給しました🍺 #金刀比羅宮 pic.twitter.com/cO8kRBI7ko
@murairamuraiari 金刀比羅宮は行きたいですね✨
円山 応挙 まるやま おうきょ 1733-1795 《瀑布及山水図(金刀比羅宮表書院障壁画)》 18世紀 江戸時代 金刀比羅宮 香川 pic.twitter.com/sMhMgPqKxr
彼女の写真はこちら。 昭和18年10月に香川県の金刀比羅宮で撮影されたと裏書きがあります。 なお、戦後も引揚者や傷痍軍人等の支援に取り組んでいたようです。 pic.twitter.com/UevzeYrUCE
【記録】先日東のみやこにて頂きました虎ノ門金刀比羅宮の御守、武将紋の珈琲です。ソラマチは他にもガンダムのアパレルや食品模型のお店など、予想以上にヴァラエティに富んでおり面白かったです。 pic.twitter.com/E0RFoEmV6K
金毘羅信仰の総本宮、讃岐の #こんぴらさん(金刀比羅宮) 全国から多度津・丸亀経由でやってくる参拝客を輸送するため、1889年に丸亀~多度津~琴平を開業したのが #讃岐鉄道 です 香川初の鉄道路線はその後高松まで延伸し、1904年… twitter.com/i/web/status/1…
金刀比羅宮の石段なめてた
I'm at 讃岐金刀比羅宮 東京分社 in 文京区, 東京都 swarmapp.com/c/8IDygMZBzE1
金刀比羅宮 東京分社をお詣りしました👽 ご機嫌麗しゅう🙏 pic.twitter.com/dP7EO6KKq0
昨日の水道橋のお店に忘れ物(電話して確保頂いている)してるから回収ついでに、金刀比羅宮 東京分社(本家からの正式な分社)に讃岐のお札とかお守り納めてこようかな konpira.or.jp/ARCHIVES/branc…
寺社名:金刀比羅宮 (東京都港区) 主祭神:大物主神、崇徳天皇 虎ノ門駅からすぐの隣接するビルとの複合施設の様な神社さんです。 金比羅さんということもあり、良縁の縁結びのご神徳があると言われています。とても静かな神社で、ちょっとした休憩スペースもありますよ。
2013年。水道橋にある讃岐金刀比羅宮東京分社 #きょうを写真で振り返る pic.twitter.com/L63f8HaSs9
楽天トラベルから香川県 琴平・観音寺 の お風呂の評価が高い旅館はこちら😉 🏨こんぴら温泉 琴平グランドホテル 桜の抄 ☑お風呂評価:4.5 ☑レビュー:1,315件 金刀比羅宮に続く参道まで徒… hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g0190ddb.8…
夏の風情楽しむ 茅の輪くぐり無病願う 金刀比羅宮 shikoku-np.co.jp/dg/article.asp…
@moekasusu 前仕事辞めた時に1週間くらいかけて四国回る一人旅したんですけど麺県もめ〜〜〜〜っちゃいいとこでした🎶🎶🎶🎶🎶🎶金刀比羅宮もっかいいきたい🎶🎶🎶🎶
金刀比羅宮 | 神社本庁離脱の経緯 konpira.or.jp/articles/20200… 数年前のこんぴらさんの公式発表
@Shibatron87 金運、売り上げアップなら御金神社か六波羅蜜寺の銭洗い弁天さま、悪縁切り厄祓いは安井金刀比羅宮へドウゾ。
先日香川県琴平町にある「金刀比羅宮」 通称「こんぴらさん」に行って来ました! 本宮まで785段そして奥社までは1368段の石段を登ります。 「幸せの黄色いお守り(右)」は本宮まで登らないと「天狗御守(左)」は奥社まで登らないと購入… twitter.com/i/web/status/1…
【金刀比羅宮】琴平町 さぬきのこんぴらさんとして親しまれる海の神様 参道口から本宮までは785段、奥社までの合計は1368段にもおよぶ長い石段が有名で、石段沿いには大門、五人百姓、国の重要文化財「書院」などの見どころも多数ありま… twitter.com/i/web/status/1…
「金刀比羅宮」が出て来ず死亡しました。 対戦ありがとうございました。 #QuizKnockSTADIUM
オトナのドリチャレ回は失敗。「傾斜生産方式」「金刀比羅宮」「辰野金吾」を誤答。生存者20名。おめでとうございます。 #QuizKnockSTADIUM pic.twitter.com/JRtv39DcFj
硝酸、金刀比羅宮、光電(効果)、辰野金吾の4×でした サイエンスで2×付いてるのがなぁ… あと辰野金吾は押してから気付いたというwww お料理(料理ではない)動画で山本さん作ってたじゃん…0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_… twitter.com/i/web/status/1…
傾斜生産方式は知識にありませんでした 托鉢はその名前を知らず(4文字指運ならず) 金刀比羅宮は後から思い出して遅し。 光電効果も知識に無く。(4文字・・・) 辰野金吾はチラッと目にした程度で定着しておらず。 指運次第で… twitter.com/i/web/status/1…
香川のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
