中之島図書館

中之島図書館の基本情報
【 住所 】大阪市北区中之島1-2-10
【アクセス】月曜日~金曜日:午前9時~午後8時 土曜日:午前9時~午後5時
中之島図書館
が含まれる観光マップ
※大阪府内に在住、通勤、通学の方、および近畿圏に在住の方は、本を借リることができます。本の貸し出しは利用カードを作成する必要あり。
[wdi_feed id=”3890″]
中之島図書館のSNSでの口コミ
#Z9 + NIKKOR #Z50mm f/1.2 場所: 大阪府立中之島図書館 instagram.com/p/CfYmzMFPydl/…
ここだけは知っていた中之島図書館。 pic.twitter.com/Lauct1y0Rh
【中之島図書館からのお知らせ】 メールマガジンのご登録はお済みですか?イベント・資料紹介が満載! 毎月第1・第3水曜日配信です! (ご登録はこちらから) library.pref.osaka.jp/site/nakato/ma… (バックナンバーはこちらか… twitter.com/i/web/status/1…
6月29日 こども本の森中之島へ。 羨ましい施設です。 しかし、コロナ禍での利用制限や様々な取り組みができていないのが残念。 益々の発展を祈念し、またいつか家族で行きたいと思います。 このコンセプトや考えなどは豊川でも取り入れてい… twitter.com/i/web/status/1…
中之島図書館に居ます。特別展「中之島点描」7/30まで。中之島と中之島図書館の歴史を所蔵資料の展示の形で紹介。なお今回の展示は撮影不可です pic.twitter.com/C1DN3MNqNs
中之島図書館で特別展「中之島点描」 江戸から現代の変遷たどる80点 umeda.keizai.biz/headline/3659/
今日の中之島図書館の裏、更に解体が始まってました。 #大阪 #近代建築 pic.twitter.com/NIuf12mK6c
今日は図書館でお仕事して、サンバイザー買って帰りました。結局図書館行ってるんだけどアレだ、ほら、借りてる本返すついでに…図書館…意外と使える…Wi-Fiあるし…もっと大きいとこ行ったらもっと席あるかな…中之島とか行こうかな…
ギョンスセット.ᐟ.ᐟって友達に送ったら本気で驚いてたw↓ 中之島図書館内にあるカフェ とても雰囲気イイので大阪来たら連れてってあげたいトコ (デザートもイロイロカワイイ) 周りの建物も国の重要文化財でレトロな感じだし…近くにバ… twitter.com/i/web/status/1…
朝から母が若かりし頃に勤めてた場所を散策した後、中之島の図書館にあるcafeへ。 レモンパフェ美味でした🍋 pic.twitter.com/DQAlDFFScD
母が50年ほど前に勤めてた場所へ散策した後、中之島の図書館にあるcafeへ。 レモンパフェ美味でした🍋 pic.twitter.com/o05i4ouWYB
中之島図書館で特別展「中之島点描」 江戸から現代の変遷たどる80点 umeda.keizai.biz/headline/3659/
枚方のTSUTAYAとか中之島の図書館とか、本をディスプレー的に扱うのはあまり好きじゃ無いんだけど、司馬遼太郎記念館のあの本棚空間は司馬の知を具現化とした空間としては好きだなという感想を抱いた。茅野市民館も本が焼けるだの散々言われ… twitter.com/i/web/status/1…
@UNiSAMA55 花月か、中之島図書館かなあ
中之島エリアの歴史をたどる特別展「中之島点描(てんびょう)」が6月13日、大阪府立中之島図書館(大阪市北区中之島1)3階展示室で始まった。 リンク:umeda.johocloud.net/2022/06/27/227… タ グ:#梅田
中之島あたりの建築(図書館がすごかった) pic.twitter.com/zc1Vk5nI3y
@TinteLover 海遊館でもUSJでもなく、中之島図書館!!
