二本松城

二本松城
by https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%9C%AC%E6%9D%BE%E5%9F%8E
二本松城は室町時代中期に畠山氏7代当主・二本松満泰が築いた城です。長らく二本松氏が居城していましたが、1586年に伊達政宗によって二本松氏が滅ぼされると、豊臣秀吉の奥州仕置以後は会津領に組み入れられ、蒲生氏郷や上杉景勝の支城として城代が置かれました。江戸時代は丹羽光重が入城し、大改修を行いました。1868年(慶応4年)の戊辰戦争で二本松藩は奥羽越列藩同盟として新政府軍と戦いましたが、新政府軍に攻められ落城しました。1982年に階櫓・箕輪門・多門櫓が復元され、1993年には天守台や本丸石垣が整備されています。天守台までは坂道なので歩きやすい靴で行くことをおすすめします。

周辺の類似スポットを地図で見る

二本松城の基本情報


【スポット】二本松城
【ふりがな】にほんまつじょう
【 住所 】〒964-0904 福島県二本松市郭内3丁目、4丁目
【アクセス】JR東北本線 二本松駅から徒歩20分
【最寄り駅】JR東北本線 二本松駅
【営業時間】24時間営業
【 料金 】無料


公式ページ
じゃらんページ

福島のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。