【定期】大阪府立中之島図書館の「古文書塾てらこや」で、当法人代表理事は以下の講座を担当しています。 ①古写本『源氏物語 鈴虫』の仮名文字を読む ②『源氏物語 鈴虫』の異文を楽しむ 大阪府立中之島図書館のHPはこちらです→nakanoshima-library.jp/event/
中之島図書館で特別展「中之島点描」 江戸から現代の変遷たどる80点 umeda.keizai.biz/headline/3659/
@justice425403 グリーンの屋根とドーム型のところが、中之島図書館、そのすぐ奥が大阪市役所でございます🥰
江戸時代の米あきないの様子(大阪府中之島図書館所蔵) - 梅田経済新聞 ift.tt/xVQ8U5A
江戸時代に大坂を観光や買い物などで訪れた人の紀行文や日記には、どのようなものがあるか。(大阪府立中之島図書館) crd.ndl.go.jp/reference/deta…
明治時代の様子を描く「中之島公園之景」(大阪府立中之島図書館所蔵) umeda.keizai.biz/photoflash/976…
中之島図書館で特別展「中之島点描」 江戸から現代の変遷たどる80点 umeda.keizai.biz/headline/3659/
中之島図書館で特別展「中之島点描」 江戸から現代の変遷たどる80点 umeda.keizai.biz/headline/3659/
中之島図書館で特別展「中之島点描」 江戸から現代の変遷たどる80点 umeda.keizai.biz/headline/3659/ #みん経 #地域ニュース
中之島図書館で特別展「中之島点描」 江戸から現代の変遷たどる80点 umeda.keizai.biz/headline/3659/ pic.twitter.com/Pa7pAzfCn5
中之島図書館で特別展「中之島点描」 江戸から現代の変遷たどる80点 - 梅田経済新聞 ift.tt/hIjPs74
江戸時代の米あきないの様子(大阪府中之島図書館所蔵) - 梅田経済新聞 ift.tt/CZqteM2
【定期】当法人の活動報告ページはこちらです! eonet.ne.jp/~genjiito/1kat… 2022年3月現在は、大阪府立中之島図書館の「古文書塾てらこや」や日比谷図書文化館で『源氏物語』を読む(古文書塾てらこや)で講座を開講しています。
今日は前世を見てくれるという人に見てもらっちゃったのだが…うーん?😅 まっお遊びですからな! 帰りに中之島図書館のカフェにてレモンパフェ。大変美味しかった〜!🍋💞 甘過ぎず酸っぱ過ぎず、ほろ苦いレモンピールも含め味のバランスが良… twitter.com/i/web/status/1…
@justice425403 @TinteLover 淀屋橋から北浜の古くからのビジネスエリアは、秋になると「生きた建築ミュージアムフェスティバル」というイベントが開催されているぐらい、良い建物がたくさんあるんです。今日は淀屋橋北… twitter.com/i/web/status/1…
【定期】当法人の活動報告ページはこちらです! eonet.ne.jp/~genjiito/1kat… 2022年3月現在は、大阪府立中之島図書館の「古文書塾てらこや」や日比谷図書文化館で『源氏物語』を読む(古文書塾てらこや)で講座を開講しています。
なんか、お堂のように鎮座されてるなぁと感じた、返却ポスト、大阪府立中之島図書館。 正面からみると、建物、荘厳だしね。 (ポストの場所が前とかわっていて、うろうろ) pic.twitter.com/k69Iln7DHe
中之島図書館やん! #そこまで言って委員会NP
大阪府立中之島図書館、休館!! pic.twitter.com/OmCrKE8G3U
ずーっと行きたかった 中之島こども図書館。 安藤忠雄さん建築。 アルテックの椅子に座り 吹き抜け天井まで本!!に囲まれ ゆーったり。 脳が洗われた。又行く! #中之島こども図書館 #安藤忠雄 #アアルト pic.twitter.com/WJq6OLcd9P
@uruuruurupon060 ステキですよね☺️ りんさんもお好きですか!嬉しいです。 大阪府立中之島図書館です。 中之島にはこの様な雰囲気の建物が多くてたまりませんでした☺️💕
【定期】当法人の活動報告ページはこちらです! eonet.ne.jp/~genjiito/1kat… 2022年3月現在は、大阪府立中之島図書館の「古文書塾てらこや」や日比谷図書文化館で『源氏物語』を読む(古文書塾てらこや)で講座を開講しています。
中之島図書館 pic.twitter.com/isRIXExPGJ
中之島図書館に予約本受取、企画展「中之島点描」。 山崎の鼻や大阪ホテル、豊国神社の参道としての難波橋など講演会の内容とリンクする点が多かった。 pic.twitter.com/qd7afJkOgk
街中のステキな建物を散歩がてら写真に収めました ①②山内ビル ③大阪市中央公会堂 ④中之島図書館 pic.twitter.com/5QpbEUYqDm
京都 割烹いいむら ¥700 本マグロ定食(毎日通いたい!) 大阪中之島図書館 Smørrebrødkitchen ¥710 レモンスカッシュ おいしかった🍋✨ pic.twitter.com/GgotrBTGNj
ブライアンイーノ展→御香宮神社→大阪府立中之島図書館→大阪市中央公会堂(細野晴臣コンサート) …本当に貴重な体験になりました。 pic.twitter.com/m4yHXSWk1d
中之島図書館△! #大阪 #近代建築 pic.twitter.com/LVaCP0bxKC
久々の中之島公会堂、やっぱり良いデザインで、風情があって、堪らんですなあ。 隣の図書館のドーム屋根とか、階段とかも、すんごい好きなんだよなあ。
散歩がてら中之島図書館行ってきた。 明治37年に建てられたらしい。 古めかしい匂いと軋む床が最高にエモかった。 pic.twitter.com/E2Fi8TDh5a
中之島図書館の司書さんは有能なので聞いたらなんでも答えてくれます twitter.com/JPX_Blossoms/s…
中之島図書館で調べ物をして市役所でご飯。 pic.twitter.com/XiuAQq4SdV
【中之島図書館イベント情報】「令和4年度 学んですぐ実践!『仕事力・経営力アップ講座』」。第2回は「経営管理とリスク管理、コロナ禍における事業再構築とリスク管理」を7月20日(水曜日)18時30分から開催します。#中之島図書館… twitter.com/i/web/status/1…
【府立中之島図書館資料紹介】 『御前菓子秘傳鈔(諸國名物)』(水玉堂 享保3(1718)年)【774-24】 日本で最初の菓子製法の専門書。金平糖、かるめら、かすてら等の南蛮菓子が多いことが特徴。 (参考:『近世菓子製法書集成 2… twitter.com/i/web/status/1…
中之島図書館 いい空気感(暑いけど) pic.twitter.com/wFs9w5Z7Dj
@kohaku_book 中之島の図書館は最近できたところらしく、ボクも行ってみたいんですよ。
@kageyankageko @bluelotus2212 大丸百貨店、中之島図書館、大阪城
常に机周りには「織田作之助賞の軌跡」のリーフレットがある。中之島図書館で貰ったもの。 唯一持ってる写真 pic.twitter.com/sejyLeOicY
@kohaku_book 遊び心がある図書館、楽しそう。中之島にも面白そうな図書館がありますよね。
@sizimi_life こんばんは( ´∀`) 中之島図書館ですね📕📖 神殿🏛️みたいな荘厳な佇まいが素敵です🌟
【中之島図書館からのお知らせ】 メールマガジンのご登録はお済みですか?イベント・資料紹介が満載! 毎月第1・第3水曜日配信です! (ご登録はこちらから) library.pref.osaka.jp/site/nakato/ma… (バックナンバーはこちらか… twitter.com/i/web/status/1…
大阪のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事





もっと写真を見る
